日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,990件(117861~117880件表示)
2010年1月15日
東海大、海洋学部を改組 東海大学は2011年度に海洋学部を改組することを内定、文部科学省に申請する予定。従来の7学科・2専攻を6学科・2専攻に改編。「環境社会学科」と「海洋地球…続き
四日市港、10月は11.5%減 四日市港の昨年10月のコンテナ取扱量(実入り・空コンテナ合計)は前年同月比11.5%減の1万3301TEUだった。9月は2008年年11月以来1…続き
関西国際物流戦略チーム、20日に幹事会 関西国際物流戦略チームは20日、第13回幹事会を開き、昨今の取り組み状況を報告するとともに、今後の取り組み課題などを協議する。スーパー中…続き
商船三井運航の北米船が大阪初入港 商船三井が北米航路に投入した新造船“MOL Empire”(5087TEU積み)が13日、大 阪港C11に初寄港した。大阪港埠頭公社、大阪市…続き
新規需要に中・韓が受注攻勢か 2010年の新造船市況予測<下> 市場関係者の予測 2010年の新造船マーケット ①日韓中の新造船受注量は ②船価動向は(2009年…続き
2010年1月14日
欧州西航、11月にプラス反転 09年荷動き、東航は30%増へ アジアから欧州向けの海上コンテナ荷動きは、昨年11月に前年同月比2%増の96万9783TEUとプラスに転じた。20…続き
日舶工/海技研、スーパークリーンマリン中間発表 日本舶用工業会と 海上技術安全研究所は1月27日、同研究所(東京・三鷹市)で「 スーパークリーンマリンディーゼルの研究開発」の…続き
船舶代替燃料、実用検証の動き LNG・水素など、インフラが課題 重油に代わる燃料として液化天然ガス(LNG)や水素などを使用した船舶を国内でも普及させられないか、舶用関係者の間…続き
昨年215隻登録、3000隻超 リベリア船籍 リベリア籍に登録する船舶が昨年、3140隻・9720万総トンに達し、過去最高を更新した。12日発表した。昨年登録されたのは215隻…続き
2014年までに47隻新造 プルタミナ インドネシア国営石油プルタミナは、2014年末までに新造船47隻を整備するようだ。海外紙によると、既に13隻は建造中で、残りの34隻につ…続き
ピパバブ、工場建設に遅れ 納期遅延でバルカー解約も インドのピパバブ造船は、労働者のビザ問題で工場の建設工事が遅れ、新造船の建造工程が大幅に遅れている。8日、フ ランスのセタフ…続き
国国際フェリー輸送円滑化を研究 国土技術政策総合研究所 国土交通省の研究機関である国土技術政策総合研究所は来年度、ア ジア国際フェリー輸送の拡大に対応した輸送円滑化方策に関す…続き
VLCC運賃急騰 WS100の大台突破、昨年来高値 VLCC運賃が急騰している。ペルシャ湾積み極東向けは、2010年のフラットレート適用でWS100(2009年ベースでWS80…続き
C2ヤードを奥行350mに拡張 博多港アイランドシティ 博多港アイランドシティコンテナターミナルの新鋭バース「C2」は奥行き350mまでのヤード整備を完了し、16日から供用部分…続き
中北製作所、中間純利益7億円 中北製作所の2010年6〜11月期決算(非連結)は売上高が前年同期比13.2%減の122億円となったが、中間純利益は41.3%増の7億100万円と…続き
新潟港振興協会、県内でセミナー 新潟港振興協会は20日、新潟県三条市で「新潟港利用推進セミナー〜中国・東南アジア経済の現状と今後の展望」を開催する。セミナーでは、中国をはじめと…続き
フレドリクセン氏提案は却下 TUI役員会 欧州コンテナ船社大手ハパックロイドの親会社TUIは11日、ハノーバー地区裁判所が、クラウス・マンゴールド氏を役員会メンバーとする役員会…続き
貨物の固縛指針作成など指導 国交省、“ありあけ”事故受け 国土交通省九州運輸局は13日、昨年11月に発生したフェリー“ありあけ”の事故を受けて、立 入検査を踏まえて指導を行っ…続き
大
中