日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,953件(119961~119980件表示)
2009年10月2日
ダイキン、遮熱塗料で省エネ 船内の温度上昇抑制、英紙賞を受賞 ダイキン工業(本社=大阪市)は船舶甲板に塗装することで、内 部の温度上昇を抑制、空調負荷を低減する「ゼッフル塗料…続き
東京海洋大と神戸大で寄付講義を開講日舶工 日本舶用工業会は1日から、人材確保・養成対策推進事業の一環として2009年度の大学寄付講義を開講した。昨年度から東京海洋大学・海洋工学部と…続き
長距離フェリー、減少続く 日本長距離フェリー協会がまとめた今年8月の輸送実績は、旅客37万8000人(前年同期比11%減)、全車両(貨物)19万6000台(14%減)だった。夏…続き
宮崎でフェリー体験 宮崎カーフェリーの“みやざきエキスプレス”で行われた体験クルージングは盛況だった。9月27日、小中学生を対象に日向灘沖をクルーズする企画で、主催は全日本海員…続き
STX、81型バルカー受注か チェララム向け2隻、10年納期で 海外からの情報によると、韓国のSTX造船海洋はこのほど、香港船主チェララム・シッピングから8万1000重量トン型…続き
PNWでCSCLと共同運航 エバーグリーンライン、協調関係拡大で合理化加速 エバーグリーンラインはアジアとPNWを結ぶサービスの合理化を加速する。今月中に地中海/アジア/PNW…続き
名村造船、初のVLCC竣工 伊万里進出35年目の悲願 名村造船は1日、同社初のVLCC“Atlantic Pioneer”を完成し、商 船三井に引き渡した。VLCCへの進出と…続き
独禁法適用除外、5年延長 定航船社のコンソーシアム 欧州委員会は9月29日、定航船社のコンソーシアムに対する独占禁止法包括適用除外を5年間延長することを承認した。これにより、2…続き
佐世保重工、新たな「企業理念」 佐世保重工は1日、63年目の創立記念日を迎え、新たな企業理念を制定した。これまでの「社是」を改め、同社が進むべき道を「企業理念」、「旗印」、「社…続き
ロッテルダム・ルール、16カ国が署名20カ国批准で発効へ 新国際海上物品運送条約である「全部または一部が海上輸送である国際物品運送契約に関する国連条約(通称:ロッテルダム・ルール)…続き
1級舶用機関整備士に41人合格 日本舶用機関整備協会は9月29日開催した舶用機関整備士資格検定委員会( 委員長=岡田博東京海洋大学名誉教授)で、今年7月から全国3カ所で実施し…続き
輸入チャージを統一 ハパックロイド ハパックロイドは、これまでトレードごとに設定していた日本向け輸入貨物のデマレッジ( 超過保管料金、DMD)とディテンション(延滞料金、MH…続き
塩田/東莞フィーダーサービスを開始 塩田港YICT 塩田港国際コンテナターミナルを管理するYICT(Yantian International Container Termin…続き
仏・欧・亜の金融委が支援検討 CMA−CGM CMA−CGMは、フランスや欧州をはじめ、アジアや韓国の主要銀行と同社の中短期的な資金需要を話し合う委員会が発足すると発表した。同…続き
大
中