検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:193,990件(118241~118260件表示)

2009年12月18日

造船6社の輸出船引き合い、11月は2社に3件、また底に

11月は2社に3件、また底に 造船6社の輸出船引き合い  国内造船6社に寄せられた2009年11月の輸出船引き合いは、2社の計3件だった。月間件数は9月に7カ月ぶりに隻数で2ケタ続き

2009年12月18日

商船三井、総額200億円の無担保社債発行

総額200億円の無担保社債発行商船三井 商船三井は11日に総額200億円の第13回無担保社債(社債間限定同順位特約付)の発行条件を決め、17日に発行と払い込みを完了した。17日発表続き

2009年12月18日

セーフバルカーズ、95型バルカー2隻を日本に発注

95型バルカー2隻を日本に発注 セーフバルカーズ  ニューヨーク証券取引所上場のギリシャ船主セーフバルカーズは16日、9万5000重量トン型ポストパナマックス・バルカー2隻を日本続き

2009年12月18日

現代商船、ポスコとケープ2隻の長期契約

ポスコとケープ2隻の長期契約 現代商船  韓国船社の 現代商船は16日、同国鉄鋼大手ポスコとの間で、ケープサイズ・バ ルカー2隻を対象に鉄鉱石の長期輸送契約を結んだと発表した。契続き

2009年12月18日

補正予算、フェリー省エネ化50億円

補正予算、フェリー省エネ化50億円   国土交通省関係の今年度第2次補正予算は国費が5145億円となった。こ のうち追加経済対策の一環として、海上交通の低炭素化促進に国費50億円続き

2009年12月18日

韓国船社、北海道発韓国向け冷凍貨物に課徴金

北海道発韓国向け冷凍貨物に課徴金韓国船社 国内地方港/韓国に配船する韓国船各社は来年1月から、北海道発韓国向けのリーファー貨物を対象にリーファー・コンテナ・サーチャージ(RCS)を続き

2009年12月18日

バラスト水管理条約、批准21カ国・23%に上昇、韓国など追加

批准21カ国・23%に上昇 バラスト水管理条約、韓国など追加  IMO(国際海事機関)のバラスト水管理条約の批准が、21カ国・23%(船腹量)に上昇したもようだ。発効要件は30カ続き

2009年12月18日

第一中央汽船、人事異動

(2010年1月1日) ▼財務グループ長<部長>(内部監査室長<部長>)布藤裕之 ▼総務グループ長兼関西事務所長<部長>(総務グループ長<部長>)加藤和男 ▼鉄鋼原料・エネル続き

2009年12月18日

補正予算、フェリー省エネ化50億円

補正予算、フェリー省エネ化50億円   国土交通省関係の今年度第2次補正予算は国費が5145億円となった。こ のうち追加経済対策の一環として、海上交通の低炭素化促進に国費50億円続き

2009年12月18日

2010年のVLGC市況予測、LPG輸出増で好調推移か

LPG輸出増で好調推移か 2010年のVLGC市況予測  2010年の大型LPG船(8万立方㍍型前後=VLGC)市況は、中東からのLPG輸出が増加することを前提に、比較的好調な推続き

2009年12月18日

三日月政務官が横浜港視察、海コン横転事故の実態把握

海コン横転事故、正しい情報記載・伝達が必要 三日月政務官、横浜港視察   国土交通省の三日月大造政務官は16日、国際海上コンテナトレーラー横転事故の実態把握のため、横 浜港大黒埠続き

2009年12月18日

大宇、CONRO船4隻受注、特殊船への営業傾注が際立つ

大宇、CONRO船4隻受注 特殊船への営業傾注が際立つ  韓国の 大宇造船海洋は17日、イタリア船社イグナツィオ・メッシーナ社( Ignazio Messina)からコンテナ・R続き

2009年12月18日

ベネズエラ、作業船など66隻発注

ベネズエラ、作業船など66隻発注  ベネズエラ国営石油PDVSAは10日、海運子会社を通じてバージや作業船など新造船を計66隻発注すると発表した。隣国アルゼンチンの国営造船所に全続き

2009年12月18日

日本郵船、CPC向けLNG船を命名

CPC向けLNG船を命名 日本郵船   日本郵船は17日、同社と台湾中油(CPC)、三 井物産の3社が川崎造船で建造しているLNG船の命名式を16日に川崎造船坂出工場で行ったと発続き

2009年12月18日

《資料》 造船各社の年末年始休暇

《資料》造船各社の年末年始休暇  造船各社の年末年始休暇一覧は別表のとおり。

2009年12月17日

海事振興若手勉強会、韓国・聖潔大学の韓教授が講演

日本海運の国際競争力を分析 海事振興若手勉強会で韓教授  海事振興連盟などが主催する第25回海事振興若手勉強会が15日夕刻に都内で開催され、韓国聖潔大学の韓鍾吉流通物流学教授が「続き

2009年12月17日

VLCC市況、中国が下支え、輸入増と調達先の多様化で

VLCC市況、中国が下支え 輸入増と調達先の多様化で  低迷するVLCC市況を中国が支える構図が鮮明だ。主要国では唯一、原油輸入を増やしており、西アフリカなど遠隔地からの調達増で続き

2009年12月17日

CSBCがVLCC大量受注へ、CPCの最大35隻調達計画で

CSBCがVLCC大量受注へCPCの最大35隻調達計画で 台湾の中国石油(CPC)らによるVLCC最大35隻の新造発注計画で、地元の台湾国際造船(CSBC)への発注が有力視されてい続き

2009年12月17日

舶用メーカー、受注減に危機感国内は安定も市場縮小、生産調整も

舶用メーカー、受注減に危機感国内は安定も市場縮小、生産調整も 舶用メーカーが新規受注停止に危機感を強めている。今後、市場が縮小傾向に向かうことは必至で、先々の操業への影響が懸念され続き

2009年12月17日

激動の中国コンテナ市場<下>/船三井(中国)有限公司董事長兼総経理 小川宏氏

激動の中国コンテナ市場<下>来年は荷主の増産にらむ船三井(中国)有限公司董事長兼総経理 小川 宏氏 中国発着トレードが回復傾向を示す中、商船三井(中国)有限公司の取扱量も主要各航路続き