検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,399件(11861~11880件表示)

2024年3月1日

CNC、中国/カンボジアで新サービス、「CTX1」を3月から開始

 CMA-CGMグループのCNC(チェンリー)は3月から、中国と香港、カンボジアをシームレスに接続する新サービス「CTX1」を開始する。2月22日発表した。華東からシアヌークビルま続き

2024年3月1日

大阪港湾局、オレンジフェリーでセミナー

 大阪港湾局は2月25日、大阪港に停泊する四国開発フェリー(通称オレンジフェリー)の“おれんじ えひめ”で一般向けセミナーを開催した。同社は大阪港と愛媛県の東予港との間で大型フェリ続き

2024年3月1日

大阪港振興協会/埠頭会社が講演会、真田教授「世界情勢は“三つ巴”」

 大阪港振興協会と大阪港埠頭会社は2月22日、愛知淑徳大学ビジネス学部の真田幸光教授による特別講演会「2024年世界と日本を読み解く、経済新聞が伝えない世界情勢の深層〜現代の戦国絵続き

2024年3月1日

長距離フェリー1月輸送実績、旅客14%増

 日本長距離フェリー協会がまとめた1月の長距離フェリー輸送実績は、旅客が前年同月比14%増の15万7017人、乗用車が6%増の5万8482台、トラックが1%増の9万2574台となっ続き

2024年3月1日

大阪港、1月は微増の17万TEU

 大阪港湾局によると、大阪港の2024年1月分の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む、最速報値)は微増の17万179TEUだった。内訳は輸出が対前年同月比3%減の7万1550TEU、続き

2024年3月1日

神戸監理部、係船作業で安全キャンペーン

 国土交通省神戸運輸監理部は3月4〜15日、係船装置や係船作業の安全対策キャンペーンを行う。いまも係船ロープの切断事故が発生しており、作業員に被害は出ていないものの、事故防止のため続き

2024年3月1日

国交省内航統計、11月は3.9%減

 国土交通省総合政策局が2月26日に発表した11月の内航船舶輸送統計月報によると、総輸送量は前年同月比3.9%減の2566万4000トンだった。トンキロベースでは4.4%減の130続き

2024年3月1日

【青灯】足並みを揃える

◆欧州系企業に勤めている知人が「飛行機での出張手続きが厳しくなって困った」とぼやいていた。環境問題への対応からGHG排出量の多い飛行機の利用を控えるようお達しがでているそうだ。プラ続き

2024年3月1日

日本の造船業ランキング(新造船竣工量)

日本造船業のグループ別新造船竣工量ランキング(2023年5月12更新)

2024年2月29日

JMU、巡視船“やえやま”竣工

 ジャパンマリンユナイテッドは22日、横浜事業所磯子工場で建造していた海上保安庁向け3500トン型巡視船“やえやま”(PL203)を引渡した。  同船は2019年度補正予算で計画続き

2024年2月29日

ステルスガスの通期、純利益、過去最高の5195万ドル

 小型LPG船社ステルス・ガスの2023年通期決算は、純利益が前年同期比52%増の5194万ドルとなり、過去最高を更新した。売上高は前年比6%減の1億4353万ドル、EBITDA(続き

2024年2月29日

【ログブック】岩本泉・日本中小型造船工業会専務理事

日本中小型造船工業会は脱炭素化を見据えて異分野企業から知見を学ぶためのコンソーシアム活動を続けており、今回はメタノールに関する特別講演を実施。岩本泉専務理事は「業界でも注目度が大変続き

2024年2月29日

オーシャン・アライアンス、2032年までの延長を決定

 オーシャン・アライアンス(CMA-CGM、コスコ、エバーグリーン、OOCL)加盟各社は27日、中国・上海で同アライアンスの提携期間を5年間延長する覚書に署名した。現行の提携期間は続き

2024年2月29日

《連載》将来見据える海外船舶管理会社⑦、ウィルヘルムセン・シップ・マネージメント、独ジーボーン買収で規模さらに拡大へ

 1861年創立の世界的な海運企業グループであるノルウェーのウィルヘルムセン・グループの船舶管理会社ウィルヘルムセン・シップ・マネージメント(WSM)は1975 年の設立。長年にわ続き

2024年2月29日

岡本鉄工、鍛造で独自技術、神戸監理部、報道陣に紹介

 国土交通省神戸運輸監理部は21日、管内事業の取り組みを報道関係者に紹介する「神戸波戸場町サロン」を開催した。今回は、エンジン部品などを鍛造する舶用専門メーカーの岡本鉄工(神戸市、続き

2024年2月29日

福岡銀、5年ぶり海事産業懇親会、「約20年で船舶コミット残高5700億円」と五島頭取

 福岡銀行は海事産業との懇親会、第11回Fukuoka Flagship Golf会と懇親会を開催した。同会はコロナ禍で見送っていたことから、2019年以来5年ぶりとなった。ゴルフ続き

2024年2月29日

ワレニウス・ウィルヘルセン、メタノール燃料自動車船の建造権行使、8隻確定

 自動車船・RORO船運航大手のワレニウス・ウィルヘルムセン(WW)は27日、昨年中国の金陵造船所(江蘇省)に発注した9350台積みメタノール二元燃料自動車船「シェーパークラス」の続き

2024年2月29日

三菱重工マリタイム、巡視船“はてるま”竣工

 三菱重工マリタイムシステムズは22日、玉野本社工場で建造していた海上保安庁向け1000トン型巡視船“はてるま”を引渡した。  式典には、矢頭康彦装備技術部長ら海上保安庁関係者と続き

2024年2月29日

【ログブック】羽原敬二・神戸大学大学院客員教授

「日本の強みや特徴というものを考えた時、船主業として日本船主の存在が独立して営まれている国はギリシャか日本ぐらいで、世界ではそれほどあるわけではありません」と第33回海事立国フォー続き

2024年2月29日

《特集》大阪港湾局、大阪みなとの取り組み積極的に

 大阪港湾局は、大阪港と府営港湾(堺泉北港、阪南港、二色港、泉佐野港、泉州港、尾崎港、淡輪港、深日港)の大阪の“みなと”を一元化して管理している。2022年(1〜12月)取扱量は合続き