日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,257件(120581~120600件表示)
2009年6月22日
船協・宮原会長 海賊対処法成立、関係者に深謝 外国籍船・船員の効果的護衛が可能に 日本船主協会の宮原耕治会長は19日、海賊対処法の成立を受けてコメントを発表した。国 民理解や…続き
大阪市港湾局補正予算 内航フェリー支援、2億2200万円助成 埠頭公社は今年度リース料約1割減免 大阪市港湾局は今年度補正予算で、大阪港発着の内航フェリー(6社)へ の経営…続き
MANディーゼル DFエンジン、燃料選択の柔軟性拡大 MANディーゼルは19日、重油と液化天然ガス(LNG)の両方を使用できるデューアルフュエルエンジン「51/60DF」で、ガ…続き
三光汽船 オフショア船を自社管理、来月竣工船から シンガポールに船舶管理子会社設立 三光汽船はこのほどシンガポールにオフショア船の船舶管理を自社で実施する目的で三光シップマネ…続き
(6月18日) ▼取締役<業務部長>齋藤武志=新任 ▼同 梅田健夫=新任 ▼退任(取締役)大山正征
日本旅客船協会・通常総会 「さらなる支援措置を」と村木会長 日本旅客船協会は19日、都内で第58回通常総会を開催し、平成21年度決済業報告と平成21年度年度事業計画を承認した。…続き
カシオ計算機 中国でモーダルシフト推進 上海向けで鉄道輸送も検討 カシオ計算機は中国内の輸送でモーダルシフトを進めている。従来、製品を香港から販売拠点がある上海には航空、広州に…続き
函館どつく 08年度は3期ぶり最終黒字化 函館どつくが19日発表した2009年3月期決算は、純利益が8億9600万円(前の期は12億円の赤字)で、3期ぶりに黒字化した。船価上昇…続き
CMB ケープ2隻売船、06年船は5300万㌦ ベルギーCMB傘下のバルカー船社ボシマールがケープサイズ・バルカー2隻を売船した。18日の発表によると、2006年の竣工船を53…続き
カナダ・バンクーバー港、1〜5月は15%減 カナダ・バンクーバー港(フレーザー港含む)の今年1〜5月のコンテナ取扱量(空コンテナを含む)は前年同期比15%減の86万461TEUだっ…続き
物流連携効率化推進事業 今年度、10件の計画を認定 共同配送やモーダルシフト支援 国土交通省は16日、今年度の「物流連携効率化推進事業」の認定計画10件を発表した。同事業は、…続き
国華産業、役員体制 (6月12日) ▼代表取締役社長 藤田 誠 ▼常務取締役<内航営業部門担当、船舶管理部管掌>高木健次 ▼取締役<外航営業部門担当>大和田義次 ▼…続き
函館どつく、執行役員制を導入 函館どつくは19日付で執行役員制度を導入した。役員異動は次のとおり。 (6月19日) ▼取締役専務執行役員(常務取締役)藤田智弘 ▼取締役常務執行…続き
MR型プロダクト船 邦船社の黒油転配、現時点ではなし MR型プロダクト船の黒油輸送への転配が中国船社や欧州船社の間で出てきたが、邦船社は現時点では行っていないようだ。 市況低…続き
東京/徳島/北九州間でモーダルシフト調査 四国運輸局はこのほど、「徳島地区物流連携効率化推進協議会」(会長=高松勝三郎・オーシャントランス社長)が申請した「フェリーを活用した物流効…続き
横浜港、コンテナ絵画コンテスト 横浜港埠頭公社は7月18日から開催される“海フェスタ横浜”期間中に「コンテナ絵画コンテスト」を実施する。小学1年生から小学6年生を対象に、「コン…続き
海フェスタ横浜にコンテナ展示と紹介ブース 横浜港埠頭公社は7月18日から26日の“海フェスタ横浜”期間中、開国博覧会Y150のロゴとキャラクター“たねまる”などを装飾したコンテ…続き
日ASEAN、環境行動計画案に合意 第7回日ASEAN次官級交通政策会合が16日に函館で開催され、「日ASEAN交通分野における環境行動計画」案についておおむね合意した。さらに…続き
JOPA、新会長に今崎・郵船クルーズ社長 日本外航客船協会(JOPA)が6月18日、第20回通常総会を開き、新会長に今崎慎司郵船クルーズ社長を選任した。
2009年6月19日
天津市海運 日中航路から撤退、来週便を最後に 天津市海運(TMSC、日本総代理店=天神海運)は来週の日本寄港を最後に日中航路から撤退する。既に新安通国際航運有限公司(New O…続き
大
中