日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,914件(120721~120740件表示)
2009年9月2日
税制改正、期限切れの延長要望 国土交通省は海事、港湾、物流関係の2010年度税制改正要望で、今 年度末に期限切れを迎える税制特例措置を現行制度のまま、2年間延長することを求め…続き
(10月1日) <調達本部> ▼調達本部参与兼技術本部参与(素材・機器調達部長兼技術本部参与)長尾俊二 ▼素材・機器調達部長(管理グループ長兼素材・機器調達部参与)小山田司 …続き
管制システム充実に61億 海保庁の概算要求 海上保安庁は2010年度予算の概算要求に、今年6月の港則法などの改正を受けて、新 たな情報技術を活用した航行管制・情報提供システム…続き
(9月1日) ▼営業総括本部シンガポール駐在員首席(環境・プラント事業本部プラント営業部主管)中野 均
DACOS、2号ドック建設延期12年末まで受注残「ドック1基で建造」 川崎造船とCOSCOの中国合弁造船所、南通中遠川崎船舶工程(NACKS)は、建設中の第2工場、大連中遠造船工業…続き
海保庁、海賊対策で組織要求 海上保安庁は2010年度組織改正で、海賊・武装強盗事案対策に関する体制強化のため、「キャパシティ・ビルディング企画官(仮称)」の設置を要求した。本庁総務…続き
ロシアによる独造船所救済が決定 経営破綻したドイツのワダン・ヤーズを、ロシアが救済することが正式に決まった。海外紙が報じている。同社は「ノルディック・ヤーズ」として再出発する。…続き
(10月1日) ▼安全環境グループ調査役・船長(船員戦略プロジェクトグループ調査役・船長)小久保善則 ▼海上・船長(NYK LINE CO.,LTD.、船長)見上憲男 ▼海上…続き
(9月1日) ▼予備船長(和歌山出張所長<部長>)渡辺浩章 ▼和歌山出張所長<次長>(船舶グループ<次長>)西山宗宏
13回で81隻護衛、外国船が半数超 海賊対処法施行1カ月 海賊対処法が施行されて約1カ月が経過した。この間に同法に基づく海賊対処行動での護衛活動がアデン湾で実施され、7月28日…続き
受注低迷の長期化に危機感 舶用メーカー、2〜3年後の影響懸念 舶用メーカーが造船市場低迷の長期化に懸念を強めている。現在のように新規受注がストップした状態がさらにしばらく続いた…続き
仙台で海へのチャレンジフェア 国土交通省東北運輸局は26日、宮城県仙台市で「海へのチャレンジフェア」を開催する。海運事業者8社が参加して求人を行う。 参加する事業者は、英雄海…続き
水産庁、漁業取締船6隻の修繕に41億円 水産庁は2010年度概算要求で、保有する漁業取締船6隻の修繕費用として41.89億円を要求した。また漁業取締船隊計38隻(保有船6隻、用…続き
(10月1日) ▼関西熱化学社(執行役員九州支社長)石川邦夫 ▼九州支社長(九州支社副支社長)坂口祥一 ▼東日本営業部長兼同部北海道支店長兼同支店中央化学北海道営業所長(東日…続き
DPワールド、ブラジルでCT運営事業に進出 ドバイ・ポーツ・ワールド(DPワールド)はこのほど、ブラジルを代表する大手コングロマリットのオーデブレヒト社と共同で、同 国最大の…続き
大
中