検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,301件(120141~120160件表示)

2009年7月14日

日産自動車、今年度の生産部品出荷は18.4%増

日産自動車今年度の生産部品出荷は18.4%増6月稼働のロシア工場向けが底上げ 日産自動車の2009年度の海外工場向け生産部品出荷は約5万8000FEUと、前年実績を18.4%も上回続き

2009年7月14日

連載: 始動するLNG船市場【海運編】⑥/商談動くも新造需要は不透明

連載:始動するLNG船市場【海運編】⑥商談動くも新造需要は不透明既存船に余剰感、新造船と競合へ “LNG船冬の時代”が終わりのときを迎えようとしている。プロジェクトが動き出し、調達続き

2009年7月14日

海員・港湾労組、14〜16日にFOCキャンペーン

海員・港湾労組 14〜16日にFOCキャンペーン  海員・港湾労組は14日から16日まで全国で第79回FOC・POC全国一斉キャンペーン、ITF東アジアFOC・POCキャンペーン続き

2009年7月14日

浪速ポンプ製作所、新役員体制

浪速ポンプ製作所、新役員体制 ▼代表取締役社長 隅田和男 ▼専務取締役<製造本部長美原事業所長>大野隆由=昇任 ▼常務取締役<福井事業所長>武田欣示=昇任 ▼取締役<営続き

2009年7月14日

国土交通省、人事異動

(7月11日) ▼大臣官房運輸安全監理官付運輸安全調査官(海事局総務課外国船舶監督業務調整室専門官)木内智久 ▼海事局総務課外国船舶監督業務調整室専門官(航海訓練所大成丸機関長続き

2009年7月14日

09年1〜3月米国東航シェア、首位はマースクラインで11.2%

09年1〜3月米国東航シェア 首位はマースクラインで11.2% CMA−CGMとMSCが伸長  米国通関データサービス会社PIERS/JOCの調べによると、2009年1〜3月のア続き

2009年7月14日

シノトランス、中型バルカー3隻を9680万㌦で中古買船

シノトランス 中型バルカー3隻を9680万㌦で中古買船  中国の物流・海運大手シノトランス・グループのシノトランス・シッピングは10日、バルカー3隻の中古買船を決めたと発表した。続き

2009年7月14日

韓国パンスター、コナポンとLCLで提携

韓国パンスターコナポンとLCLで提携 大阪/釜山間で旅客フェリーを運航する韓国のパンスターグループはこのほど、コナポンコーポレーション(崔相源社長)と海上混載貨物(LCL)を中心と続き

2009年7月14日

成東造船海洋/大韓造船、ケープサイズ・バルカーで商談か

成東造船海洋/大韓造船 ケープサイズ・バルカーで商談か  マーケットレポートによると、韓国の成東造船海洋と大韓造船は、それぞれケープサイズ・バルカーで新造商談を行っているようだ。続き

2009年7月14日

神戸港振興協会、広報情報誌を創刊

神戸港振興協会、広報情報誌を創刊   神戸港振興協会は広報情報誌「港の風—神戸港からのたより」を創刊した。神 戸のイベント情報を中心にクルーズ客船の入港情報、神戸港や神戸空港の話続き

2009年7月14日

オーシャンフレート、3年物ケープを6125万㌦で買船

オーシャンフレート 3年物ケープを6125万㌦で買船  米国NASDAQ上場のギリシャ船主オーシャンフレートは9日、ケープサイズ・バルカー1隻の中古買船を決めたと発表した。200続き

2009年7月14日

日本発豪州向け運賃、8月1日付で緊急運賃修復

日本発豪州向け運賃 8月1日付で緊急運賃修復  極東/豪州・ニュージーランド同盟(ANZESC)はこのほど、日本発豪州向け貨物を対象に8月1日発効で緊急運賃修復の実施を決めた。値続き

2009年7月14日

STX、独ワダン・ヤーズの全株売却

STX、独ワダン・ヤーズの全株売却  STXヨーロッパは12日、ドイツのワダン・ヤーズの保有全株式を売却すると発表した。これにより旧アーカー、旧クバナー時代から続いていたドイツで続き

2009年7月14日

三井造船技報、水道管点検ロボなど紹介

三井造船技報、水道管点検ロボなど紹介   三井造船はこのほど「三井造船技報」197号を発行した。技術論文として、船舶・艦 艇事業本部が手掛ける水道管内点検ロボットの開発状況などの続き

2009年7月14日

石油製品、タンカーでの貯蔵、1月前の5割増

石油製品 タンカーでの貯蔵、1月前の5割増  タンカーにストレージ(貯蔵)されている石油製品が大幅に増加している。英国の海運ブローカー、ギブソンの試算によると、7月上旬時点で50続き

2009年7月14日

尾道地区の海事企業ガイド発行

尾道地区の海事企業ガイド発行  尾道市や中国運輸局と企業・団体・教育機関で構成する「海事都市尾道尾道推進協議会」は、「尾道地区・海事関係企業ガイドブック」(A4判、約50ページ)続き

2009年7月14日

ドバイ・ポーツ・ワールド、豪ボタニー港のターミナル借受契約

ドバイ・ポーツ・ワールド豪ボタニー港のターミナル借受契約 ドバイ・ポーツ・ワールド(DPワールド)は8日、豪州シドニー近郊のボタニー港における15年間のターミナル借受契約をニューサ続き

2009年7月14日

NY/NJ港、クリーンエアプログラムに助成金

NY/NJ港 クリーンエアプログラムに助成金  米国ニューヨーク/ニュージャージー(NY/NJ)港湾局はこのほど、クリーンエアプログラム実施のための助成金として計1160万㌦を米続き

2009年7月14日

6月のPSC、処分対象16隻

6月のPSC、処分対象16隻  国土交通省海事局が発表した6月のPSC(ポート・ステート・コントロール)結果によると、国際条約が定める基準に対する重大な不適合で航行停止命令などを続き

2009年7月14日

日本郵船、電源開発向け石炭船“JP Caretta”就航

日本郵船 電源開発向け石炭船“JP Caretta”就航   日本郵船は13日、電源開発(Jパワー)向け8万8000重量㌧型石炭船“JP Caretta”(ジェイピー・カレッタ、続き