検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,399件(1161~1180件表示)

2025年6月3日

鈴与、人事異動

(6月1日) ▼鈴与カーゴネット出向<部長待遇>(航空事業推進本部部長)竹山和宏

2025年6月3日

川崎重工・今治造船・JMUが連携、液化水素船の建造体制構築で検討

 川崎重工業と今治造船、ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は2日、液化水素運搬船の建造体制構築に向けた共同検討を開始すると発表した。川崎重工が開発で世界に先行している液化水素船は続き

2025年6月3日

HMMドライバルク事業責任者・パクSVPに聞く、日本で知名度広げ貨物営業強化

 HMMでは2023年からドライバルク部門の担当者を日本に派遣して日本顧客への貨物営業と日本マーケットの情報収集を開始した。HMMのドライバルク事業責任者を務めるパク・ユソ・シニア続き

2025年6月3日

商船三井、香港理工大生を本社に招待

 商船三井は2日、社会貢献活動の一環として、香港理工大学(PolyU Department of Logistics and Maritime Studies =LMS)の教授と学続き

2025年6月3日

CMA-CGM、電子B/L推進へ協力覚書、「トレードトラスト」を活用

 CMA-CGMは2日、電子船荷証券(B/L)の運用促進に向けて、CargoXやeTEU、ICE、SGTraDexといったコンソーシアムパートナーと協力覚書(MOU)を締結したと発続き

2025年6月3日

経済安保プログラムで船舶シミュレーション基盤構築、次世代船設計建造期間30%短縮へ

 科学技術振興機構(JST)は5月30日、経済安全保障重要技術育成プログラム(Kプログラム)の新規採択研究開発課題として、デジタル技術を用いた次世代船開発技術と高精度な環境変動予測続き

2025年6月3日

海技研、7月18日に研究発表会

 海上技術安全研究所(海技研)は7月18日、第25回研究発表会を対面とオンライン併用のハイブリッド方式で開催する。「海技研の研究開発と社会実装の進展」のタイトルのもと、10件の発表続き

2025年6月3日

【ログブック】谷村孝彦・東京都議会副議長

「東京港は日本を代表する国際貿易港として、また首都圏・東日本地域の生活と産業を支える国内最大の物流拠点として都民や国民の日常生活に欠かすことができない重要な役割を担っています」と話続き

2025年6月3日

飯野ビルディング、AI警備システム導入

 飯野海運とアラコム、アジラは2日、飯野ビルディング(東京都千代田区)でAI警備システム「AI Security asilla/asilla BIZ」を今年4月1日から導入したと発続き

2025年6月3日

ECLの長手社長・高山副社長、前期経常益193億円、好調継続、インド営業強化

 NPHホールディングス傘下の自動車船・在来船運航船社イースタン・カーライナー(ECL)の長手繁社長と高山浩司副社長が本紙などのインタビューに応じ、2024年度の連結経常利益が前の続き

2025年6月3日

日本船主責任相互保険組合、人事異動

(6月30日) ▼出向期間終了(損害調査第1部部長補佐<日本郵船より出向>) 伊地知憲輔

2025年6月3日

【ログブック】堂坂澄人・ノーススタンダード・アンダーライティング・ダイレクター

「とりわけオンショアリスクに関する保険カバー範囲の広さが特徴となります」とはノーススタンダードの堂坂澄人アンダーライティング・ダイレクター。同クラブが開催した日本で新たに販売を開始続き

2025年6月3日

HD現代、LNG燃料コンテナ船受注、キャピタル・マリタイム向け、船価1.4億ドル

 韓国造船大手のHD現代は5月30日、大洋州地域の船主からコンテナ船2隻を受注したと証券取引所に告示した。発注者名や船型、仕様は明らかにしていないが、海外紙によると、発注したのはギ続き

2025年6月3日

横浜港、開港記念式典開催、山中市長「横浜の発展に尽力」

 横浜市と横浜市会は2日、横浜市内で2025年度の横浜港開港記念式典を開催した。横浜港は1859年(安政6年)の旧暦6月2日に開港し、今年で166周年を迎えた。横浜市の山中竹春市長続き

2025年6月3日

COSCO造船、VLGC2隻を追加受注、昨年に新規参入

 中国現地紙によると、中国遠洋海運集団(チャイナ・コスコ・シッピング・グループ)の中遠海運重工(COSCO造船)は、同グループ向けに8万8000立方メートル型の大型LPG船(VLG続き

2025年6月3日

商船三井、三菱ガス化学向けメタノール燃料船竣工、メタノール二元燃料8隻に

 商船三井は2日、三菱ガス化学向けの新造メタノール二元燃料メタノール船“第七甲山丸”が竣工したと発表した。同船は国内荷主が長期用船する国内初のメタノール二元燃料外航船となる。商船三続き

2025年6月3日

国交省、船員労災防止優良事業者を募集

 国土交通省海事局は船員労働災害防止優良事業者の2025年度募集を行う。締め切りは6月30日。海事局では、船員の労働災害防止に向けた船舶所有者などの自主的な取組を促すため、労働災害続き

2025年6月3日

横浜市港湾局/トヨタ自動車、CNP形成で覚書、港務艇を脱炭素化

 横浜市港湾局は2日、水域管理業務の行政運営の質の向上やカーボンニュートラルポート(CNP)の推進などを目的に、トヨタ自動車マリン事業部と覚書を締結したと発表した。同日締結した。 続き

2025年6月3日

丸紅、オープンハッチ船ギアバルクに出資、商船三井と連携し新事業領域開拓

 丸紅は2日、オープンハッチ船世界最大手で商船三井の連結子会社のギアバルク・ホールディングに出資参画することで合意したと発表した。所定の前提条件の充足後に出資を行い、ギアバルクは丸続き

2025年6月3日

大阪港湾福利厚生協会、評議員会を開催、中谷理事長「働きやすい環境整備を」

 大阪港湾福利厚生協会は2日、大阪港勤労福祉会館で2025年度の定時評議員会(総会)と第2回理事会を開催した。昨年度の事業報告や決算案などについて承認した。また今期は評議員と役員の続き