検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:193,959件(118781~118800件表示)

2009年11月20日

小樽港セミナー、外貿コンテナ取扱量は回復基調

外貿コンテナ取扱量は回復基調 小樽港、都内でセミナー開催  小樽港貿易振興協議会は18日、都内のホテルで「東京地区小樽港貿易振興懇親会」を開催した。冒頭、あいさつに立った同協議会続き

2009年11月20日

CMA−CGM、収益改善策で成果

収益改善策で成果 CMA−CGM  CMA−CGMが実施している収益改善策が効果を発揮している。特にアジア/欧州航路では運賃修復の取り組みが奏功し、先月から利益が出ているという。続き

2009年11月20日

ILA、新労働協約、2年延長を承認

新労働協約、2年延長を承認 ILA  米国東岸およびガルフ地域の港湾労組ILA(International Longshoremen's Association)は17日、現行契続き

2009年11月20日

カーゴテック、環境対応トラクタを開発

環境対応トラクタを開発 カーゴテック  フィンランドの物流システム会社カーゴテックはこのほど、水力ハイブリッド技術を利用したターミナル・トラクタの試作品第1号を披露した。水力ハイ続き

2009年11月20日

アツギ、2011年から煙台でパンスト生産

2011年から煙台でパンスト生産 アツギ、中国販売や日本含む輸出拠点に  ストッキング大手のアツギ(海老名市)は日本での販売力強化や中国販売の拡大、さらには日本以外の輸出拠点とし続き

2009年11月20日

トレーディア、ニューデリーへ直行混載開始

ニューデリーへ直行混載開始トレーディア 海貨大手のトレーディアはこのほど、日本主要港からインドの首都ニューデリーを結ぶ海上混載サービスを開始した。日本や中国など各地からのデリー向け続き

2009年11月20日

鴻池運輸、バングラデシュに現法設立

鴻池運輸、バングラデシュに現法設立   鴻池運輸はこのほど、日 系フォワーディング会社として初めてバングラデシュの首都ダッカに現地法人を設立した。縫製業を中心に日系企業の進出が見続き

2009年11月19日

BGとペトロブラスが合弁契約、ブラジル沖ガス田開発で

BGとペトロブラスが合弁契約 ブラジル沖ガス田開発で  英エネルギー大手BGグループは17日、ブラジル国営石油ペトロブラスとブラジル沖にある天然ガス田、プレソルト層(岩塩下層)鉱続き

2009年11月19日

日中海運政策フォーラム、不況下の海運政策など意見交換

不況下の海運政策など意見交換 日中海運政策フォーラム  日本と中国の海運当局と民間関係者による「日中海運政策フォーラム」が16〜17日、北京の中国交通運輸部で開催された。昨秋の金続き

2009年11月19日

北米6大鉄道、1〜9月は全社減収

1〜9月は全社減収 北米6大鉄道、3Qは2Qより改善  北米6大鉄道であるノーフォークサザン鉄道(NS)、カナディアン・ナショナル鉄道(CN)、ユニオンパシフィック鉄道(UP)、続き

2009年11月19日

DNV、東京でTMSA対策研修

DNV、東京でTMSA対策研修  ノルウェー船級協会(DNV)は12月24〜25日、東京で「TMSA(Tanker Management and Self Assessment)続き

2009年11月19日

日中海運政策フォーラム、不況下の海運政策など意見交換

不況下の海運政策など意見交換 日中海運政策フォーラム  日本と中国の海運当局と民間関係者による「日中海運政策フォーラム」が16〜17日、北京の中国交通運輸部で開催された。昨秋の金続き

2009年11月19日

住重ME、アフラ型特化を継続、需要回復見込む

住重ME、アフラ型特化を継続 需要回復見込み、競争力磨く  住友重機械マリンエンジニアリングは、アフラマックス・タンカーを軸とした中型タンカーへの集中特化戦略を継続する。新造船マ続き

2009年11月19日

ケープ市況、再び10万ドル、主要4航路平均も8万ドル突破

ケープ市況、再び10万ドル 主要4航路平均も8万ドル突破  ケープサイズ・バルカーのスポット用船料が続伸し、ブラジル/中国間のクロストレードで日建て10万ドルの成約がレポートされ続き

2009年11月19日

10月の建造許可、28隻・112万総トン、前月比37%減

28隻・112万総トン、前月比37%減 10月の建造許可  国土交通省海事局がまとめた2009年10月分の建造許可は、計28隻・112万6000総トンだった。前月比37.7%減だ続き

2009年11月19日

清水港、24日に都内でセミナー

清水港、24日に都内でセミナー 清水港ポートセールス実行委員会(委員長=鈴木与平・清水港利用促進協会会長)は24日、都内で首都圏「清水港セミナー」を開催する。セミナーでは同港および続き

2009年11月19日

現代商船、日本/中東直航サービス開始

日本/中東直航サービス開始 現代商船 現代商船は日本と中東をダイレクトで結ぶ新サービス「JME(Japan Middle-East Express)」を開始する。第1船は19続き

2009年11月19日

ステルスガス、1〜9月期の純利益4割減

1〜9月期の純利益4割減 ステルスガス  小型LPG船大手のステルスガスが17日発表した2009年1〜9月期業績は、LPG船市況低迷で純利益が前年同期比38%減の1380万ドルと続き

2009年11月19日

日本船舶表示、船舶銘板の実績が550隻超え

船舶銘板の実績が550隻超え 日本船舶表示、新銘板が工程・運航貢献  日本船舶表示(東京・港区、遠山元樹社長)が手掛ける新船舶用銘板の採用が550隻を超えた。昇華熱転写という新し続き

2009年11月19日

MISC、日本/星港サービス開始

日本/星港サービス開始 MISC  MISCは18日、日本の主要4港(神戸、名古屋、東京、清水)とシンガポールを結ぶ「JSS(Japan Straits Service)」を新設続き