日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,918件(120181~120200件表示)
2009年9月24日
ブラジルで自動車タンク生産へ 八千代工業、原料は北米・日本調達有力 ホンダ系の八千代工業(狭山市)は、2011年10月からブラジル・サンパウロ州で自動車用の樹脂製燃料タンクの製…続き
韓国造船、400型鉱石船20隻商談 ヴァーレが追加発注、船主と共同で 史上最大船型の新造船をめぐり、超大型商談が開始されそうだ。外紙報道によると、資源大手ヴァーレが40万重量ト…続き
現行の護衛継続、新政権に要望海員組合、高速料金無料化に反対 全日本海員組合は17日の全国評議会で、ソマリア沖海賊対策について現行の護衛体制の継続を求める決議と、鳩山新政権の高速道路…続き
国土交通省、副大臣就任 ▼社民党・辻元清美(衆議院議員) ▼民主党・馬淵澄夫(同)
新政権、活動推進の力に藤澤海員組合長 全日本海員組合は18日の記者会見で、民主党政権について、「われわれが本懐とする活動への力となる」との見方を示した。海員組合は、港町活性化や船員…続き
(9月18日) ▼総合政策局政策課政策企画官(海事局総務課企画室長)五十嵐徹人
米ハイド製バラスト水装置を販売 原田産業、UV方式で省電力 原田産業(大阪本社=大阪市中央区、原田壽夫社長)はこのほど、米国ハイド・マリン社(Hyde Marine)が開発した…続き
浙江造船/揚帆集団、建造解約118型BC、4600TEU型各4隻 外紙報道によると、中国の浙江造船はドイツのロイド・フォンズから受注した11万8000重量トン型ポストパナマックス・…続き
海賊対策、与党3党ですり合わせ 国土交通省の前原誠司大臣は18日の記者会見で、ソ マリア海賊対策における今後の第3次派遣隊への対応を問われ、「(民主・社民・国民新)3党の考え…続き
運賃届出制でカーゴシフト日中航路輸入、船社間で疑心暗鬼も 中国で導入されたコンテナ船運賃届出制度の本格運用を受け、日中航路の輸入で起用船社の組み替えが進んでいる。下限運賃を実質的に…続き
韓国・成東造船、親会社が米上場か 韓国の新興造船所、成東造船海洋の親会社である成東産業が米国市場に上場する見通しだ。韓国系の特別目的買収会社(SPAC)がこのほど、上場を前提に…続き
インドシナ定期混載が軌道に 日本ロジテム、緊急輸送需要を取り込む 日本ロジテムのタイ/ベトナム間の定期混載サービスが順調に実績を積み上げている。従来からインドシナ半島を横断する…続き
STX、現代綜合商事の買収に名乗り 韓国のSTXグループが、現代綜合商事の株式買収意向を明らかにした。 現代総合商事の株式は、韓国産業銀行らが総発行株式の過半に相当する保有株…続き
宮崎に太陽電池第3工場建設昭和シェル石油、既存工場は8割輸出 昭和シェル石油は、2011年下期稼働予定で太陽電池の第3工場(年産900MW)を宮崎県に整備する。日立プラズマディスプ…続き
「大阪港の未来」で10月セミナー 『日刊CARGO』創刊記念し協賛 大阪港振興協会(江口壽一会長)は10月29日、臨海部のパネルベイ、バッテリーベイをテーマに「 大阪港の未来…続き
大
中