検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:191,033件(120461~120480件表示)

2009年4月23日

日内連、エンジン開発史をテーマに講演会

日内連 エンジン開発史をテーマに講演会  日本内燃機関連合会は21日、都内で「内燃機関の技術の変遷と将来展望」をテーマに講演会を開催した。一般講演は今回、国立科学博物館が進める調続き

2009年4月23日

関光汽船、国際海貨の鉄道貨物運送免許を取得

関光汽船 国際海貨の鉄道貨物運送免許を取得 JRコンテナをフェリー利用し中韓へ  関光汽船(本社=山口県下関市、山本一清社長)は第二種貨物利用運送事業の鉄道貨物運送免許を取得した続き

2009年4月23日

バルカー解撤量、1〜3月は99隻・408万D/W

バルカー解撤量 1〜3月は99隻・408万D/W ハンディサイズで竣工量上回る  英国クラークソン統計によると、今年1〜3月のバルカー解撤量は99隻・408万重量㌧となった。船型続き

2009年4月23日

ボストチヌイ港、完成車の取り扱い開始

ボストチヌイ港 完成車の取り扱い開始 極東地区の配送拠点に  極東ロシアのボストチヌイ港のターミナル運営業者VSCはこのほど、完成車の取り扱いを開始した。ロシアの大手自動車業者ロ続き

2009年4月23日

ECUラインジャパン、北米の自社サービスを拡大

ECUラインジャパン 北米の自社サービスを拡大  ベルギー・アントワープに本社を置く海上混載大手ECUライン(ECU Line N.V.)の日本法人、イーシーユーラインジャパンが続き

2009年4月23日

IHI、08年度の業績予想、再上方修正

IHI 08年度の業績予想、再上方修正 円安・コスト削減で経常益135億円  IHIは22日、2009年3月期の連結経常損益が従来予想の40億円から135億円に増加する見通しを発続き

2009年4月23日

スウェーデン、初のLNGターミナル建設へ

スウェーデン 初のLNGターミナル建設へ  スウェーデンのAGAガスは、同国初となるLNG受入ターミナルの建設を進めている。受入ターミナルは、ス トックホルムの南約60kmに位置続き

2009年4月23日

シーガル、日本事務所を開設、アジア市場強化

シーガル日本事務所を開設、アジア市場強化 コンピューターによる船員など海事関連の教育訓練プログラムを提供するノルウェーのシーガル社(Seagull AS、オスカー・ヨハンセン会長)続き

2009年4月23日

明星工業の子会社社長に井上冷熱元専務

明星工業の子会社社長に井上冷熱元専務  ガス船の防熱工事も手掛ける明星工業(大阪市西区京町堀)は21日、100%子会社「株式会社エムエステック」(資本金4000万円)を設立したと続き

2009年4月23日

大阪港埠頭公社バース、08年は輸出8.5%減、輸入1.8%減

大阪港埠頭公社バース 08年は輸出8.5%減、輸入1.8%減   大阪港埠頭公社がまとめた公社外貿バース統計によると、昨年1年間のコンテナバースの貨物量( 実入りのみ)は90万9続き

2009年4月23日

ナカタ・マック、東京支社移転

ナカタ・マック、東京支社移転  ナカタ・マックコーポレーション(本社=広島県尾道市、坂本雄二社長)は東京支社を移転し、5月7日から新事務所で業務を開始する。 ▼新住所=〒105-続き

2009年4月23日

造船所のGW休暇

造船所のGW休暇

2009年4月23日

三井造船、高性能カメラ搭載の水中ロボ

三井造船、高性能カメラ搭載の水中ロボ   三井造船は21日、水産土木建設技術センター長崎支所に水中ロボットを納品したと発表した。「 Mitsui TRV N-Hyper200EX続き

2009年4月23日

WWLアジア、柳瀬会長が退任

WWLアジア、柳瀬会長が退任  ワレニウス・ウィルヘルムセン・ロジスティックス・アジア(東京・丸の内)の柳瀬誠会長が3月31日付で退任し、4月1日付で同社顧問に就任した。後任の会続き

2009年4月23日

外航客船“Costa Classica”、東京初入港

外航客船“Costa Classica”、東京初入港 今月18日、東京港晴海埠頭に外航客船“Costa Classica”(5万2926総㌧)が初入港した。同船は、欧州で最大級のク続き

2009年4月23日

四日市港、グリーン物流促進補助を継続

四日市港 グリーン物流促進補助を継続   四日市港管理組合は、昨年度から導入した「 グリーン物流促進補助制度」を2009年度も継続し、5月から補助対象事業を募集する。同制度は、コ続き

2009年4月23日

ASF、5月26日に台南で総会

ASF、5月26日に台南で総会  アジア船主フォーラム(ASF)は5月26日、台湾・台南で第18回総会を開催する。前川弘幸会長、宮原耕治副会長、芦田昭充副会長、松山行宏副会長、飯続き

2009年4月23日

海技研、一般公開に過去最多4164人

海技研、一般公開に過去最多4164人   海上技術安全研究所は19日、科学技術週間の一環として三鷹の研究施設を一般公開した。入 場者が過去最多の4164人を数える盛況だった。  続き

2009年4月23日

香港HIT、ISO27001認証取得

香港HIT、ISO27001認証取得  ハチソン・ポート・ホールディングスなどが出資するHIT(Hongkong International Terminals)はこのほど、情報続き

2009年4月23日

三井造船、商船三井向けVLCC竣工

三井造船、商船三井向けVLCC竣工 三井造船は22日、千葉事業所で建造していた31万重量㌧型VLCC“Shizukisan”( 1679番船)を引き渡し続き