検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:193,990件(118381~118400件表示)

2009年12月11日

京都の中学校で海運を紹介

京都の中学校で海運を紹介  近畿運輸局と近畿内航船員対策協議会は8日、京都市立大宅中学校で開催された「職業講座」に参加し、海運や船員について紹介した。同校は毎年、外部から講師を招続き

2009年12月11日

唐津で 1日船員職安

唐津で1日船員職安  九州運輸局は16日、唐津で船員確保を目的に「マリンワークin唐津」(1日船員職安)を開催する。時間は午前11時〜午後3時。場所は佐賀運輸支局唐津庁舎・唐津港続き

2009年12月11日

商船三井、再ガス化装置付LNG船竣工

再ガス化装置付LNG船竣工 商船三井   商船三井は10日、同社がホーグLNGと共同保有する船上再ガス化装置付LNG船“Gdf Suez Neptune”が11月30日に韓国サム続き

2009年12月11日

現代重工、現代商事を正式買収

現代重工、現代商事を正式買収  韓国の 現代重工業は10日、現 代綜合商事の株式買収で正式契約した。現地各紙が報じている。現代綜合商事の発行済株式の50%プラス1株を2351億ウ続き

2009年12月11日

NVOCC、ジャパンTHCに困惑「コストの完全転嫁困難」

ジャパンTHCにNVO困惑「コストの完全転嫁困難」 アジア域内協議協定(IADA)の加盟船社が来年2月で現行のECHC(空コンテナハンドリングチャージ)を廃止し、代わってジャパンT続き

2009年12月11日

唐津で 1日船員職安

唐津で1日船員職安  九州運輸局は16日、唐津で船員確保を目的に「マリンワークin唐津」(1日船員職安)を開催する。時間は午前11時〜午後3時。場所は佐賀運輸支局唐津庁舎・唐津港続き

2009年12月11日

中CSIC、IPOで1900億円調達

中CSIC、IPOで1900億円調達 中国国営造船グループCSIC(中国船舶重工集団)が、舶用機器部門の持ち株会社「中国船舶重工」を上海証券取引所に上場した。ブルームバーグ紙による続き

2009年12月11日

成長戦略会議、14日開催

成長戦略会議、14日開催  第5回国土交通省成長戦略(座長=武田薬品工業・長谷川閑史社長)が14日、国交省で開催される。委員からのプレゼンテーションや意見交換のほか、関係自治体と続き

2009年12月11日

ハンブルク港、港湾使用料を減額

港湾使用料を減額 ハンブルク港  ハンブルク港湾局は、さらなる貨物集荷に向けて港湾使用料を減額すると発表した。既にボリュームディスカウントで最大50%の払い戻しを実施しているが、続き

2009年12月11日

成長戦略会議、14日開催

成長戦略会議、14日開催  第5回国土交通省成長戦略(座長=武田薬品工業・長谷川閑史社長)が14日、国交省で開催される。委員からのプレゼンテーションや意見交換のほか、関係自治体と続き

2009年12月11日

11月のPSC、処分対象10隻

11月のPSC、処分対象10隻  国土交通省海事局が10日発表した11月のPSC(ポート・ステート・コントロール)結果によると、国際条約が定める基準に対する重大な不適合で航行停止続き

2009年12月11日

四日市港管理組合、中南勢荷主に利用アピール

中南勢荷主に利用アピール 四日市港管理組合が説明会   四日市港管理組合は9日、三重県松坂市で「 四日市港説明会」を開催した。中南勢地区に立地する荷主企業などを対象に、三重県内で続き

2009年12月10日

VLCC市況上昇、4万ドル突破、原油需要期で荷動き増、SH船も撤退

VLCC市況上昇、4万ドル突破原油需要期で荷動き増、SH船も撤退 VLCC運賃が冬場の原油需要期を迎えて回復基調にある。ペルシャ湾積み東アジア向けの運賃はWS60弱にまで上昇。20続き

2009年12月10日

パキスタン投資セミナー、第3の港を整備中

パキスタン投資セミナー、第3の港を整備中  パキスタン日本経済特区セミナーが8日、大阪で開催され、日本企業への投資を呼びかけた。主催は在大阪パキスタン領事館とパキスタン大使館。共続き

2009年12月10日

コンテナ船の待機、150万TEU突破、冬期合理化加速でオペ系増加

コンテナ船の待機、150万TEU突破冬期合理化加速でオペ系増加 待機状態にあるコンテナ船のキャパシティ合計が過去最大を更新した。フランスの海事コンサルタント、AXS−アルファライ続き

2009年12月10日

現代重工、陸上建造を打ち切り、需要減でアフラ10隻超の減産措置

現代重工、陸上建造を打ち切り 需要減でアフラ10隻超の減産措置  韓国の 現代重工業は、陸上での新造船建造体制を打ち切る。現 地紙が報じている。過去5年間の造船ブーム下で、増産対続き

2009年12月10日

OECD造船部会、造船助成に業界団体が懸念表明

造船助成に業界団体が懸念表明 OECD造船部会、協定交渉再開求める  経済協力開発機構(OECD)の造船部会会合が先週3〜4日にパリで開催された。今回は政府関係者のほか、主要な国続き

2009年12月10日

商船三井・芦田社長、「来年の市況は上向く」

芦田社長「来年の市況は上向く」 商船三井ブローカー謝恩パーティー   商船三井は8日、毎年恒例の海運ブローカー年末謝恩パーティーを都内で開催した。商 船三井から芦田昭充社長、青木続き

2009年12月10日

商船三井・芦田社長、「来年の市況は上向く」

芦田社長「来年の市況は上向く」 商船三井ブローカー謝恩パーティー   商船三井は8日、毎年恒例の海運ブローカー年末謝恩パーティーを都内で開催した。商 船三井から芦田昭充社長、青木続き

2009年12月10日

日本郵船、人事異動

(12月11日) ▼人事グループ・船長(東京湾海難防止協会・船長)黒田敏一 ▼海上・船長(石油製品・LPGグループ・船長)杉山 治