日付を指定して検索
~
まで
該当記事:191,033件(120441~120460件表示)
2009年4月24日
韓国・海運支援策船舶の買取ファンドを創設チャーターチェーン規制も 韓国政府は23日、大統領主催の非常時経済対策会議で、同国海運業界の危機打開に向けた「海運産業競争力強化方案」を策定…続き
第一中央汽船 営業・経常損益予想を上方修正 第一中央汽船は23日、2009年3月期業績予想の修正を発表した。連結の営業損益、経 常損益は1月30日発表時の予想より外航不定期船…続き
(5月1日) ▼経営企画部長(太平洋セメント建材カンパニー ダクタル営業部長)山崎隆平
カルマー 米LB港から環境対応トラクター受注 荷役機器大手のカルマー・インダストリーズはこのほど、米国ロングビーチ港から環境対応のハイブリッド・ターミナル・トラクター3基を受注…続き
太洋日本汽船 新社長に長谷川顧問、林社長は退任 太洋日本汽船は23日の取締役会で、長谷川陽一顧問が代表取締役社長に就任する役員異動を内定したと発表した。林忠男社長は退任する。代…続き
郵船、連結純利益予想を561億円に訂正 日本郵船は23日、3月26日に発表した2009年3月期業績予想の一部訂正を発表。1 40億円としていた通期連結純利益予想を561億円(…続き
新和海運副社長に郵船・杉浦氏 新和海運は23日、6月26日の株主総会後の新役員体制を発表し、筧孝彦社長の続投と日本郵船の杉浦哲取締役の副社長就任を内定したことを明らかにした。 杉浦…続き
上海汎亜航運 日本/台・タイ航路で門司寄港 コスコ・コンテナラインズ(コスコン)子会社の上海汎亜航運有限公司(パン-エイシア・シッピング、日本総代理店=コスコンジャパン)は5月…続き
国交省、内航活性化・グリーン化懇談会 国土交通省は27日、内航海運活性化・グリーン化に関する懇談会を立ち上げる。日本の重要な輸送・交 通基盤である内航海運、内航フェリーの競争…続き
APLロジス社長にマカダム氏 NOLは、傘下のAPLロジスティックス社長にジム・マカダム氏が就任すると発表した。マカダム氏は99年、北アジア地域の副代表兼マネジング・ディレクタ…続き
3月の神戸港貿易額、減少率拡大に歯止め 神戸税関の貿易速報によると、神戸港の3月の貿易額減少率は輸出入とも若干歯止めがかかった。輸出(3690億円)は前年同月比35.5%減、輸入(…続き
2009年4月23日
08年度国土交通白書 「暮らしから見た行政」の視点で施策紹介 国土交通省は2008年度国土交通白書を作成した。今回は「暮らしから見た国土交通行政」と いう視点でまとめており、…続き
インタビュー:外資系自動車船社の今③ ワレニウス・ウィルヘルムセン・ロジスティックス 「荷動き低迷下でもサービスレベルを維持」 ワレニウス・ウィルヘルムセン・ロジスティックス・ジャ…続き
「造船大手は7社から5社に」 韓国政府の内部文書が波紋 供給過剰への危機感もにじむ 韓国政府が最適な造船所の数を「大手5社体制」と報告した内部文書が明らかになり、同国内で波紋を…続き
神戸港、樹木剪定や薬剤散布強化へ マイマイ蛾対応、今年50数港で採集調査 北米防疫機関、貨物規制でシステム開発要求 国内10港に対する米国、カナダの防疫当局によるアジア型マイマ…続き
川崎重工円安で船舶部門も業績好転か08年度の損益を上方修正 川崎重工業は22日、2009年3月期の連結経常利益が従来予想を107億円上回る387億円となる見込みだと発表した。為替が…続き
ヤマニシ フィリピンから初の外国人研修生 ヤマニシは今年、初めて外国人研修生を雇用した。初の研修生となったのは、宮城県石巻市の本社工場で勤務予定のフィリピン人の溶接工8人。同社…続き
ケミカル船市況MR型市況急落の影響を懸念 足下のMR型プロダクト船の市況急落がケミカル船に与える影響が懸念されている。MR型プロダクト船で石化石油製品を積載できる船舶のケミカル船マ…続き
ITFアジア太平洋船員委員会ソマリア海賊問題、船員保護へ決議 ITF(国際運輸労連)は15日・16日にインドネシア・ジャカルタで開催したアジア太平洋地域船員委員会(議長=藤澤洋二・…続き
マースクライン アジア発欧州、北米向けで大規模改編 マースクラインは20日、アジア/欧州航路の「AEサービス」、アジア/米国航路の「TPサービス」を5月中旬から大規模に改編する…続き
大
中