日付を指定して検索
~
まで
該当記事:193,990件(117841~117860件表示)
2010年1月15日
タグ利用で港湾物流可視化へ 上海港SIPG、日系企業も参画 中国での物流改善に向けた実証プロジェクトが始動した。上海港最大のターミナルオペレータ、上海国際港務(集団)有限公司(…続き
JVでフィーダー強化 HHLAとユーロゲート ハンブルク港のターミナルオペレーター、HHLAと欧州最大のコンテナターミナル(CT)オペレーター、ユーロゲートがハンブルク港のフィ…続き
12年までの純増は75隻VLCC、大量発注も退場船多く VLCCの新造供給圧力に対する懸念が強まっているが、2012年までの実際の純増隻数は75隻程度に抑制される見通しだ。統計数字…続き
太陽光/蓄電で停泊中給電 商船三井/三菱重工がハイブリッド船 商船三井は 三菱重工、三 洋電機と共同で太陽光発電システムとリチウムイオン電池を組み合わせたハイブリッド電力供給…続き
生態系と海洋管理をテーマにフォーラム 海洋政策研究財団(シップ・アンド・オーシャン財団)は26日、第67回海洋フォーラムを開催する。「生態系に着目した海洋管理への取り組み」をテ…続き
蓄電池、船舶適用の開発活発化 三洋電機、船舶分野へ異業種参入 蓄電池の船舶への技術展開の検討が活発化している。蓄電池は海運・造船業界でもさまざまな検討が行われているが、機器を供…続き
船舶品質管理協会、法令改正で説明会 日本船舶品質管理協会は、「船舶設備規定等の一部改正とIMDGコードの改正に関する法令改正」を 受けた説明会を東京と広島で開催する。日時は、…続き
ステナが2+2隻発注 スエズ型タンカー、船価6800万ドル スウェーデン船社ステナバルクは12日、韓国のサムスン重工にスエズマックス・タンカー2隻プラスオプション2隻を新造発注…続き
高森会長「夢洲CTの競争力強化を」 大阪港運協会新年賀会 大阪港運協会は8日、大阪市内のホテルで新年賀会を開催した。あいさつした高森昭会長(辰巳商會会長、写真)は厳しい昨年を振…続き
東京海洋大学が企業合同就職説明会、ロジス・IT関連など43社 東京海洋大学は14日、越中島キャンパスでロジスティクス・IT関連企業合同説明会を開催した。ロジスティクス、IT関…続き
三菱重工、海洋資源調査船受注JOGMECから173億円で 三菱重工と石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)は14日、海洋資源調査船1隻の建造契約を交わしたと発表した。契約額…続き
島と海をテーマにフォーラム 海洋政策研究財団(シップ・アンド・オーシャン財団)は22日、気候変動や海洋資源といった島と海をめぐる問題をテーマにフォーラムを開催する。 ▼日時=1…続き
都内で水島港セミナー 水島港インターナショナルトレード協議会事務局は2月9日、都内で水島港セミナーを開催する。岡山県は岡山空港や水島港など広域物流拠点を整備しており、これらの優…続き
中国でミニケープ竣工始まる 今年30隻規模が竣工予定 10万重量トン級バルカー、通称「ミニケープ」の中国での建造1番船となる11万4500重量トン型バルカーがこのほど竣工した。…続き
上海万博中の危険品輸送に制限 上海汎亜航運 コスコ・コンテナラインズ(コスコン)子会社の上海汎亜航運有限公司(パン-エイシア・シッピング、日本総代理店=コスコンジャパン)は 上…続き
古野電気・3Q、純損失29億円 古野電気が14日発表した2010年3〜11月期連結決算は、売上高657億円、営 業利益15億円、経常利益16億円、四半期純損失29億円だった。…続き
薄型TV生産、海外での前工程化加速 パナソニック、電池事業で新工場建設有力 パナソニックは今年、薄型テレビ用パネルの新工場(尼崎第5工場、姫路工場)を稼働させる一方で、国際市場…続き
船技協、舶用品標準化セミナー 日本船舶技術研究協会は2月5日、大阪で「第3回舶用品標準化推進協議会/舶用品標準化セミナー」を開催する。 ▼日時=2月5日午後1時30分〜5時(開…続き
A・P・モラー/マースク、ITグループ長にフレーザー氏 A・P・モラー/マースクは、ステファン・フレーザー氏が2月1日付でITグループ長に就任すると発表した。 フレーザー氏は…続き
コンテナ戦略港湾、2月上旬公募へ 国土交通省の長安豊大臣政務官は14日の定例会見で、スーパー中枢港湾のさらなる「選択と集中」を 行う国際コンテナ戦略港湾の公募時期について、2…続き
大
中