検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,399件(11881~11900件表示)

2024年2月29日

KR李会長、AI活用調査、「デジタル船級」へ、「日本の顧客に選ばれる船級に」

 韓国船級(KR)の李洞哲(イ・ヒュンチュル)会長はこのほど本紙などのインタビューに応え、経営方針などを明らかにした。人工知能(AI)の船級業務への活用に検討する専門チームを立ち上続き

2024年2月29日

ハパックロイド、運航船腹量が200万TEU突破

 ハパックロイドのコンテナ船運航船腹量が、2月末までに200万TEUに達した。MSCとマースク、CMA-CGMグループ、コスコグループに次いで5社目の達成となった。  海事調査会続き

2024年2月29日

IMO・汚染防止対応小委、排ガスや汚水の排水規制強化など議論

 IMO(国際海事機関)は19日〜23日にかけて、汚染防止・対応小委員会(PPR)の第11回会合をハイブリッド形式で開催した。船舶からの窒素酸化物(NOx)排出量確認試験や糞尿など続き

2024年2月29日

神戸港カッターレース、参加者を募集

 神戸観光局や神戸市などは、5月12日に開催される第46回神戸港カッターレースの参加者を募集している。同レースは、1979年(昭和54年)に市民対象のカッターレースとして全国で最初続き

2024年2月29日

ジェンコ・シッピングの23年通期業績、1236万ドルの最終赤字に転落

 ニューヨーク証券取引所に上場するドライバルク船社ジェンコ・シッピング・アンド・トレーディングの2023年通期(1~12月)業績は、売上高が前年比29%減の3億8383万ドル、営業続き

2024年2月29日

【ログブック】松本淳・商船三井さんふらわあ執行役員

商船三井さんふらわあの松本淳執行役員は同社が運航するフェリーについて、「発着地の関西や九州はもちろん、瀬戸内海を通るので中四国の方々にもよく知っていただいていますが、旅客船のイメー続き

2024年2月29日

ENEOSオーシャン・三井E&S造船、離着桟支援装置をVLCC全船搭載

 ENEOSオーシャンと三井E&S造船、三井造船昭島研究所は28日、共同開発した離着桟支援装置に新たな機能を加え、ENEOSオーシャンが運航するVLCC9隻全船に搭載することを決定続き

2024年2月29日

香港船主ジンフィの23年通期業績、最終赤字5506万ドルに拡大

 香港のバルカー船主ジンフィ・シッピングの2023年通期(1~12月)業績は、売上高が前年比46%減の8187万ドル、営業損益が4882万ドルの赤字(前年同期は366万ドルの赤字)続き

2024年2月29日

BV、EU−ETSとEUAでウェビナー

 仏船級ビューローベリタス(BV)は3月12日、EU域内排出量取引制度(EU−ETS)をメインテーマとしたウェビナーをエンジー・グローバル・マーケット社と共同で開催する。EU−ET続き

2024年2月29日

北欧州主要3港、23年はコンテナ取扱量7%減、地政学リスクなど顕在化

 北欧州における主要コンテナ3港の2023年のコンテナ取扱量が27日までに出揃った。オランダのロッテルダム港は前年比7.0%減の1345万TEU、ベルギーのアントワープ-ブルージュ続き

2024年2月29日

商船三井、安全キャンペーン実施、労災事故撲滅へ海陸意見交換

 商船三井は昨年7月から12月にかけて「OneMOL安全キャンペーン」を実施した。同社とグループ会社の役職員など関係者が多数参加して、乗組員と安全運航について意見交換を行った。今年続き

2024年2月29日

造船・舶用DXで生産・物流連携、船技協が成果報告、標準仕様化など紹介

 日本船舶技術研究協会は27日、「船舶産業デジタルトランスフォーメーション(DX)・サプライチェーン(SC)最適化検討委員会」の成果報告セミナーを開催した。同委員会で調査・研究した続き

2024年2月29日

ホーグオートライナーズ、06年製自動車船6100万ドルで売船、14年製用船のPO行使

 ノルウェーの自動車船運航大手ホーグオートライナーズは27日、子会社が保有する6000台積み型“Hoegh Chiba”(2006年大宇造船海洋建造)を6100万ドルで売却すること続き

2024年2月29日

新笠戸ドック、64型バルカー“Amis Xcel”竣工

 今治造船は26日、グループの新笠戸ドックで建造していた6万4000重量トン型バルカー“Amis Xcel”を引き渡した。 【主要目】3万6140総トン、6万3739重量トン、全続き

2024年2月29日

釜山港、今年もインセンティブを実施、集貨促進で

 釜山港湾公社は今年も韓国・釜山港への集貨促進に向けたインセンティブ制度を実施する。基本的には昨年と同じメニューを維持する方針だ。  今年のインセンティブ制度では、釜山港でトラン続き

2024年2月29日

KWSとJMUら、浮体式風車の係留作業を効率化、多機能専用船開発無料

 川崎汽船と川崎近海汽船の合弁会社ケイライン・ウインド・サービス(KWS)と、ジャパンマリンユナイテッド(JMU)、日本シップヤード(NSY)は、浮体式洋上風車の係留作業を効率的に続き

2024年2月29日

内海造船、損傷時復原性の特許紛争で和解、三菱造船に5億円支払い

 内海造船は27日、三菱造船から提起されていた船舶の損傷時復原性に関する特許権に基づく損害賠償請求訴訟で、和解が成立したと発表した。内海造船が和解金として5億円を支払い、三菱造船は続き

2024年2月29日

阪神国際港湾、シアヌークビル港湾公社職員の研修終了

 阪神国際港湾会社は22日、カンボジアのシアヌークビル港湾公社(PAS)職員に対する研修が終了したことを明らかにした。PASから職員7人が来日し、「コンテナターミナル施設の維持管理続き

2024年2月29日

ENEOSオーシャン、組織変更

 ENEOSオーシャンは4月1日付(廃止については3月31日限り)で本社組織の一部を改正する。人事部人事グループと配乗・研修グループを廃止し、人事・配乗グループを設置する。またLP続き

2024年2月29日

国際風力発電展が都内で開幕、洋上風力の最新技術・サービス紹介無料

 WIND EXPO[春]〜第13回[国際]風力発電展が28日に東京ビッグサイトで開幕した。海運、造船、舶用機器メーカーなど海事産業も含め、関係する企業らが洋上風力発電分野などに対続き