日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,870件(117881~117900件表示)
2009年11月11日
【緊急船主座談会】<上> 力を結集し苦難を乗り切る 呉「喜望峰の会」/日生「SOC」 円高や海運市況の低迷という国内船主(船舶オーナー)にとっての危機的な状況を前にして、広島県…続き
インフラ整備に数十億ドル LB港、鉄道の輸送能力増強を重視 ロングビーチ(LB)港湾局のリチャード・ディック・ステインケ局長ら首脳が9日、都内で記者会見し、LB港の現況や進行中…続き
目視による航海支援機器を開発 海技研など4機関、来月15日にセミナー 海上技術安全研究所と古野電気、宇部興産海運は、鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)の支援で、「…続き
海外タンカー船社、業績悪化鮮明 7〜9月期、8社中5社最終赤字 海外主要タンカー船社の業績悪化傾向が鮮明だ。先週までに発表された8社の2009年7〜9月期業績(ストルト・ニール…続き
水先人養成支援対象者を募集 海技振興センター、英語試験変更 水先人を目指す人を支援している海技振興センターは、2010年4月に養成が始まる1級水先人養成支援対象者と、1 0年1…続き
PSPC適用1番船竣工 川崎造船、180型ケープ1番船 川崎造船は10日、坂出工場で建造していた18万重量トン型ケープサイズ・バ ルカーの1番船“Cape Canary”(1…続き
今年4隻目のスエズ型中古買船 NAT、船隊18隻規模に スエズマックス・タンカーのスペシャリスト、ノルディック・アメリカン・タンカー(NAT)が船隊拡大を続けている。7日には今…続き
大西洋航路でリーファーPSS OOCL OOCLは12日から、大西洋航路の西航でリーファー貨物を対象としたピークシーズン・サーチャージ(PSS)の課徴を開始する。9日発表した。…続き
大阪港とフェリー航路開設で検討会韓国・光陽港一行が来日 韓国・光陽市の代表団が来日し、10日に大阪市役所を表敬訪問した。一行は光陽港と日本とを結ぶ国際定期フェリー航路の開設を求めて…続き
マースク、TSAに再加入メンバーシェア9割突破 コンテナ船の運航規模で世界第1位のマースクラインは9日、米国東航トレードを管轄する太平洋航路安定化協定(TSA)に12月24日付で再…続き
東北出し輸出貨物でモデル事業実施へ 大阪港S&R普及委、韓国向け工業品 関西国際物流戦略チームの「大阪港のシー&レール(S&R)輸送の普及促進調査委員会」(事務局=近畿運輸局)…続き
PSPC対応塗装工場稼働 常石造船 ツネイシホールディングスは10日、常石造船カンパニー常石工場で新設した塗装工場(写真)を稼働したと発表した。PSPC(新塗装基準)への対応を…続き
日EU運輸ハイレベル協議開催 第10回日EU運輸ハイレベル協議が先週、ベルギーで開催され、高齢化問題や気候変動問題への対応など直面する共通課題に関して、どのような交通施策を展開して…続き
東京計器、上期経常損失5億円 商船市場・海外落ち込み、売上2割減 東京計器が9日発表した2009年4〜9月期決算は、売上高が前年同期比20.2%減の176億円となり、経常損失5…続き
9月の造船統計、竣工35隻 国土交通省がまとめた2009年9月分の造船主要52工場の鋼船建造実績は、起工26隻・1 17万総トン、竣工35隻・160万8000総トン、竣工船価…続き
JR貨物、ダイヤFと緊急対応連携グリーン物流セミナー、センコーは鉄道利用拡大 関西グリーン物流パートナーシップ会議は9日、大阪で「鉄道へのモーダルシフト」をテーマに今年度第2回グリ…続き
MISCの中東自社船、名古屋初入港 マレーシア船社MISCが日本/中東航路に投入した4500TEU型船“Bunga Raya Enam”が6日、名古屋港に初入港した。同日、入港…続き
大
中