日付を指定して検索
~
まで
該当記事:191,033件(120521~120540件表示)
2009年4月21日
名門大洋フェリー、連休に大阪湾クルーズ 名門大洋フェリーは5月3日、大阪湾周遊クルージングを実施する。大阪南港を出港し、神 戸空港沖、関西空港沖を巡り帰港する。船内では、音楽…続き
中国政府 新造解約、計110隻・274万重量㌧と公表 中国の工業、情報通信分野の主管庁である工業・情報化部(工業和信息化部)は先月末、2008年10月〜2009年2月までに発生…続き
10+2ルール 適用は海上貨物に限定 CBP高官がコメント 今年から施行された米国の輸入セキュリティルール「10+2」の適用範囲は海上貨物のみに限定され、航空などその他輸送モー…続き
カナサシ重工 新造船5隻は建造続行 会社更生法の適用を申請したカナサシ重工は当面、艤装中の新造船3隻と船台上の2隻を建造する。先週17日に開催された債権者説明会で方針を明らかに…続き
郵船、ランドセル検品ボランティアに参加 日本郵船グループの5社・10人が今月11日に財団法人ジョイセフ(家族計画国際協力財団)のランドセル検品作業に参加した。同団体の、ランドセ…続き
日本機械輸出組合 輸入セキュリティ「10+2」セミナー 日本機械輸出組合(JMC)は5月14日、米国の輸入セキュリティルール「10+2」について、専門家であるロバート・J・ピサ…続き
海フェスタ、横浜で7月開催 全国の主要港湾都市で毎年開催されている「海フェスタ」が、横浜開港150周年に合わせて7月18〜26日(集中開催期間)に横浜で開催される。横浜市港湾局が主…続き
国交省船舶のCO2削減技術支援、24件選定補正予算、来週にも国会提出 国土交通省は20日、船舶からのCO2削減技術を募集、提案された28件を評価し24件を選定したと発表した。200…続き
韓国・禄峰造船 新興造船所の工場をリース 韓国現地紙によると、再建中の中小造船所、禄峰(ノクボン)造船がこのほど、新興造船所のオリエント造船から工場をリースすることで提携した。…続き
横浜みなと博物館、グランドオープン前に内覧会 帆船日本丸記念財団・JTB共同事業体は20日、リニューアル工事を終えた「横浜みなと博物館(旧・横浜マリタイムミュージアム)」のメデ…続き
東京港 08年の外貿コンテナ、373万TEUで微増 東京港の昨年の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む)は前年比0.2%増の372万7300TEUで微増だった。東京都港湾局が20…続き
古野電気・2月期、営業利益34%減 古野電気が17日が発表した2009年2月期連結決算は、売上高が前年同期比6.9%減 の875億円、営業利益が34.5%減の45億円、経常利…続き
DHL・GF 中国招商局集団と覚書に調印 DHLグローバルフォワーディング(DHL)はこのほど、中国招商局集団(CMG)と戦略的協力に関する覚書に調印した。09年6月から深せん…続き
新刊紹介 『国際物流のクレーム実務』佐藤達朗著 成山堂書店は5月初旬、『国際物流のクレーム実務—NVOCCはいかに対処するか』を発行する。著者は内外トランスライン執行役員の佐藤…続き
ジェトロ、ウィーン売買条約で解説 ジェトロ北海道は5月15日、札幌で「ウィーン売買条約」に関するセミナーを開催する。北海道国際ビジネスセンター、北海道、札幌市との共催。 国際的な商…続き
横浜港埠頭公社、小学生向けDVD製作 横浜港埠頭公社は横浜開港150周年を機に、小学生をはじめとする横浜市民に物流の重要性を理解してもらうため、「私たちのくらしを支える横浜港」と題…続き
LA港湾局長、東京都港湾局長を表敬訪問 米国最大のゲートポート、ロサンゼルス港のジェラルディン・ナッツ港湾局長ら同市港湾局幹部が20日、東京都の斉藤一美港湾局長を表敬訪問した。…続き
2009年4月20日
住友商事、バラスト処理装置販売に本腰 「OceanSaver」が型式承認取得 新星興業と提携で技術体制も整備 住友商事がバラスト水処理装置の国内販売を本格化する。販売代理権を持…続き
海保庁・岩崎長官 ソマリア向け船艇は困難、将来課題も 海上保安庁の岩崎貞二長官(写真)は16日の定例会見で、ソ マリア沖の海賊対応に関して「重火器を持った遠距離の海賊に対する…続き
NECロジスティクス、機構改革 (4月1日) ▼資材部を新設する。 ▼第一国際事業部、第五部を新設する。 ▼第一LSP事業部、金沢営業所を関西支店の配下とし、沖縄営業所を西東京…続き
大
中