日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,399件(11921~11940件表示)
2024年2月28日
「貿易業界の人材不足と地方の仕事不足という大きなミスマッチを埋めるのは、フルリモートという働き方だと思います」と語るのは、このほど設立された新会社HPS CONNECTの櫻井美雪社…続き
東京港の2023年の外貿コンテナ取扱量(最速報値、実入り・空コンテナ合計)は、前年比7.9%減の408万2376TEUとなった。3年ぶりにマイナスに転じたものの、13年連続で40…続き
舶用4ストロークエンジンは、内航船などの中小型船の主機に用いられるものと、大型外航船の発電用エンジン(補機)として用いられるものがある。大型船の主機関に用いられる2ストロークエン…続き
ナカシマプロペラは26日、都内で技術セミナーを開催し、内航船向けの省エネ技術を紹介した。海上技術安全研究所(海技研)と共同で開発・製品化を実施する高度空気潤滑システムについては、…続き
船が就航した後に必要になる船舶管理の分野で日本と中国の関係を見ると、船舶の寄港地、船員供給源、修繕地の主に3点が浮かび上がる。特に中国との関係が深いのが、大荷主国ゆえの寄港と修繕…続き
リスカジャパンは、東京事務所を移転し、3月4日から新事務所で業務を開始する。新住所などは次のとおり。 ▼新住所=〒105-0014 東京都港区芝3丁目5-5 NMF芝公園ビル6…続き
ベルギー船社ユーロナブは26日、1万7000重量トン型のアスファルト船2隻を中国の招商局金陵鼎衡船舶(揚州)に発注したと発表した。2隻はグリーンメタノール二元燃料エンジンを搭載。…続き
世界経済フォーラム総会で講演した韓国ハンファの金東官(キム・ドングァン)副会長。「当社は既存の業界の枠組みに挑戦し、イノベーションを先導して海運脱炭素化への道を切り開きます」と、海…続き
博多港の2023年の外貿コンテナ取扱量は、前年比2.0%増の90万5678TEUだった。4年ぶりにプラスに転じた。輸出が4.3%増の41万8187TEU、輸入が3.1%増の41万…続き
英国市場の先週末23日付の中古船価気配値(船齢5年)は、バルカーとタンカーの全船型が上昇した。バルカーは全船型で5週続伸した。ケープサイズは15週、パナマックス/スープラマックス…続き
ワレニウス・ウィルヘルムセンのラッセ・クリストファーセンCEOは、23年第4四半期決算のオンライン説明会で、自動車船マーケットの見通しについて「この部門に大きな新造発注残があること…続き
インターエイシアラインは3月中旬から、中国とベトナム、タイを結ぶ新サービス「SVT」を開始する。今月23日発表した。自社船を投入したサービスにより、華南/タイ間において従来以上に…続き
国土交通省海事局は27日の交通政策審議会(国交省の諮問機関)海事分科会船員部会で、船員行政のデジタル化について進捗を報告した。当初予定の25年冬からデジタル化を開始するために、デ…続き
韓国造船大手のHD現代(現代重工業グループ)は26日、大洋州地域の船主からLNG船4隻を受注した。HD現代の造船持株会社、HD韓国造船海洋が証券取引所に告示した。契約総額は10億…続き
ニューヨーク証券取引所に上場するギリシャ系ドライバルク船主ダイアナ・シッピングの2023年通期(1~12月)業績は、売上高が前年比10%減の2億6210万ドル、営業利益が40%減…続き
米国船社マトソンが20日に発表した2023年通期(1~12月)の決算は、純利益が前年比72.1%減の2億9710万ドルだった。営業利益は74.7%減の3億4280万ドル、売上高は…続き
ボルチック国際海運協議会(BIMCO)は21日、船主が融資契約上の債務不履行に陥った場合に用船者が船舶を継続使用できるようにするQuiet Enjoyment Letter(QE…続き
LNG船やVLCCで新造船価が上昇している。新造船価は成約ベースでLNG船が2億7000万ドル、重油焚きのVLCCが1億2800万ドルとなり、LNG船が2000年代以降で最高値、…続き
中東/中国航路のVLCCスポット運賃市況は、マーケットレポートによると2024年第8週のWS(ワールドスケール)週平均が77.32となった。市況は下落の一途をたどったものの、平均…続き
CMA-CGMグループは日本発着サービスの強化を進めている。今年4月にグループのCNCが日本/タイ航路「JTX」を改編する。神戸発レムチャバン向けで業界最速クラスのトランジット・…続き
大
中