検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,557件(11861~11880件表示)

2023年12月11日

中国11月輸入、鉄鉱石4%増・石炭35%増、原油9%減

 中国税関総署がこのほど発表した2023年11月の主要品目別輸入量は、鉄鉱石が前年同月比3.9%増の1億274万トンだった。石炭は34.6%増の4351万トン。原油は9.2%減の4続き

2023年12月11日

大島造船所、カスタモヌ向け64型バルカー受注、パンオーシャン向けも追加受注"

 情報筋によると、大島造船所は、トルコの木材製品製造・販売メーカーのカスタモヌ・エンテグレ(Kastamonu Entegre)グループ向けに6万4000重量トン型バルカーを受注し続き

2023年12月11日

コスコ/BP、戦略的協力覚書を締結、メタノール供給や洋上風力で連携加速"

 中国のコスコシッピンググループと英エネルギー大手BPは5日、上海で戦略的協力覚書を締結した。  BPは1970年代初めから中国で事業展開している。これまでも両社は、エネルギー輸続き

2023年12月11日

【ログブック】津村正男・基幹労連委員長

基幹労連の春季労使交渉は2年サイクルだが、今年春は総合重工や造船などが1万円超の賃金改善を求めて回答を得た。「回答額平均は、連合と金属労協の集計を上回る結果でした。物価上昇を意識し続き

2023年12月11日

阪神国際港湾、大阪港で1月にゲートオープン時間延長

 阪神国際港湾会社は8日、大阪港の外貿コンテナ貨物を取り扱うターミナルオペレーターを対象に早朝や昼休み時間帯のゲート処理に補助する「大阪港コンテナターミナルゲートオープン時間延長事続き

2023年12月11日

【ログブック】ワレニウス・ウィルヘルムセン/山田健一ブレークバルク部長/西久保憲太郎ブレークバルクテクニカルチーム課長

RORO船運航大手ワレニウス・ウィルヘルムセンは、欧米を中心に提供するブレークバルク貨物などの輸送エンジニアリングを日本でも強化する。安全な輸送・積み付け計画を作成して証書などを揃続き

2023年12月11日

記者座談会/この1年【海運経営】、邦船大手、通期経常益予想1350億〜2350億円、新たな成長戦略を策定・実行

 2023年は、3年に渡るコロナ禍が収束して「新常態」に移行したが、ロシア・ウクライナ戦争が続くうえにイスラエルとハマスの戦闘が10月に始まるなど、地政学リスクがさらに高まった。世続き

2023年12月11日

米ノルヴィク・シッピング、元SSYの後藤氏が日本駐在に、11月から

 米国のドライバルク船社ノルヴィク・シッピング(本社=ニューヨーク)は11月、日本駐在のビジネス・デベロップメント・マネージャーに後藤安直氏を任命した。後藤氏は乾汽船、SSYを経て続き

2023年12月11日

IHI、創業170周年でテレビCM

 今年12月5日に創業170周年を迎えたIHIは、記念のコマーシャルをテレビと動画サイトyoutubeなどで放映開始した。  サイモン&ガーファンクルの名曲『明日に架ける橋』を背続き

2023年12月11日

中国造船業、新燃料船やガス船の開発続々発表、上海海事展でAiP相次ぐ

 中国・上海で8日まで開催された国際海事展「マリンテックチャイナ2023」では、中国の造船所と設計会社が、新燃料のメガコンテナ船や自動車船など新規開発船を公表し、船級協会からの設計続き

2023年12月11日

【ログブック】ジョン・C・ウォーベンスミス/ジェンコ・シッピング・アンド・トレーディングCEO

11月に18万重量トン型ケープサイズ2隻の中古買船を決めたジェンコ・シッピング・アンド・トレーディング。新造発注残では20万重量トン型が多いがジョン・C・ウォーベンスミスCEOは7続き

2023年12月11日

レミソラー/SDARI、65型メタノール燃料バルカーでAiP、ABSから

 キプロス船主レミソラーは7日、上海船舶設計研究院(SDARI)と共同開発した6万5000重量トン型メタノール燃料ハンディマックス(ウルトラマックス級)の設計について、米国船級協会続き

2023年12月11日

関西電力、浮体式洋上風力実証で環境アセス、ノルウェーで

 関西電力は7日、ノルウェーで開発中のゴリアテウィンド浮体式洋上風力発電実証事業について、事業会社を通じて同国石油エネルギー省に環境影響評価計画書を提出したと発表した。同実証事業は続き

2023年12月11日

青島北海造船、メタノール燃料のVLOC初受注、山東海運と4隻契約

 中国紙によると、中国船舶集団(CSSC)傘下の青島北海造船は、同国の山東海運からメタノール二元燃料を採用した32万5000重量トン型バルカー(グアイバマックス級)4隻を受注したよ続き

2023年12月11日

アントワープ-ブルージュ港、世界初の水素タグボートを導入

 アントワープ-ブルージュ港は今月12日、世界初の水素タグボート「ハイドロタグ1」の命名式を開催する。5日発表した。タグボートにはベルギーの海運大手CMBグループの技術会社CMBテ続き

2023年12月11日

タンカー基準運賃、24年は見た目の「WS」大きく、VL中東/日本11%減

 2024年1月1日から適用されるタンカーの基準運賃「WS(ワールドスケール)フラットレート」が決定した。VLCCの中東ラスタヌラ積み千葉向けの基準運賃は前年比11%減の「トン当た続き

2023年12月11日

垂直軸型浮体のアルバトロス、シリーズAで4.2億円を調達、DBJらから

 垂直軸型浮体式洋上風車の開発に取り組むアルバトロス・テクノロジーは6日、日本政策投資銀行(DBJ)などを引受先として総額4.2億円のシリーズA資金調達を実施したと発表した。昨年8続き

2023年12月11日

ネスレ、バイオ燃料活用でGHG削減、コンテナ船3社と協力

 食品・飲料大手のネスレは6日、マースクとCMA-CGM、ハパックロイドの大手コンテナ船3社と代替燃料の活用で協力する方針を発表した。使用済み食用油などの廃棄物から作られたバイオ燃続き

2023年12月11日

コングスバーグ・マリタイム、メタノール燃料タンカーに機器

 コングスバーグ・マリタイムは4日、スウェーデンのシリウス・レデリ向けに中国の招商局揚州金陵船舶が建造するメタノール燃料推進の1万5000重量トン型ケミカル船2隻に、設計とエンジニ続き

2023年12月11日

高知新港、航路網拡充へ取り組み加速、CNC追加寄港を糸口に

 太平洋に面した四国の玄関口、高知新港。1998年の一部供用開始以来、コンテナ取扱量は基本的に増加傾向にあり、2020年には初めて実入りで1万TEUを上回った。コロナ禍でのスケジュ続き