日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,953件(119601~119620件表示)
2009年10月15日
中国初の空母、商船への影響は 江南長興重工、3号ドックで建造 中国のCSSC(中国船舶工業集団)傘下の江南長興重工が、同国初の国産空母を建造するようだ。上海東方電視台など複数の…続き
PSPC適用船、建造始まる 佐世保に続き川崎・サノヤスも先行 「造船所の工程を揺るがす」といわれたバラストタンクの新塗装基準(PSPC)。国内の一部造船所で、規則適用船の建造が…続き
新刊紹介 『コンテナ船の航跡/第Ⅱ分冊』発行者・渡邊逸郎 コンテナリゼーション史の第一人者、渡邊逸郎氏(三菱重工出身、工学博士)がライフワークとして取り組んでいるのが本著の執筆…続き
減速運転、環境対策など説明 MAN、舶用エンジン市場は逆風下 MANディーゼルは14日、都内で舶用エンジンの技術セミナーを開催し、関係者多数が出席した。エンジンメーカーの製造能…続き
登録急拡大、世界3位へ自信マーシャル船籍、都内セミナー マーシャル諸島海事局は14日に都内でセミナーとリトクワ・トメイン大統領主催のカクテル・パーティーを開催した。マーシャル諸島の…続き
海上取り締まり研修、ソマリア周辺国招聘 海上保安庁は国際協力機構(JICA)と共同でアジアの海上法執行機関を対象とした「 海上犯罪取り締まり研修」を今月から来月にかけて実施す…続き
中国・大連に韓国独資の修繕ヤード 中国遼寧省大連市に韓国企業独資の修繕ヤードが完成した。現地紙によると、韓国の大洋商船(Daeyang Shipping)は先月末、新設した「大…続き
東アジア水路委、電子海図品質向上 第10回東アジア水路委員会(EAHC、加盟9カ国)は15日から17日までシンガポールで会議を開催し、航海用電子海図(ENC)の品質向上を目的と…続き
エコシップ10隻目が進水 スーパーエコシップ(SES)で10隻目となる499総トン型ケミカル船が来週20日に進水する。499ケミカル船としては5隻目となる。鉄道建設・運輸施設整備支…続き
日EU運輸保安会議、協力強化を確認 日EU運輸保安会議がこのほど国土交通省で開催された。航空保安、海事保安におけるセキュリティ対策について情報交換や意見交換を行った。今後も、保…続き
ハートランドフェリーが減便 北海道で離島と結ぶ航路を運航するハートランドフェリー(本社=札幌市、蔦井孝典社長)は13日、稚内/利尻島・礼文島の利礼航路、江差・瀬棚/奥 尻島の奥…続き
欧州・地中海向け400ドル/FEUMSC、アジア発貨物で運賃修復 運航規模で世界第2位のMSCは今月に入り、アジアから各地域向けの貨物を対象に運賃修復計画を相次ぎ発表している。この…続き
先行投資が大勢、「影響は限定的」 国交省港湾関係・補正予算執行停止 国土交通省港湾局は、2 009年度補正予算で執行停止となった約335億円の港湾局関連事業について、停止事業…続き
大
中