検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,557件(11921~11940件表示)

2023年12月8日

神戸監理部、船とバスで淡路島企画切符

 国土交通省神戸運輸監理部は、兵庫県の明石/岩屋航路で企画商品により利用者増加を試みる社会実験を行い検証する。12月1日〜来年1月31日の期間限定で、「花・食巡り1day切符」に、続き

2023年12月8日

日舶工、兵庫県立大で舶用工業説明会

 日本舶用工業会(日舶工)は1日、兵庫県立大学工学部機械・材料工学科の3年生を対象とした「舶用工業説明会」を実施した。学生約80人が参加し、舶用工業について学んだ。  同大学での続き

2023年12月8日

東電、英洋上風力で送電線設備の事業運営無料

 東京電力は6日、英トライトンノール洋上風力発電所における海底送電線設備の事業運営を開始したと発表した。英インフラファンドのエクイティックス社と共同で事業運営を行う。東電としては初続き

2023年12月8日

MAN、メタノール機関の採用船種が拡大

 MANエナジーソリューションズ(MAN)は6日、常石造船がデンマークのJ・ローリッツェン向け8万1200重量トン型バルカー3隻の建造に際し、メタノール焚き主機「MAN B&W 7続き

2023年12月8日

【青灯】海からの機運醸成も見たい

◆2023年も師走となって年末が押し迫ってきたと感じている。今年の関西を振り返れば、プロ野球では阪神タイガースとオリックス・バファローズがそれぞれリーグ優勝し、59年ぶりの関西対決続き

2023年12月7日

ホーグオートライナーズ、住商とアンモニア燃料供給検討、次世代自動車船に星港・米国で

 ノルウェーの自動車船運航大手ホーグオートライナーズは5日、住友商事との間でクリーンアンモニア燃料の次世代自動車船への2027年以降の供給を検討することで合意したと発表した。シンガ続き

2023年12月7日

【ログブック】池田潤一郎・商船三井会長

商船三井がこのほど開催したメディア懇親会で登壇した池田潤一郎会長。同社の利益水準や財務体質が向上していることについて紹介し、「会社が大きく変わったという実感を持っています」との認識続き

2023年12月7日

coZEV、バイヤー10社が取組みに参加、海上輸送の脱炭素化で協業

 大手荷主などによる海上輸送の脱炭素化を求める取り組みcoZEV(Cargo Owners Zero Emission Vessels)は1日、新たにバイヤー10社がメンバーに加わ続き

2023年12月7日

船舶融資、見送り案件が増加、オペ信用力など高リスク案件で

 地銀を中心とした船舶融資で、リスクが高いことから融資が見送られるケースが増えてきた。各行ともシップ・ファイナンスには前向きで残高も増やしているが、「昨年くらいから融資の応諾率が下続き

2023年12月7日

新造船商況この1年/成約一覧(中)、タンカー・プロダクト船の発注急回復、LNG船やVLGCも高水準

2023年12月7日

《連載》「2024年問題」船社のシナリオ②、フェリー・RORO船社の見通しと対応<下>、モーダルシフトは数年かけて進展無料

 陸上輸送から海上輸送へのモーダルシフトは、2024年4月のトラックドライバー残業規制強化後すぐには盛り上がらず、数年かけて徐々に進んでいくと見ている船社がほとんどだ。そのうえで、続き

2023年12月7日

MTI、電力最適制御を国内連携で実現、日本版インテグレーションで船舶電化に対応

 日本郵船グループのMTIが、船内の電力を最適制御する統合システムの開発に国内の造船所や舶用メーカーらと共同で取り組んでいる。今後、船舶の電化が一段と進むことが予想され、これに伴い続き

2023年12月7日

<ウクライナ情勢>回廊利用、4カ月で700万トン以上輸出

 ウクライナのオレクサンドル・クブラコフ副首相兼インフラ大臣は5日、自身のSNSで「8月8日以来“ウクライナ回廊”を利用して226隻の船が(ウクライナ港湾に)入港した」と明らかにし続き

2023年12月7日

【ログブック】川俣大和・ウッドマッケンジー・プリンシパルアナリスト

日本政府は第6次エネルギー基本計画で、2030年時点の総発電量のうち再生可能エネルギーを36〜38%とする目標を掲げている。ウッドマッケンジーの川俣大和プリンシパルアナリストは記者続き

2023年12月7日

日本海事センター、セミナーで物流最適化を模索、荷主とコンテナ船社の協調深化へ

 日本海事センター(JMC)は6日、都内でオンライン併催による第8回JMC海事振興セミナーを開催した。「サプライチェーン最適化に向けた荷主と船社の協調関係の深化」をテーマに、荷主や続き

2023年12月7日

商船三井とバーレーン国営石油が覚書、CO2輸送・貯留事業を共同開発

 商船三井とバーレーン国営石油会社のバプコエナジーは5日、CCSバリューチェーンの構築に向けて、二酸化炭素(CO2)の海上輸送・貯留事業の共同開発に関する覚書を締結したと発表した。続き

2023年12月7日

海技研の講演会、新燃料エンジンの開発など紹介、脱炭素化へエンジン・燃料開発

 海上技術安全研究所(海技研)は5日、「脱炭素を目指す舶用エンジンと燃料」をテーマとした講演会を対面とオンラインのハイブリッド方式で開催した。ジャパンエンジンコーポレーション(J−続き

2023年12月7日

【ログブック】出川雄一郎・新来島サノヤス造船ガスタンク事業部設計部長

今年1月に新設していたLNG燃料タンクの防熱建屋が完成した新来島サノヤス造船。「防熱建屋が完成して以来、お客様はじめ多方面の方々に工場を見学して頂いていて、私も案内しています」と出続き

2023年12月7日

錦江航運、上海証券取引所に上場、4.2億ドル調達

 上海錦江航運(集団)は5日、上海証券取引所メインボードでIPO(新規株式公開)を実施したと発表した。銘柄コードは601083で、略称は「錦江航運」。提出した目論見書では、計30億続き

2023年12月7日

ハパックロイド、ブルガリアに新事務所開設

 ハパックロイドは1日、ブルガリアのヴァルナとソフィアに自営の事務所を開設したと発表した。ブルガリア経済は近年、成長を続けており、新事務所の設立を通じて黒海地域に対するサービスを強続き