日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,953件(119681~119700件表示)
2009年10月14日
自営化推進は日本重視の姿勢パナルピナ・リバーCEOら首脳、会見 パナルピナのモニカ・リバー・バウマンCEOら首脳陣がこのほど来日し、東京で本紙記者らと会見した。同社日本法人は海上、…続き
11月に中国で共同PR米西岸6港と鉄道2社 米国西岸6港(ロングビーチ、ロサンゼルス、オークランド、ポートランド、シアトル、タコマ)とBNSF鉄道、ユニオンパシフィック鉄道の米鉄道…続き
PILの香港直航航路が復活 新潟港 新潟港の定期コンテナ航路が今月半ばから拡充した。PILのサービス改編により、香港との直航ルートが約1年半ぶりに復活したほか、上海航路が週2便…続き
下期のドライ市況①米景気低迷で大西洋高の市況継続日本郵船・阿部隆経営委員(NYKグローバルバルク社長) —— 今年度下期のドライ市況の見通しは。 「ハンディマックスについては、太平…続き
バルカー中古船価が下落 新鋭パナマックスが3000万ドル割れ バルカーの中古船価格が弱含みだ。海外からの情報によると、2003年竣工のパナマックス・バルカーが3000万ドル割れ…続き
中古車の輸入関税引き上げ バングラデシュ 日本の中古車の主要輸出先であるバングラデシュが7月から、中古車の輸入関税を引き上げた。輸入量の多い乗用車で引き上げ幅が大きく、1500…続き
スエズマックス1隻を中古売船GEシッピング インド船社グレート・イースタン・シッピング(GEシッピング)は8日、14万7800重量トン型スエズマックス・タンカー“Jag Layak…続き
2009年10月13日
新造船大量竣工控え警戒ムード バルカーで1年以上の期間用船激減 新造船の大量竣工が予定される2010年を目前に控え、バルカー・マーケットでは船腹供給過剰を警戒するムードが次第に…続き
新会社「フェリーさんふらわあ」設立関西汽船とダイヤモンドフェリー 商船三井グループのフェリー2社、関西汽船(大阪市、黒石眞社長)とダイヤモンドフェリー(大分市、興村明仁社長)は、両…続き
新刊紹介 『若者よ、世界に翔け!』笹川陽平著 日本財団の笹川陽平会長のブログから生まれたエッセイ集。ハンセン病や貧困の撲滅、障害者支援、人材育成という志のもとに世界109カ国を…続き
造船の公的支援、海運界が批判 「船腹過剰に拍車」「市況回復遠のく」 各国で相次いでいる造船業への公的支援制度に対して、海運界から強い批判の声が上がっている。公的資金による新造船…続き
直轄負担金の維持管理費廃止へ前原国交相、概算要求で 前原誠司国土交通大臣(写真)は9日の定例会見で、「来年度予算の概算要求は、国直轄事業負担金の維持管理費を、財源として除外した試算…続き
運輸安全委、年報を発刊 運輸安全委員会は2008年の活動を紹介するため「運輸安全委員会年報2009」を発刊した。運輸安全委員会の設置の経緯、08年の航空、鉄道、船舶の事故などの…続き
大
中