日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,953件(119001~119020件表示)
2009年11月10日
日立造船、今期営業利益120億円 受注見通し据え置き、エンジン37台生産 日立造船は2010年3月期の営業利益を20億円上方修正し、120億円を見通している。受注は環境・プラ…続き
英国に海事債権回収専門会社 海運不況下で海事債権をめぐるトラブルが増加する中、海事債権の回収を代行する専門会社がこのほどロンドンで発足した。新会社「シーデット・マネジメント」(Se…続き
10月の神戸港、16.1万TEU・6%減 神戸港コンテナターミナルの10月のコンテナ取扱量は16万911TEUで、前年同月比6.0%減だった。8月以降3カ月連続で減少率が縮小し…続き
大阪でPSCトレーニング 近畿運輸局は10月18〜28日の間、フィリピンとフィジーのポートステートコントロール(PSC)検査官に対しフェローシップトレーニングを実施した。 同…続き
日本無線、上期営業損失18億円 海上機器事業の売上2割減、通期は黒字 日本無線が6日発表した2009年4〜9月期決算は、連結売上高が前年同期比18.4%減 の388億円となり…続き
栗林物流システムの新造船、大阪初入港 大阪港W17バースに1日、栗林物流システムがアジア(ベトナム、フィリピン)航路に投入した新造在来貨物船“Clover Green”(597…続き
OOCL、4500TEU型船の命名式 OOCLは5日、サムスン重工巨済造船所で建造した4500TEU型コンテナ船“OOCL Dalian”の命名式を行った。同船はパナマックス型…続き
GHG削減・環境問題をテーマに講演会 海技研 海上技術安全研究所は9日、都内で第9回講演会を開催した。温室効果ガス(GHG)削 減をテーマとした特別講演2件と、研究講演4件が…続き
四日市港、9月は10カ月ぶり増加 四日市港の9月のコンテナ取扱量(実入り・空コンテナ合計)は前年同月比16.0%増の1万5014TEUで、昨年11月以来10カ月ぶりにプラスに転じた…続き
2009年11月9日
揚州中西造船、1番船竣工NYKGB向け29型バルカー 日中合弁造船所の揚州中西造船は3日、初の外航船となる2万9200重量トン型バルカー“Uni Wealth”を引き渡した。船主は…続き
川汽、来期黒字転換へ 収益改善対策を前倒し徹底 川崎汽船は不採算船・余剰船の処分とコスト削減を徹底し、来期での黒字転換を目指す。今 期は黒字部門がドライだけで、定航、自動車船…続き
コンテナ船隊、今年度中に2割減 川汽、需要見合う運航規模に 川崎汽船は今年度中に、自社コンテナ船隊を隻数ベースで2割強減らす。老 朽コンテナ船のスクラップ売船、用船の返船を進…続き
通期予想経常益、10億円据え置く乾汽船 乾汽船は6日、2010年3月期の通期連結業績予想の修正を発表した。ドライ市況が想定より高水準で推移していることを受け、売上高を143億円(前…続き
大阪港で「クルーズ・クリスマス」 大阪市港湾局は12月17〜18日、天保山岸壁などでイベント「クルーズ・ク リスマス」を実施する。日本クルーズ客船の“ぱしふぃっくびいなす”の…続き
舶用エンジンの運転環境に変化 減速運航=低負荷、対策が重要に コンテナ船などに搭載されている大型を中心に、舶用エンジンの運転環境が大きく変化している。船社が減速運転の傾向を昨年…続き
タンカー油濁想定し事故対応訓練 川崎汽船 川崎汽船はタンカー油濁事故を想定した事故対応訓練を6日に実施し、前 川弘幸社長らが模擬記者会見を行った。同社が実質所有する日本船籍の…続き
「パナマ拡張でILWUはIT導入に積極的」 LA港、来年の取扱量1〜2%増と予想 米国ロサンゼルス市(LA)港湾局のマイケル・ディベルナルド・マーケティング担当ディレクターと森…続き
東京で海へのチャレンジフェア 国土交通省関東運輸局は12月10日、東京の船の科学館で「海へのチャレンジフェア」を開催する。海運事業者33社が参加し、求人を行う。また、船 員にな…続き
大
中