日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,916件(120261~120280件表示)
2009年9月17日
競争力確保、海賊対策継続を船協・宮原会長、新政権に要望 日本船主協会の宮原耕治会長(写真)は16日の定例会見で、新政権への期待と要望を語った。引き続き国民生活、産業活動のインフラと…続き
全システムを日本IBMに移転日本郵船、ITコスト年5〜7%削減 日本郵船はコスト削減、システム・セキュリティ向上を目的として、営業支援や会計業務などを行う基幹システムを含めた全シス…続き
56型バルカー新船型1番船竣工 三井造船、CSR適用型 三井造船は16日、千葉事業所で建造していたノルデン向け5万6000重量トン型バルカー“Nord Progress”(1…続き
北東アジアフェリー、“飛龍21”落札 鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)は14日、“クルーズフェリー飛龍21”(1万4700総トン)の入札を行い、北東アジアフェリ…続き
32型バルカー最大6隻初受注 韓国・三湖造船、ギリシャ船主から マーケットレポートによると、韓国の三湖造船はギリシャのキャピタル・シップマネージメントから3万2000重量トン型…続き
阪九フェリー、平日の乗用車を3割引 阪九フェリーは16日、平日にも乗用車割引を設定すると発表した。期 間は10月から12月24日の月〜木曜(祝日除く)。平均3割引き。高速料金…続き
舶用メーカー3社が新技術開発 日舶工フォーラム、IMO最新動向講演 日本舶用工業会は15日、第15回舶用技術フォーラムを開催した。日 本財団助成による舶用メーカー3社の技術開…続き
鳩山新内閣、国交相に前原氏 鳩山新内閣が16日発足し、国土交通大臣に民主党の前原誠司衆議院議員(民主党副代表)が就任した。 前原氏は京都大学法学部で国際政治学(『海洋国家日本…続き
DU、電子制御型主機3台受注 IHIMUがケープサイズに採用 ディーゼル・ユナイテッド(DU)は、アイ・エイチ・アイ マリンユナイテッド(IHIMU)から、ケープサイズバルカー…続き
川崎汽船・清水副社長欧州航路、船舶再投入の可能性低い 川崎汽船の清水俊雄副社長(写真)は本紙のインタビューに応じ、「運賃修復が進む欧州トレードに係船中のコンテナ船が再投入される可能…続き
ヴァーレにも自国建造要請 ブラジル大統領、造船振興策で 造船業の振興計画を進めるブラジルでこのほど、ルラ大統領が資源大手ヴァーレに対して、自国内で新造船を建造するよう要請したも…続き
NK、リスク評価の指針公表 日本海事協会(NK)はリスク評価ガイドラインを公表した。船 舶分野でも活用が広がっているリスク評価の入門的な書として、これまでの調査や適用事例など…続き
中国側THC値上げ日中航路配船各社 日中航路に配船する中国船各社は今月末から、中国側のターミナル・ハンドリング・チャージ(THC)を値上げする。16日までに上海汎亜航運(パン-エイ…続き
EU競争法適用除外廃止に反発 CMA−CGM会長 コンテナ船の運航規模で世界第3位のCMA−CGMのジャック・サーディー会長はこのほど、欧州連合(EU)の定航海運に対する競争法…続き
大
中