日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,905件(117901~117920件表示)
2009年11月12日
豪州石炭積出港の滞船悪化 ドライ市況の押し上げ要因に 豪州石炭積出港での滞船が悪化している。中国、日本、インドなどの需要増加で石炭輸出量が増加しているためで、東豪州の石炭ターミ…続き
内航海運の取引実態を調査 国土交通省海事局は内航海運における取引実態に関するアンケート調査結果をまとめ、11日発表した。 昨年度まで下請法等の整備と内航海運市場の回復で改善傾…続き
承認外国人船員、63人誕生 国土交通省海事局は9日、先月にブルガリアのバルナで実施された今年度第5回外国人承認試験の結果を発表した。受験者数65人のうち63人が合格し、合格率は97…続き
「内航と近海のコスト差縮小が必要」 日港協の久保会長 日本港運協会の久保昌三会長(写真)は11日の定例会見で、日本港湾の生き残りのため「 戦略港湾への貨物集中を急ぐべきだ」と…続き
日本財団、造船運転資金164億円貸付 日本財団は11日、先月20日まで募集していた2009年度造船関係事業の第2回運転資金貸付の貸付額を決めた。貸付総額は計177件・164億214…続き
9〜10月は14%増、1年ぶりプラス転換NOL/APL シンガポール船社NOLは、定期船部門のAPLが今年9月19日〜10月16日(ピリオド10)に取り扱ったコンテナ取扱量と全航路…続き
液晶パネル、通期外販率5割にシャープ、上期液晶TVの海外販売29%減 シャープの今年度液晶パネルの外販比率は、5割(上期4割)に達する見通しだ。10月稼働の堺工場での効率生産などを…続き
四日市港セミナー、地元で開催 四日市港利用促進協議会は9日、四日市市内で「四日市港セミナー」を開き、同港の現況や将来構想についてプレゼンテーションを行った。荷主企業など75社・…続き
大阪港振興、15億円で土地取得 大阪港振興は、阪急不動産から約15億円で神戸市中央区の土地5610㎡を取得する。10日発表した。土地事業の拡大を目指したもので、賃貸事業用地とし…続き
マースク株式会社、関西の輸入カスタマー業務を神戸に集約 マースク株式会社は、今月24日から関西地区における輸入カスタマーサービス業務を神戸支店に集約する。大阪・神戸でのB/L、…続き
2009年11月11日
来期収益、大幅改善見込む川崎汽船・村上専務に聞く 川崎汽船は定航事業部門の立て直しに向け、今期500億円に上る構造改革費用を計上した。定航部門を担当する村上英三代表取締役専務執行役…続き
日本船主からケープ受注か成東造船海洋 韓国の成東造船海洋は9日、日本船主から18万重量トン型ケープサイズ・バルカーを受注したと現地紙に明らかにした。隻数は1隻か、1隻プラス・オプシ…続き
【緊急船主座談会】<下>力を結集し苦難を乗り切る呉「喜望峰の会」/日生「SOC」脱落者は出さない 司会 厳しい状況の話ばかりになってしまいましたが、こうした中で何か希望が持てること…続き
ケープ4航路平均6万ドル突破 パナマックスは年初来高値 ドライ市況が再び高騰局面を迎えている。9日のロンドン市場で、ケープサイズ・バルカーの主要4航路平均用船料が前日比2214…続き
【緊急船主座談会】<上> 力を結集し苦難を乗り切る 呉「喜望峰の会」/日生「SOC」 円高や海運市況の低迷という国内船主(船舶オーナー)にとっての危機的な状況を前にして、広島県…続き
インフラ整備に数十億ドル LB港、鉄道の輸送能力増強を重視 ロングビーチ(LB)港湾局のリチャード・ディック・ステインケ局長ら首脳が9日、都内で記者会見し、LB港の現況や進行中…続き
目視による航海支援機器を開発 海技研など4機関、来月15日にセミナー 海上技術安全研究所と古野電気、宇部興産海運は、鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)の支援で、「…続き
海外タンカー船社、業績悪化鮮明 7〜9月期、8社中5社最終赤字 海外主要タンカー船社の業績悪化傾向が鮮明だ。先週までに発表された8社の2009年7〜9月期業績(ストルト・ニール…続き
水先人養成支援対象者を募集 海技振興センター、英語試験変更 水先人を目指す人を支援している海技振興センターは、2010年4月に養成が始まる1級水先人養成支援対象者と、1 0年1…続き
大
中