日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,953件(119321~119340件表示)
2009年10月26日
中国、解約船買船に優遇措置 国内船社の内航投入前提、既起工船対象 中国の交通運輸部は先週までに、同国造船所が新造キャンセルを受けた建造船について、国内船社が買船する場合に優遇措…続き
港湾など4分野の成長戦略立案成長戦略会議、来年6月めど取りまとめ 国土交通省は26日午後に第1回「国土交通省成長戦略会議」を開催する。主な検討テーマは(1)海洋国家日本の復権(2)…続き
飯野海運、組織変更 (11月1日) ▼海運営業第1グループを「ケミカルタンカーチーム」、「オイルタンカーチーム」の2チームとする。 ▼海運営業第4グループを「専用船チーム」、「一…続き
大阪発着2航路の集約検討関西汽船とダイヤモンド 関西汽船とダイヤモンドフェリーは、大阪発着の2航路を1航路に集約する検討を進めている。来年2月にも実施したい考え。商船三井グループの…続き
来年5〜6月に初輸出ペルーLNG 南米初のLNG輸出プロジェクト「ペルーLNG」は、来年3月にもLNG生産を開始する。海外紙が伝えており、生産開始後、最初の船積みは5〜6月になる予…続き
飯野海運、役員業務担当変更 (12月1日) ▼取締役執行役員<総務企画グループ担当>(取締役執行役員<企画グループ担当、総務グループ担当>)中上良彦 ▼執行役員<不動産営業グルー…続き
ダブルハル化で火災のリスク海上災害防止センターが確認、対応体制整う タンカーのダブルハル化に伴い、シングルハルではなかった、新たな事故のリスクが懸念されている。ダブルハル間に空気層…続き
1〜3年物の期間用船が活発化 中型バルカー 中型バルカーの期間用船マーケットで、期間1〜3年の中期用船契約が再び活発化している。新造船大量竣工による需給緩和への警戒感から一時下…続き
「安全のプロ」育成も視野 全船安研修に196人、今後も継続へ 造船業の安全対策を行っている全国造船安全衛生対策推進本部(全船安)が7月から今月にかけて全国8都市で実施した統括安…続き
九州運輸局、物流推進でパレット標準化調査 九州運輸局は北東アジアでのシームレス物流に向け、物流資材「パレット(T11型)」の標準化に向けた調査を開始した。標準化による製造コスト…続き
長距離用大型CNG車で共同輸送パナソニック、高速無料でも輸送転換推進 パナソニックとタカラトミーは22日、国内初の長距離用大型CNG(圧縮天然ガス)トラックを活用して今年度から関西…続き
(11月1日) ▼海運営業第1グループケミカルタンカーチームリーダー(海運営業第1グループ液体貨物チームリーダー)藤村誠一 ▼海運営業第1グループオイルタンカーチームリーダー(…続き
貨物検査法案、海保庁の役割に期待 定期的に開催されている海上保安庁の管区海上保安本部長等会議で23日、国土交通省の前原誠司大臣があいさつし、北朝鮮に関する貨物検査法案を臨時国会に政…続き
日立造船、中間利益を上方修正 日立造船は23日、2010年3月期4〜9 月期連結決算の利益を上方修正した。経常利益は期初予想の25億円から184%増の71億円に修正した。 …続き
2Q売上42.3%減、取扱量16.7%減 OOCL OOCLが20日発表した2009年第3四半期業績は、売上高が前年同期比42.3%減の9億4820万ドルと大幅な減収となった。…続き
御前崎港セミナー 静岡県、御前崎市、牧之原市、民間事業者で組織する御前崎港ポートセールス実行委員会は26日、浜松市内のホテルで御前崎港セミナーを開催する。 ▼日時=10月26日…続き
大
中