検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,399件(1181~1200件表示)

2025年6月3日

大阪港湾福利厚生協会、評議員会を開催、中谷理事長「働きやすい環境整備を」

 大阪港湾福利厚生協会は2日、大阪港勤労福祉会館で2025年度の定時評議員会(総会)と第2回理事会を開催した。昨年度の事業報告や決算案などについて承認した。また今期は評議員と役員の続き

2025年6月3日

神戸運輸監理部、工業高生が造船・舶用工業の製造現場訪問、JMUアムテック・三井E&S DUで工場見学

 海事産業の人手不足が大きな課題となるなか、神戸運輸監理部は関係者と協働し造船・舶用工業の人材の確保・育成に向けた取り組みを進めている。この一環として5月21日、JMUアムテック、続き

2025年6月3日

ドライバルク市況週間レポート(5月27日~30日)、ケープ2週ぶり反発

 ロンドン市場のケープサイズ・バルカー主要5航路平均用船料の5月30日付は、前週末比3128ドル高い1万8885ドルだった。2週ぶりに反発した。大手資源メジャーの決算年度が6月末ま続き

2025年6月3日

ワンハイラインズ、日本―インドネシア「JPI」休止

 ワンハイラインズは6月28日東京寄港船をもって日本―台湾・インドネシア航路「JPI」の提供を終了する。5月28日に発表した。  同航路は他船社サービスのスペースを活用して提供し続き

2025年6月3日

日舶工、プレゼンテーション英語講座を開催

 日本舶用工業会(日舶工)は5月19日と20日に、11回目の「プレゼンテーション英語講座」をオンライン形式で開催した。会員企業12社16人が参加し、英語力とプレゼンテーションスキル続き

2025年6月3日

CMBテック/GOGL、合併について合意・契約締結、7~9月の完了目指す

 ベルギー船社CMBテック(旧ユーロナブ)は5月28日、バルカー船社ゴールデン・オーシャン・グループ(GOGL)との合併について同社と合意し、既に4月に発表された計画に沿った合併に続き

2025年6月3日

釜山発コンテナ運賃指標、総合指標が15%増、米国が牽引

 韓国海洋振興公社(KOBC)が2日に公表した韓国・釜山発コンテナ船スポット運賃指標「KOBC Container Composite Index(KCCI)」は、総合指標が前週比続き

2025年6月3日

WinGD、フィーダーコンテナ船にショートストローク主機

 WinGDは5月28日、HD現代尾浦がXプレス・フィーダーズ向けに建造する2800TEU型フィーダーコンテナ船に、ショートストローク型エンジン「X-S」シリーズの「6X62-S2続き

2025年6月3日

ドゥルーリー・アジア域内運賃指標、5月末は横ばいの655ドル/FEU

 ドゥルーリーが5月30日に公表したアジア域内のコンテナ運賃指標IACIによると、2週間前と比べて1ドル減の655ドル/FEUとなった。前年比では11%増となっているが、2週間前と続き

2025年6月3日

アジア発米国向け、短期コンテナ運賃が高騰続く、年後半は不透明

 アジア発米国向けのコンテナ運賃が高騰している。米中間の関税引き下げ以降、一時は大きく落ち込んだコンテナ荷動きが急回復している。主要コンテナ船社は需要の増加を受けてサービスを再開・続き

2025年6月3日

コルバス・エナジー、新型完全電動フェリーにESS供給

 ノルウェーの舶用バッテリーシステム大手コルバス・エナジーは5月29日、ダーメン・シップヤードがBCフェリー向けに建造する新型完全電池駆動式カーフェリー4隻向けに、エネルギー貯蔵シ続き

2025年6月3日

名古屋港管理組合、専任副管理者に横地氏

 名古屋港管理組合は19日付けで、元名古屋市上下水道局長の横地玉和氏が専任副管理者に就任する人事を固めた。鎌田裕司専任副管理者は退任する。鎌田氏は2021年6月に就任してから4年間続き

2025年6月3日

HD現代マリンエンジン、エンジン受注相次ぐ

 HD現代グループのHD現代マリンエンジン(旧STX重工業)は5月29日、同グループのHD現代尾浦と舶用エンジンの供給契約を締結したと公示した。契約金額は、2024年の売上高の34続き

2025年6月3日

日本産水産物、中国向け輸出再開で合意、日中コンテナ輸送に追い風か

 日本と中国は5月28日、日本産水産物の中国向け輸出再開に向けた手続きを進めることで合意した。農林水産省が5月30日に発表した。日本産水産物の中国向け輸出は2023年8月のALPS続き

2025年6月3日

ハパックロイド、アフリカ強化へ戦略的組織再編、4エリアにHQ設置

 ハパックロイドはアフリカでのコンテナ船事業の展開を強化していく。5月30日にアフリカ地域の組織体制の戦略的再編を発表した。従来は、アフリカ地域を2つのエリアに分けて事業展開してき続き

2025年6月3日

茨城港・常陸那珂港区、中央ふ頭でE岸壁整備に着工、滞船・混雑解消へ

 国土交通省は5月31日、茨城県ひたちなか市内で、茨城港・常陸那珂港区中央ふ頭地区で新たに整備する国際物流ターミナルの着工式典を開催した。従来の中央ふ頭外貿地区のC・D岸壁に隣接す続き

2025年6月3日

ドゥルーリー・コンテナ運賃指標、24年7月以来の総合指標2ケタ増

 ドゥルーリーが5月29日に発表したコンテナ船運賃指標WCI(ワールド・コンテナ・インデックス)は、総合指標が前週比10%増の2508ドル/FEUと大幅に上昇した。米中間の関税引き続き

2025年6月3日

CNC、日本―華南・タイ航路を大型化

 CMA-CGMグループのCNCは6月下旬から、日本―華南・タイ間のコンテナ航路「JTX」の運航船を2500TEU~2900TEU型へと大型化する。5月29日に発表した。輸送能力を続き

2025年6月3日

大阪港湾局、リサイクル関連産業用地を公募、泉大津フェニックスで

 大阪港湾局は5月30日、泉大津フェニックス(汐見沖地区)のリサイクル関連産業用地について条件付き一般競争入札を実施すると発表した。申し込みは8月18日から22日まで受け付ける。公続き

2025年6月3日

MSC、南アフリカ―米国東岸航路を設定、10月から

 MSCは今年10月から、南アフリカ―米国東岸間を結ぶ新たなコンテナ船サービスを開始する。5月28日に発表した。同社によると、南アフリカから米国東岸への直航便は初となる。  寄港続き