日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,914件(120701~120720件表示)
2009年9月3日
LPG船市況に明るい兆し インドネシアの燃料転換に期待 低迷を続けるLPG船市況に明るい兆し——。インドネシアは現在、家庭用燃料を灯油からLPGへと転換する政策を進めている。国…続き
STXフランスにロシアが艦艇発注か 手持ち工事不足に悩むSTXフランス(旧アトランティック造船)に対して、ロシアが艦艇発注を検討している。海外紙によると、ロシア連邦軍参謀総長が…続き
三井住友銀行、ツネイシの私募債買受け 三井住友銀行は1日、ツネイシホールディングスが発行した私募債を引き受けたと発表した。環境配慮を行っている企業に資金供給する「環境配慮評価私…続き
オドフェル スター・タンカーズと売買船契約 ケミカル船大手オドフェルは1日、スター・タンカーズから3万3190重量㌧型ケミカル船“Jo Brevik”を買船する契約を締結したと…続き
日本郵船/新日石 太陽光パネル搭載実験の中間報告 日本郵船と新日本石油は2日、両社共同で自動車専用船“Auriga Leader”( 6200台積み、三菱重工神戸造船所建造…続き
研究船“淡青丸”後継船建造へ JAMSTEC・文科省が予算要求 文部科学省は2010年度概算要求で、海洋研究開発機構(JAMSTEC)の学術研究船“淡青丸”の後継船1隻の建造費…続き
川汽、鉄鉱石の輸送契約締結 鞍山鋼鉄集団と10年間 川崎汽船は2日、中国の鞍山鋼鉄集団と長期輸送契約を結んだことを発表した。豪 州から中国向けに10月から10年間、年間150…続き
2009年9月2日
生産調整への動き、じわり国内造船業で建造体制の見直し 新造船のマーケット凍結から1年。日本の造船業界では、これまで需要低迷下でも豊富な手持ち工事を背景に「検討課題」にとどめていた将…続き
連載:海運マネーのいま【メガバンク編】 船主融資、為替リスクが焦点に みずほコーポレート銀行営業第十六部営業チーム(海運担当) 浅井紀久子次長 —— 「リーマン・ショック」後の…続き
新造船 NACKS/“Baltimore Highway” 川崎造船は8月31日、中国の南通中遠川崎船舶工程(NACKS)で 建造していた5000台積み自動車船“Baltim…続き
検証:ニッポン造船業 第2部 『大手』の物語② “技術屋”の責務 ■高付加価値の敗北 VLCCの量産によって世界一の造船業に上り詰めた日本の大手造船所。量産船に変わる高付加価値…続き
東欧船員も賃下げ、本給部分も 邦船社、動き拡大 邦船社が船員賃金の引き下げに踏み切る動きが拡大してきた。特定の船社が、自動車船(PCC)に乗り組む東欧系の職員について、7〜8月…続き
新造船三井造船/“Medi Paestum” 三井造船は1日、玉野事業所で建造していた5万6000重量㌧型バルカー“Medi Paestum”(1707番船)を引き渡した。契約船主…続き
韓・中は供給調整の動き鈍く 世界の新造船供給量のカギを握る中国・韓国造船所。急拡大を続けたこれらの国でも「供給過剰」への危機感を叫ぶ声が出始めたが、実際に供給調整の動きは限定的…続き
受注残07年、船価06年の水準に どこまで遡るのか—。造船業をめぐる指標は昨年秋のピーク以来、ブーム期の時間を巻き戻すかのように後退している。造船所の手持ち工事はこの1年間で、…続き
大
中