検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,259件(120241~120260件表示)

2009年7月7日

全船安、生産ライン責任者に初の安全研修

全船安生産ライン責任者に初の安全研修全国で実施、労災の歯止め 日本造船工業会と日本中小型造船工業会、日本造船協力事業者団体連合会(日造協)の3団体で構成する安全組織、全国造船安全衛続き

2009年7月7日

大宇ロジスティクスが経営破綻、法定管理申請、韓国船社で今年2社目

大宇ロジスティクスが経営破綻法定管理申請、韓国船社で今年2社目 韓国中堅船社の大宇ロジスティクスがこのほど法定管理(日本の会社更生法に相当)を申請し、経営破綻した。同社はバルカー、続き

2009年7月7日

日本通運、上海向け海上混載を大幅拡大

日本通運上海向け海上混載を大幅拡大上海・名古屋をデイリー化 日本通運は今週から、上海向け海上混載サービスを大幅に拡充すると発表した。京浜・名古屋発で従来の週3便からデイリー体制とし続き

2009年7月7日

佐世保重工、6銀行が70億円の貸付契約

佐世保重工 6銀行が70億円の貸付契約  佐世保重工は6日、設備資金の調達を目的に期間8年のコミットメント期間付きタームローン(証書貸付)契約を結んだと発表した。国内6行から総額続き

2009年7月7日

船員派遣事業フォローアップ、32社に事業所監査実施、是正措置

船員派遣事業フォローアップ 32社に事業所監査実施、是正措置  国土交通省地方運輸局などが船員派遣事業にかかる事業所監査を32事業者に行い、その結果が6月29日に開催された第9回続き

2009年7月7日

内航海運活性化・グリーン化懇談会

内航海運活性化・グリーン化懇談会  国土交通省海事局は8日、第3回内航海運活性化・グリーン化に関する懇談会を開催する。早稲田大学商学学術院の杉山雅洋教授を座長に、学識経験者、海運続き

2009年7月7日

ECHEM、銀行と財務問題で合意

ECHEM、銀行と財務問題で合意 アイツェン・ケミカル(ECHEM)は3日、金融機関群とコベナンツ(融資契約の財務制約条項)の一時的な放棄、分割支払いの延期と削減について合意したと続き

2009年7月7日

関西グリーン物流セミナー、フェリー利用の環境効果・省力化を紹介

関西グリーン物流セミナーフェリー利用の環境効果・省力化を紹介 2009年度グリーン物流セミナー(第1回)が3日、大阪市内で開催された。荷主から内航フェリーを活用したモーダルシフトの続き

2009年7月7日

DNV・環境セミナー、既存措置で排ガス15%削減可能

DNV 既存措置で排ガス15%削減可能 環境セミナー、先進の取り組み紹介  ノルウェー船級協会(DNV)は3日、駐日ノルウェー大使館で「海事産業の環境へのインパクト」と題してセミ続き

2009年7月7日

大日本スクリーンの物流子会社、5年後に海上輸送60%、CO2を半減

大日本スクリーンの物流子会社5年後に海上輸送60%、CO2を半減 大日本スクリーン製造(京都市)の物流子会社トランザップジャパン(同)は、現在10%となっている海上輸送を5年後に6続き

2009年7月7日

海洋フォーラム、海賊対処法を紹介

海洋フォーラム、海賊対処法を紹介  海洋政策研究財団(シップ・アンド・オーシャン財団)は13日、第62回海洋フォーラムを開催する。内 閣官房総合海洋政策本部事務局の岡西康博内閣参続き

2009年7月7日

韓進重工、コンテナ船4隻、バルカー3隻に変更

韓進重工 コンテナ船4隻、バルカー3隻に変更 ベルギー・デルフィス向け3400TEU型  韓国の韓進重工は6日、欧州船主から受注したコンテナ船4隻をバルカー3隻に変更したと同国証続き

2009年7月7日

新来島どっく、PC船、ケミカル船各1隻建造許可取得

新来島どっく PC船、ケミカル船各1隻建造許可取得   新来島どっくはこのほど、国 土交通省から5万3000重量㌧型プロダクト船、1万2000重量㌧型ケミカル船各1隻の建造許可を続き

2009年7月7日

WWLの大型自動車船が神戸初入港

WWLの大型自動車船が神戸初入港  W・ウィルへルムセン・ロジスティクスが欧州航路に投入した新造大型自動車船“Tirranna”(8000台積み、7万1673総㌧)が2日、神戸港続き

2009年7月7日

海難防止強調運動、全国で展開

海難防止強調運動、全国で展開  海上保安庁、日本海難防止協会、海上保安協会は16日から31日まで全国各地で官民一体の全国海難防止強調運動を実施する。見張り不十分や操船不適切による続き

2009年7月7日

グリーン経営認証、6月は39件登録

グリーン経営認証、6月は39件登録  交通エコロジー・モビリティ財団がこのほど明らかにした6月にグリーン経営認証登録された運輸事業者は39件・74事業所だった。トラック運送事業3続き

2009年7月7日

NACE、10月に船舶塗装サミット

NACE、10月に船舶塗装サミット  NACEインターナショナルは10月、「インターナショナル・マリン・コーティングス・サミット(IMCS)2009」を大阪で開催する。2日間の日続き

2009年7月7日

国土省と観光庁、クルーズで瀬戸内海振興

国土省と観光庁、クルーズで瀬戸内海振興  国土交通省と観光庁は、瀬戸内海の観光振興を図るため、クルーズの活用を検討していく。6月30日に課長級の勉強会を開いた。来年度概算要求に盛続き

2009年7月7日

航海訓練所、帆船のセイルドリル見学会

航海訓練所、帆船のセイルドリル見学会   航海訓練所は「海フェスタよこはま」に合わせて練習帆船“日本丸”“海王丸”を 横浜港に寄港させ、2隻並んで同時にセイルドリル(展帆・畳帆訓続き

2009年7月6日

スエズマックス、新造リセール価格が7200万㌦

スエズマックス新造リセール価格が7200万㌦ 外紙報道によると、ギリシャ船主メトロスターはスエズマックス・タンカー2隻を1隻当たり7200万㌦で新造売船した。対象となったのは現代重続き