日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,592件(11741~11760件表示)
2023年12月18日
海上コンテナのトラッキングシステムを提供するMonCargo(モンカルゴ)は、顧客のニーズに合わせたサービスの機能拡張を実施している。コンテナ情報登録の手間を短縮する各機能を追加…続き
川崎重工業の中国合弁会社、南通中遠海運川崎船舶工程(NACKS)はこのほど、円筒帆搭載型のメタノール燃料8万1000重量トン型バルカーを開発し、ロイド船級(LR)から設計基本承認…続き
日本内航海運組合総連合会(内航総連)がまとめた主要内航元請オペレーター58社の10月の輸送実績は、乾貨物を輸送する貨物船(39社)が前年同月比3%減の1777万8000トンで、前…続き
豪州資源大手フォーテスキュー・メタルズ・グループ(FMG)はこのほど、社名を「フォーテスキュー(Fortescue Ltd)」に変更した。ティッカーコードは“FMG”から変更して…続き
ウインターツールガスアンドディーゼル(WinGD)は14日、同社が開発しているアンモニア燃料焚き二元燃料(デュアルフューエル=DF)エンジン「X-DF-A」の安全コンセプトに対し…続き
ロシア船社FESCOは12日、2471TEU型コンテナ船“Kapitan Abonosimov”の引き渡しを受けたと発表した。中国の造船所に発注した6隻シリーズの4隻目で、今月中…続き
国土交通省は15日に開いた交通政策審議会海事分科会船員部会で11月に開かれた船員派遣事業等フォローアップ会議について報告し、船員派遣事業者の監査結果を公表した。2023年3月末時…続き
バルチラは12日、ノルウェーのアーセン・シッピング向けにオランダの造船所で建造中の荷役装置付きの新造貨物船3隻に、ハイブリッド推進ソリューションを提供すると発表した。昨年発売した…続き
NECネクサソリューションズは13日、「港湾物流におけるデジタル化の動向と海貨通関業におけるシステム利用と効率化のポイント」と題してオンラインセミナーを開催した。第1部で国土交通…続き
JX石油開発とENEOSは15日、豪石油・ガス大手のサントス社との間で日豪間のCCS(CO2回収・貯留)バリューチェーン構築に向けた共同検討に関する覚書を締結したと発表した。EN…続き
北九州港・太刀浦コンテナターミナル(CT)に11日、博多・新潟と結ぶ鈴与海運の内航フィーダー航路が就航した。北九州市港湾空港局が12日発表した。運航船の199TEU型コンテナ船“…続き
関西や中国地方などの青果物を輸出拡大することを目的としたイベント「青果物輸出産地セミナー&マッチング2023 in 関西」が12日、大阪市内で開催された。産直港湾「堺泉北港」につ…続き
商船三井は来年1月、国内市場で公募形式による「ブルーボンド」を発行することを決めた。15日発表した。国際資本市場協会(ICMA)などによるガイダンスを参照した、海運業界としては世…続き
アントワープ-ブルージュ港は12日、世界初の水素タグボート“Hydrotug 1”が就航したと発表した。ベルギー海運大手CMBグループとディーゼルエンジン製造会社アングロ・ベルギ…続き
静岡県清水港管理局が14日公表した、清水港の11月の外貿コンテナ取扱量は、前年同月比0.9%減の3万5718TEUだった。2カ月連続でマイナスとなった。内訳は、輸出が0.9%減の…続き
日本郵船は14日、世界的なESG(環境、社会、ガバナンス)指標である「ダウ・ジョーンズ・サステナビリティ・インデックス(DJSI)」の構成銘柄に21年連続で選定されたと発表した。…続き
四日市港管理組合が14日発表した10月の外貿コンテナ取扱量(空コンテナ含む)は、前年同月比1.2%減の1万4624TEUだった。このうち、実入りコンテナは1.5%増の1万3581…続き
横浜市港湾局は15日、2023年の横浜港ビッグニュースを発表した。 【国際競争力強化への取り組み】 ▼本牧ふ頭に1万5000TEU型の超大型コンテナ船が初入港、国内唯一の北米…続き
◆担当記者の贔屓目を承知で言うと、自動車船は良い意味でも難しさという意味でも海運業の中で変化が最も早く訪れる部門だと思う。荷主の自動車産業が社会・経済の変化の最前線に立っていること…続き
2023年12月15日
新エネルギー関連中心に輸送需要堅調 輸送船社、サービス拡充し変化するニーズに対応 2023年のブレークバルク・重量物輸送マーケットは、近接部門のコンテナ船・バルカー市況高…続き
大
中