日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,959件(118681~118700件表示)
2009年11月27日
韓進海運、北米船が大阪初寄港 韓進海運の東南アジア・日本/北米航路(SJXサービス)船の“Hanjin Rio De Janeiro”(4275TEU積み)が25日、大阪南港…続き
2009年11月26日
昨年の世界造船業、11兆円規模 21%増、拡大基調は今年〜来年までか 世界の造船産業の売上規模は昨年、約11兆円となったもようだ。主要造船国の統計を基にした本紙試算によると、日…続き
海運税制、存続を強く要望 船協・宮原会長、海運競争力の議論に期待 日本船主協会の宮原耕治会長(写真)は25日の定例会見で、今 年度末に期限切れを迎える海運関係の税制特例措置に…続き
1年半も新規発注がゼロLNG船、今後は中大型事業に期待 LNG船発注のゼロ行進が続いている。LNG需要の低迷や資金調達難などで大型プロジェクトが動かず、2008年5月から1年半も新…続き
「海港労協」結成大会海員・港湾3労組 国内の海員・港湾3労働組合による「日本海員港湾労働組合協議会」(略称=海港労協)が24日、発足した。議長は全国港湾労働組合連合会(全国港湾)の…続き
ドライ市況、上昇一服も高止まり太平洋のケープ型9.8万ドル 10月下旬に始まったドライ市況の急騰に一服感が出ている。英国ボルチック・エクスチェンジ公表のケープサイズ型主要4航路平均…続き
西岸10%、東岸20%の船腹減 CKYHグループ、北米航路合理化 CKYHグループ(コスコ・コンテナラインズ、川崎汽船、ヤンミン、韓進海運)は今月末から、アジア/北米トレード…続き
(12月1日) ▼NYK LNG シップマネージメント・船長(海上・船長)小徳義之 ▼海上・船長(NYK LINE (CHINA) CO.,LTD.・船長)大類健三郎 ▼NY…続き
塗料の摩擦抵抗計測装置開発 海技研、来月に公開実験 海上技術安全研究所(海技研)は25日、舶用塗料の摩擦抵抗の差を計測する「 高精度摩擦抵抗計測装置」(写真)を世界で初めて開…続き
仙台港体験セミナーを開催 宮城県土木部は18日、仙台国際貿易港の施設、荷役現場を実際に見学し利用促進につなげる「仙台国際貿易港体験・視察セミナー」を開催した。宮城県だけでなく、…続き
今年最高の104.7万TEU9月の米国東航荷動き 9月のアジア発米国向け海上コンテナ荷動きは前年同月比13.4%減の104万6903TEUと、2009年の最高値を更新した。100万…続き
10月は4社に8件、また低迷 造船6社の輸出船引き合い 国内造船6社に寄せられた2009年10月の輸出船引き合いは、4社の計8件だった。LPG船3件、特殊船2件など船種は多様だ…続き
VLCC3隻を改造用に中古買船 ヴァーレ マーケットレポートによると、ブラジルの資源大手ヴァーレがこのほど、シングルハル仕様のVLCC3隻を中古買船した。ヴァーレは買船したVL…続き
ASF事務局長、船協の園田常務理事 アジア船主フォーラム(ASF)の次期事務局長に日本船主協会の園田裕一常務理事(写真)が就任する。シンガポールに置かれている事務局は2007年…続き
HASCOジャパンを設立 上海海華輪船有限公司 上海海華輪船有限公司(HASCO)は同社の日本総代理業務を担当する新会社「HASCOジャパン」を設立した。HASCOジャパンが2…続き
タンカー船隊の拡大進める 中国・光匯石油、アフラ型買船 中国の民間石油会社、光匯石油(ブライトオイル)がタンカー船隊拡大へ新造買船を進めている。同社は23日、アフラマックス・タ…続き
PSPC対応でブラスト新工法 「スポンジジェット」、明治屋が販売 食料品の販売・輸出入や船舶への納入を手掛ける明治屋(本社=東京・中央区)は米国のスポンジジェット社が特許を持つ…続き
大
中