日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,995件(118541~118560件表示)
2009年10月20日
国交省、物流関係概算要求 国土交通省の来年度予算概算要求のうち、物 流関連で主なものは(1)物流連携効率化推進1億1400万円(8月時要求2億9000万円、今年度予算1億20…続き
「カサイ式ロジス手帳」10年版 物流企業、物流関連業務従事者に好評を博している「カサイ式ロジスティクス手帳」(発行=ロジスティクス・サポート&パートナーズ)の2010年版が11…続き
1億ユーロの資本増強を実施 エクスマール、財務体質の強化図る ガス船大手エクスマールは、株主割当増資で1億ユーロの資金調達を計画している。11月13日の臨時株主総会で提案する。…続き
一般不定期船の大西洋シフト継続邦船大手3社 邦船大手3社(日本郵船、商船三井、川崎汽船)は、一般不定期船(パナマックス以下の中小型バルカー中心)の大西洋シフトを継続する。中小型バル…続き
自動車船の世界共通業務システム日本郵船、来春までに全拠点で本格稼働 日本郵船は19日、自動車専用船の業務システム「PRESTO(プレスト)」の本格稼働を13日から日本で開始したと発…続き
2009年10月19日
(10月19日) ▼海事局海事人材政策課長(海事局総務課危機管理室長)吉田晶子
空港・港湾の競争力強化に重点国交省、2010年度概算要求再提出 国土交通省が15日に再提出した2010年度予算概算要求は、前政権下で財務省に提出した8月末の要求と比べて、港湾、空港…続き
四国ドック、春から新工場体制 設備投資が完了、バルカー連続建造へ 四国ドックは2007年から3年がかりで続けていた工場設備の大幅な更新が、来年春で完成する見込みだ。既に船台延長…続き
緊急提案「定航界は25%の減産措置を」現状は係船+減速で15%、10%上積みを リーマン・ショック後の貿易不振が表面化してからおよそ1年、国際定航界は低運賃の冷たい波に飲み込まれた…続き
四国ドック、バルカー2船型を新規開発 新規則対応型、冷凍船と2本柱 四国ドックは主力製品のハンディサイズ・バルカー2船型について、新ルールに対応した新船型を開発する。他の船種や…続き
海事局、前年度比増額要求に事業量削減も要求項目を維持 国土交通省海事局の2010年度予算の概算要求は、8月末に提出した概算要求と比べて8.9%減額したものの、2009年度当初予算比…続き
港湾局、スパ中19.5%減個別事業の実施時期は年度末結論 国土交通省港湾局は2010年度予算の概算要求で、スーパー中枢港湾プロジェクト(スパ中)の充実・深化に8月末の要求比で19.…続き
「冷凍船は今後も主力」 四国ドック・菊地社長 四国ドックの菊地潔社長(写真)は今後の事業方針について、得意とする冷凍船を引き続き主力製品と位置づける考えを示したほか、バルカーに…続き
大
中