検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:193,990件(118061~118080件表示)

2010年1月5日

《新春特別インタビュー》日本船主協会 宮原耕治会長<上>

《新春特別インタビュー》日本船主協会 宮原耕治会長<上>「最大関心事は税制、互角の競争条件に」 2009年は前年の米国発の金融危機に端を発する世界経済の不況、海運荷動きの減退という続き

2010年1月5日

《新春特別インタビュー》日本船主協会 宮原耕治会長<下>

《新春特別インタビュー》日本船主協会 宮原耕治会長<下>政治家と直接対話は斬新 —— 先ほど、国際競争力確保のお話がありましたが、今年度末に期限切れになる海運税制は恒久化あるいは一続き

2010年1月5日

《新春特別インタビュー》日本造船工業会 元山登雄会長<上>

《新春特別インタビュー》日本造船工業会 元山登雄会長<上>「耐え忍ぶだけでは知恵がない」 造船不況の足音が聞こえてきた。過去何度も不況を乗り越えた日本の造船業は、今回も「耐え忍ぶこ続き

2010年1月5日

《新春特別インタビュー》日本造船工業会 元山登雄会長<下>

《新春特別インタビュー》日本造船工業会 元山登雄会長<下>他国にも主張し続ける —— 不況が深刻化すると、さまざまな動きが業界内で出てくるとも思います。例えば企業再編がありますし、続き

2009年12月28日

09年ケープ市況、平均4.2万ドル最高値9.3万ドル、最安値9000ドル

09年ケープ市況、平均4.2万ドル 最高値9.3万ドル、最安値9000ドル  ケープサイズ・バルカーのスポット用船料の今年の平均値は、英国ボルチック・エクスチェンジ算定の主要4航続き

2009年12月28日

観光庁長官に溝畑氏

観光庁長官に溝畑氏 (2010年1月4日) ▼観光庁長官 溝畑 宏 ▼辞職(観光庁長官)本保芳明  溝畑氏(写真)は1985年東京大学法学部卒、同年自治省に入省。北海道庁、大分県続き

2009年12月28日

本紙が選ぶ 2009年の海運10大ニュース

本紙が選ぶ2009年の海運10大ニュース ■邦船社業績が軒並み大幅悪化  2008年度上期に過去最高を記録した邦船社の業績が大幅に悪化。2010年3月期の通期経常損益は郵船、川崎続き

2009年12月28日

日本郵船、ネイチャーフェローシップ5期生を募集

日本郵船、ネイチャーフェローシップ5期生を募集   日本郵船は特定非営利活動法人アースウォッチ・ジャパンと協働で行う「 日本郵船ネイチャーフェローシップ」の5期生の募集を開始した続き

2009年12月28日

川崎汽船、黒谷星港法人社長が新社長に、前川社長は会長

黒谷星港法人社長が新社長に川崎汽船トップ人事、前川社長は会長 川崎汽船は25日、4月1日付のトップ人事を内定した。シンガポール現地法人“K”LINE PTE LTD(KLPL)の黒続き

2009年12月28日

ダイハツディーゼル、守山にSCR設置、NOx3次規制対応

NOx3次規制対応で開発設備 ダイハツディーゼル、守山にSCR設置  ダイハツディーゼルはIMO(国際海事機関)のNOx(窒素酸化物)3次規制に対応するため、守山工場内に脱硝装置続き

2009年12月28日

日本郵船の服部常務「総合物流、コア事業に育成」

総合物流、コア事業に育成日本郵船の服部浩取締役常務経営委員に聞く 日本郵船は、NYKロジスティックスと郵船航空サービスとの統合を通じ、総合物流事業の強化を目指す。服部浩取締役常務経続き

2009年12月28日

日本郵船、ネイチャーフェローシップ5期生を募集

日本郵船、ネイチャーフェローシップ5期生を募集   日本郵船は特定非営利活動法人アースウォッチ・ジャパンと協働で行う「 日本郵船ネイチャーフェローシップ」の5期生の募集を開始した続き

2009年12月28日

邦船社のコンテナ船、 タイ沖で被弾

邦船社のコンテナ船、タイ沖で被弾  国土交通省に24日までに入った情報によると、日本時間24日午前零時24分ごろ、日本企業が運航するコンテナ船がタイ・サ ッタヒープ南約10マイル続き

2009年12月28日

トヨフジ海運、組織変更

トヨフジ海運、組織変更 (2010年1月1日) ▼総務部を人事部と総務部の二部に改編し、人材育成機能を充実させる。 ▼船舶部を廃止し、各機能(船舶安全、技術・保全)をCSR・環境続き

2009年12月28日

本紙が選ぶ 2009年の造船10大ニュース

本紙が選ぶ2009年の造船10大ニュース ■新造船需要、冷え込み  船腹過剰、船舶金融収縮の影響で、世界的に新造船の商談が急速に冷え込んだ。受注量は年2000万総トン前後と、90続き

2009年12月28日

東京電力のLNG調達、12プロジェクトと長期契約

12プロジェクトと長期契約 東京電力のLNG調達  東京電力が液化天然ガス(LNG)を調達するため締結している長期契約数は、基本合意段階のものを含め、現時点の合計で9カ国12プロ続き

2009年12月28日

邦船社のコンテナ船、 タイ沖で被弾

邦船社のコンテナ船、タイ沖で被弾  国土交通省に24日までに入った情報によると、日本時間24日午前零時24分ごろ、日本企業が運航するコンテナ船がタイ・サ ッタヒープ南約10マイル続き

2009年12月28日

横浜港、ハブ機能強化と環境負荷低減へ、内航優遇策を拡充

ハブ機能強化と環境負荷低減へ 横浜港、内航優遇策を拡充   横浜市港湾局はハブ機能強化とグリーン物流促進への取り組みを加速する。来年1月1日から、内航フィーダー、は しけ輸送を対続き

2009年12月28日

ソブコムフロット、原油船、ガス船など整備へ、55億ドル投資

原油船、ガス船など整備へ ソブコムフロット、55億ドル投資  ロシア船社ソブコムフロットは、2010〜2015年の投資戦略として、合併と船隊拡充を実行し、ロシアの太平洋岸と北極圏続き

2009年12月28日

名古屋港、戦略検討協議会が発足

戦略検討協議会が発足 名古屋港  「名古屋港国際戦略港湾検討協議会」が25日発足し、名古屋港湾会館で初会合が開かれた。協議会は国が打ち出した「スーパー中枢港湾」絞り込み方針に対応続き