日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,990件(118421~118440件表示)
2009年12月10日
郵船のチップ船が大西洋上で人命救助 日本郵船は9日、同社が運航するチップ船“Crimson Mars”(4万9917総トン)が、12月1日に大西洋上で遭難したヨットの乗組員5人(英…続き
日アセアン、交通の環境行動計画策定へ 第7回日アセアン交通大臣会合が11日、ベトナム・ハノイで開催される。日本とアセアン各国との交通分野の連携の進展、今後の協力の方向性について…続き
セキュリティの高い港を目指す 横浜港運協会がAEO制度説明会 横浜港運協会は8日、AEO制度を港湾地区に効率良く導入・普及させるため、AEO制度説明会を開催した。港運事業者ら約…続き
レムチャバンCTへの出資比率増加 上組、海外強化策の第1弾 上組は今年中に、タイのゲートポート、レムチャバン港(写真)で コンテナターミナルを運営している「イースタン・シー・…続き
海上コントレーラーの緊締状況を検査 関東運輸局 国土交通省関東運輸局は7日、海上コンテナセミトレーラーの横転事故の未然防止を目的として、首 都高速道路湾岸浮島本線料金所で同車…続き
上海/ジャカルタで直行混載サービス 内外トランスライン 内外トランスラインは上海/ジャカルタで両方向の直行混載サービスを開始したと発表した。上海、ジャカルタとも、バンニングの際…続き
苫小牧港、紹介ビデオ映像を制作 苫小牧港管理組合(管理者=岩倉博文苫小牧市長) は、苫小牧港の紹介ビデオ映像「The Gateway to the Future In Nort…続き
国際複合輸送士の認定証授与式 日本インターナショナルフレイトフォワーダーズ協会(JIFFAは8日、都内で2009年度「国際複合輸送士資格認定講座」(東京開催)の認定証授与式を開…続き
2009年12月9日
日本計画研究所、商船三井ISHIN船でセミナー 日本計画研究所(JPI)は来年1月13日、商船三井技術部の川越美一グループリーダーを講師に、「商船三井:次世代自動車船『ISHI…続き
造船モラトリアムの終わり⑤三菱重工の変節、次代の力■「船業」の復権 三菱重工の船舶・海洋業務部、通称「船業」—。造船会社に長く在籍した者であれば「その名前を聞くだけで緊張したものだ…続き
燃料使用3分の1の風力推進船 東大/民間が共同研究、大型帆搭載 東京大学の大内一之特任教授らは8日、海運における大幅なCO2削減・低炭素化を実現するために新形式の帆主機従風力推…続き
船主、不況対策急ぐ為替管理とコスト削減が柱 国内船主(船舶オーナー)が不況対策を急いでいる。為替の円高局面が1年以上も続き、経営悪化が進んでいるからだ。為替対策とコスト削減が対策の…続き
TNWA、平均17ノットで運航へ 環境負荷低減、サービス品質向上 ザ・ニュー・ワールド・アライアンス(TNWA=APL、現代商船、商船三井)はアジア/欧州航路、同北米航路で減速…続き
「完成車輸送」強化方針は不変日本郵船、長期的視点で船隊整備 日本郵船は10月27日、不況克服に向けての緊急構造改革を盛り込んだ中期経営計画の見直しを発表。この中で、コンテナ船、航空…続き
郵船の和崎経営委員が受賞 ウーマン・オブ・ザ・イヤー2010 日経WOMANが主催する「ウーマン・オブ・ザ・イヤー2010」(後援:内閣府)の表彰式が4日都内で開催され、日本郵…続き
コンテナ船の船腹量増加、過去最低水準 AXS社まとめ、今年は6.1%増 フランスの海事コンサルタント会社、AXS−アルファライナー社の調べによると、今年のコンテナ船の船腹量拡大…続き
大
中