日付を指定して検索
~
まで
該当記事:191,161件(120121~120140件表示)
2009年5月21日
韓国テクロス社、今治海事展に出展 韓国のテクロス社製のバラスト水処理装置“Electro-Cleen System”が、きょう21日から開催される今治海事展「BARI-SHIP」に…続き
NK、「ClassNKアカデミー」を開催 日本海事協会(ClassNK)は、海運・造 船業界の関係者向けの研修「ClassNKアカデミー」を開設し、6月15日を皮切りに、今治…続き
三井造船、56型バルカー竣工 三井造船は20日、玉野事業所で建造していた5万6000重量㌧型バルカー“Bulk Neptune”(1706番船)を引き渡した。契約船主はパナマ…続き
2009年5月20日
(6月26日) ▼代表取締役会長(代表取締役副社長執行役員)落合 諒 ▼代表取締役社長(代表取締役副社長執行役員)上田 孝 ▼取締役 常務執行役員船舶鉄構事業本部副本部長兼マ…続き
MSC 西地中海「Jade Service」を休止 船型大型化、寄港地変更で合理化 MSCは18日、欧州・地中海サービスの合理化を実施すると発表した。アジア/西地中海航路「Ja…続き
石炭輸送の専用船・専航船比率 国内電力会社、過去最高の7割に 船社の安定収益源が拡大 国内電力会社向け一般炭(電力炭)輸送に占める長期契約の専用船・専航船比率が、2010年に過…続き
連載:ベトナム造船業、成長と今後② 【渦潮電機、完成品を初出荷】 海外生産・輸出で事業前進 渦潮電機はベトナムへの進出に早くから取り組んできた日本の舶用メーカーだ。1期工事分は…続き
パナソニック 薄型TV世界販売、09年度は54%増 パナソニックの今年度薄型テレビの世界販売予想は、2008年度に比べ54.2%増の1550万台(表参照)を見込んでいる。液晶テ…続き
中国政府粗鋼減産命令、ドライ市況に影響か 中国政府による同国鉄鋼業界への減産命令が注目されそうだ。業界全体で余剰生産能力が約3割あるための措置とされており、ケープサイズを中心とした…続き
MISC 洋上LNG事業で3社合弁会社を設立 海外からの情報によると、マレーシア船社MISCは、親会社である国営石油ペトロナス、米国のムスタング・エンジニアリングと洋上LNG設…続き
丸一海運大阪発台中向け危険品混載、週1便 丸一海運は今月末から、大阪発台湾・台中向け危険品混載サービスを週1便で開始する。台湾向けサービスは、既に大阪、横浜発で基隆、高雄向けを提供…続き
インド解撤ヤード 解撤船170隻と盛況、今年1〜5月 インドの船舶解撤ヤードで解撤される船舶は、今年に入ってから今月中旬までに、待機中(ビーチング待ち)の船を含めて約170隻・…続き
来月5日に18型バルカー竣工 カナサシ重工、後続船も建造続行 近海船は1カ月ピッチで竣工予定 カナサシ重工が来月5日、会社更生法の適用申請後で初の新造船となる1万8000重量…続き
(6月下旬) ▼取締役東京支社長(東京支社長)吉居泰敏=新任 ▼退任 常務取締役・大谷昌隆 ▼退任 常務取締役・貝原 正
(5月11日) ▼退任(顧問)安井 浩 (6月24日) ▼顧問・フェロー<技術・事業開発担当>(常務執行役員技術担当兼事業開発室長)大桑義昭 ▼顧問・監査室担当(顧問・技術…続き
造工・南部専務 厚板価格「韓国以下でなければ納得できぬ」 日本造船工業会の南部伸孝専務理事は19日の記者懇談会で、国 内の造船用厚板価格交渉について、日本の鉄鋼会社の韓国造船…続き
韓進海運 アジア/地中海・北欧州航路で運賃修復 韓進海運は19日、アジア/地中海・北欧州航路で6月1日から運賃修復を実施すると発表した。現 在のような厳しい経済状況下では、サ…続き
日本のLNG輸入量 05年比で1000万㌧拡大 2008年の日本のLNG輸入量は、前年比3.7%増の6926万㌧となった。財務省の発表によると、05年は1.8%増の5801万㌧…続き
新型インフルエンザ邦船社も出張自粛など対応 新型インフルエンザが国内外で拡大していることを受け、邦船各社も対応に乗り出している。19日時点の大手3社(日本郵船、商船三井、川崎汽船)…続き
造船中手決算 前期は船舶部門の利益率10%前後に 今期は増益2社、減益2社 上場中堅造船4社の2009年3月期は、船舶部門の売上高営業利益率がいずれも10%前後と好業績だった。…続き
大
中