日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,959件(118501~118520件表示)
2009年12月4日
「船舶と旗国の関係、希薄に」 海事振興若手勉強会で河野早大教授 海事振興連盟などが主催する第24回海事振興若手勉強会が2日夕刻に都内で開催された。今回の講師は早稲田大学法学部の…続き
夢洲CT、6社・8航路が利用 大阪港、ワンハイ2航路が一挙寄港 大阪港のスーパー中枢港湾、夢洲コンテナターミナル(C10・11・12)に2日、ワンハイ・ラインズの台湾/香港航路…続き
LR型運賃、再び採算点に上昇 ストレージへの投入、今年最大90隻規模 LR型プロダクト船運賃が、再び採算点となる水準まで上昇した。中東/日本間のLR型運賃を見ると、11月初旬に…続き
尾道造船、東京支店移転 尾道造船は東京支店を移転し、14日から新事務所で業務を開始する。 ▼新住所=〒103-0023 東京都中央区日本橋本町1-1-8 共同ビル(新日本橋)…続き
アジア造船フォーラム開幕 12カ国から300人超集結 アジアの造船業関係者が意見交換する第3回「アジア造船技術フォーラム」が3日、中国・上海市で開幕した。会期はきょう4日まで。…続き
潮冷熱、新社屋完成、本社移転 潮冷熱は本社を移転し、14日から新社屋で業務を開始する。このほど新社屋が完成した。現本社は赤崎工場を統合し、大西工場として引き続き生産業務を担う。…続き
2カ月連続増、3.3%増の25.8万TEU 10月の日中コンテナトレード SCAGA(海運同盟事務局)が発表した統計によると、今年10月の日中コンテナトレードは前年同月比3.3…続き
造船業界合同就職フォーラム 国内造船会社14社は2011年度の新卒採用に向け、合同で就職説明会を開催する。日本造船工業会の主催で、後援は日経就職ナビ。今月14日(大阪)と19日…続き
10月は41隻、市況一時軟化で急増 バルカー解撤量 英国クラークソン統計によると、10月のバルカー解撤量は41隻・164万重量トンとなった。9隻だった9月から急増し、ドライ市況…続き
首都圏8都県市、高速道路で要望 首都圏の8都県市(さいたま市、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、横浜市、川崎市、千葉市)はこのほど、内閣府や財務省、国土交通省に対して、「首都圏…続き
(12月4日) ▼港湾局技術企画課付(港湾局総務課港湾保安管理官)鈴木健之 ▼港湾局総務課港湾保安管理官(港湾局総務課長補佐)西村 拓
大阪港、滋賀の中学生が体験航海 近畿運輸局などは1日、大阪市の広報船“夢咲”を利用し、滋賀県東近江市立愛東中学校の生徒たちを招いた体験航海を実施した。大阪市港湾局と大阪港振興協…続き
中国・首鋼集団首脳、郵船を訪問一層の関係強化を確認 日本郵船は3日、中国の大手鉄鋼メーカー、首鋼集団の王青海総経理が1日に郵船本社を訪問し、工藤泰三社長、倉本博光副社長らと会談した…続き
海コンリース代理店業務受託ベン・ラインジャパン、GEシーコから ベン・ライン・エージェンシーズ・ジャパンは、海上コンテナリース最大手の一角、GE SeaCo(GEシーコ)のアジア・…続き
破産手続き開始、負債額約23億円 大一港運 港運事業を中心とした物流会社の大一港運(大阪市港区築港、資本金7900万円)が破産した。大阪地裁が11月30日、破産手続きの開始を決…続き
PベイスンのへクストCEOが退任 香港船社パシフィック・ベイスンのリチャード・ヘクストCEO(写真)が12月31日付で退任する。後任には副会長のクラウス・ナイボルグ氏が就く。 …続き
ロングビーチ港湾局、コミッショナーにフィールズ氏 米国ロングビーチ(LB)市のボブ・フォスター市長は1日、LB港で広告担当役員を務めるトーマス・フィールズ氏をLB港湾局の港湾委…続き
大
中