検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:193,956件(118861~118880件表示)

2009年11月17日

国土交通省、人事異動

(11月16日) ▼海事局海事人材政策課海事振興企画室課長補佐(海事局海事人材政策課長補佐)松澤芳春 ▼海事局海事人材政策課長補佐(海事局海技課船員教育室課長補佐)千葉政俊 続き

2009年11月17日

国交省、交通基本法検討会を発足

国交省、交通基本法検討会を発足   国土交通省は先週13日、「交通基本法検討会」を立ち上げた。前原誠司大臣、辻元清美副大臣、三 日月大造政務官らが中心となり、将来の交通体系のある続き

2009年11月17日

造船CAD「NUPAS-CADMATIC」セミナー

造船CAD「NUPAS-CADMATIC」セミナー  郵船商事とSEA創研は26〜27日、長崎県佐世保市で造船用3次元CAD「NUPAS-CADMATIC」のセミナーを開催する。続き

2009年11月17日

日中官民、危機下の海運政策など議論

日中官民、危機下の海運政策など議論  第2回日中海運政策フォーラムが16〜17日に中国・北京の中国交通運輸部で開催されている。国土交通省海事局の大黒伊勢夫次長、中国交通運輸部水運続き

2009年11月17日

SH船、一段と継続使用困難に、中国が1月から入港禁止へ

SH船、一段と継続使用困難に 中国が1月から入港禁止へ  シングルハル(SH)タンカーのフェーズアウトが一段と進みそうだ。海外紙によると、中国政府は1月からすべてのSHタンカーの続き

2009年11月17日

日阪製作所、旧工場解体で減益

日阪製作所、旧工場解体で減益  日阪製作所(大阪市、村上壽憲社長)は16日、旧淀川工場(大阪市)の解体工事に着手することを決め、これに伴う特別損失計上で2010年3月期の決算(非続き

2009年11月17日

日本郵船、英国物流現法が物流安全大賞

英国物流現法が物流安全大賞日本郵船 日本郵船の英国物流現地法人、NYKロジスティクス(UK)が世界最大の安全衛生関係の専門化団体であるイギリス安全衛生協会(IOSH=Institu続き

2009年11月17日

日中官民、危機下の海運政策など議論

日中官民、危機下の海運政策など議論  第2回日中海運政策フォーラムが16〜17日に中国・北京の中国交通運輸部で開催されている。国土交通省海事局の大黒伊勢夫次長、中国交通運輸部水運続き

2009年11月17日

住商上海物流法人、中国危険品事業で築港と提携

中国危険品事業で築港と提携 住商上海物流法人  住友商事の中国物流事業会社である住商国際物流(上海)(以下SGLS)と、危険品倉庫国内大手である築港の中国法人、築港国際海運代理(続き

2009年11月17日

山九、サントス向け混載サービス

サントス向け混載サービス 山九   山九は今月15日から、日本発ブラジル・サントス向けの海上混載サービスを開始した。8 月に開始したマナウス向けに続き、ブラジル向けサービスとして続き

2009年11月17日

STXパンオーシャン、四国3港に寄港、新サービス開始

四国3港に寄港、新サービス開始STXパンオーシャン 韓国船社STXパンオーシャンは16日、伊予三島、徳島、高知の四国3港に寄港する新サービス「PSS (PUSAN SHIKOKU 続き

2009年11月17日

欧州東航、9月は21%増

欧州東航、9月は21%増  欧州からアジア向けの東航貨物は、西航以上のペースで荷動きが回復している。9月の荷動きは48万9569TEUと前年実績を21%も上回った。四半期ベースで続き

2009年11月17日

大阪港振興、冷蔵倉庫事業から撤退

大阪港振興、冷蔵倉庫事業から撤退  大阪港振興は12日、財務の健全化を図るため、今月末で不採算の冷蔵倉庫事業から撤退することを決めた。撤退に伴う減損損失8300万円が特別損失とし続き

2009年11月16日

亀井モラトリアム法案、船主・金融への影響は限定的か

船主・金融への影響は限定的か 亀井モラトリアム法案  亀井静香金融相が打ち出し、“モラトリアム法案”とも呼ばれた「中小企業金融円滑化法案」の行方に国内船主(船舶オーナー)、金融機続き

2009年11月16日

造船10社・上期商船受注、外航3隻だけ、受注高7分の1に

上期、外航商船受注3隻だけ上場造船10社実績、受注高7分の1に 国内上場造船所10社の2009年度上半期の新造船受注実績は計12隻だった。新造船市場の低迷で前年同期比69隻減。新規続き

2009年11月16日

フェリー“ありあけ”、座礁

フェリー“ありあけ”、座礁   海上保安庁に13日午前5時30分ごろ、マルエーフェリー(本社=鹿児島)の“ ありあけ”(7910総トン)から救助要請が入った。東京から志布志向け航続き

2009年11月16日

海外ケミカル船社予測、需給バランス改善は来年が端緒

需給バランス改善、来年が端緒海外ケミカル船社予測 今年が新造船流入のピークになるケミカル船のマーケットについて、世界の主要ケミカル船社はどのように見通しているのか。新造船流入のピー続き

2009年11月16日

重慶市海運、阪神/太倉シャトルサービス開始

阪神/太倉シャトルサービス開始 重慶市海運、江蘇省窓口港に着目  中国船社、重慶市海運有限公司(日本総代理店=ゼネラルマリン)は、江蘇省のゲートウェーの太倉港と大阪・神戸両港間を続き

2009年11月16日

海技研、第6回CFDセミナー

海技研、第6回CFDセミナー   海上技術安全研究所は12月11日、品川で第6回CFD(数値流体力学)セミナーを開催する。 ▼内容=(1)新規開発中のソルバー紹介(2)格子生成ソ続き

2009年11月16日

フェリー“ありあけ”、座礁

フェリー“ありあけ”、座礁   海上保安庁に13日午前5時30分ごろ、マルエーフェリー(本社=鹿児島)の“ ありあけ”(7910総トン)から救助要請が入った。東京から志布志向け航続き