検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,782件(116401~116420件表示)

2010年1月27日

日ペマリン、船底塗料「LF-Sea」さらに改良

船底塗料「LF-Sea」さらに改良 日ペマリン、国際海運のCO2を削減  日本ペイントグループで船舶用塗料を手掛ける日本ペイントマリンは、低燃費型船底塗料「LF−Sea」(エルエ続き

2010年1月27日

世界税関機構、日通・岡部会長ら表彰

世界税関機構、日通・岡部会長ら表彰  世界税関機構(WCO)は26日の世界税関デーを記念し、今年のテーマである「税関分野での官民パートナーシップ」に貢献した民間人・企業を表彰した続き

2010年1月27日

阪神港国際コンテナ戦略港湾促進協、2月に初会合

2月に初会合、選定基準提案へ 阪神港国際コンテナ戦略港湾促進協   国土交通省が進める国際コンテナ戦略港湾の絞り込みに対応するため、大 阪湾4港湾管理者と経済界トップの7自治体・続き

2010年1月27日

オドフェル、80年代建造船の処分進める

80年代建造船の処分進める オドフェル  ケミカル船大手のオドフェルが1980年代に建造された船の処分を進めている。1983年建造の3万8039重量トン型パーセル・タンカー“Bo続き

2010年1月27日

BNSF鉄道、09年は純利益18.6%減

09年は純利益18.6%減 BNSF鉄道  米国の大手鉄道会社バーリントン・ノーザン・サンタフェ鉄道(BNSF)が発表した2009年(1〜12月期)業績は、売上高が前年比22.2続き

2010年1月27日

NOL/APL、11〜12月は積み高43%の大幅増

11〜12月は積み高43%の大幅増 NOL/APL  シンガポール船社NOLは、定期船部門のAPLが昨年11月14日〜12月25日(ピリオド12)に取り扱ったコンテナ貨物量と全航続き

2010年1月27日

大阪プロモーション計画、大阪港咲洲・夢洲に2700億円投資を

大阪港咲洲・夢洲に2700億円投資を 大阪プロモーション計画、光陽とフェリー開設  大阪市はこのほど、企業・観光客誘致による国際交流の推進や大阪の知名度向上を目的とした「大阪プロ続き

2010年1月27日

岩手県港湾セミナー、大船渡の外貿コンテナ、前年超え

大船渡の外貿コンテナ、前年超え 岩手県港湾セミナー  岩手県は25日、都内で岩手県港湾セミナーを開催した。達増拓也岩手県知事(写真)のあいさつに続き、県内の4つの重要港湾(釜石港続き

2010年1月27日

「10+2」ルール、荷主は罰則運用方針に注目

荷主は罰則運用方針に注目「10+2」ルール本格施行 米国向け輸入貨物に対する新規制「10+2」ルールが25日から本格施行された。同ルールは罰則適用を含んでいる。日本機械輸出組合によ続き

2010年1月27日

日本通運、タイ/インドでトラック&シーサービス

タイ/インドでトラック&シーサービス 日本通運   日本通運は26日、タイとインドを結ぶ複合一貫輸送サービス「メコン・インドエクスプレス」を 2月から開始すると発表した。自社のア続き

2010年1月27日

サバンナ港、09年は235万TEU・9.9%減

09年は235万TEU・9.9%減 サバンナ港  ジョージア州港湾局(GPA)が発表したサバンナ港の2009年貨物取扱実績によると、コンテナ取扱量(実入り、空コンの合計)は、前年続き

2010年1月27日

バージニア州港湾局、09年は174万TEU・16.2%減

09年は174万TEU・16.2%減 バージニア州港湾局  バージニア州港湾局の2009年のコンテナ取扱量は前年比16.2%減の174万5228TEUとなった。内訳は、輸出が17続き

2010年1月27日

ECUライン、マニラ発日本向けで自社混載サービス

マニラ発日本向けで自社混載サービス ECUライン  ECUラインは今月から、フィリピンのマニラから東京・横浜向けでウィークリーのダイレクト混載サービスを開始した。サービス開始は今続き

2010年1月27日

郵船の 欧州航路船が神戸初入港

郵船の欧州航路船が神戸初入港  日本郵船運航の欧州航路船“NYK Orpheus”(8600TEU積み)が25日、神戸港六甲アイランドRC7に初寄港した。神戸市みなと総局、神戸港続き

2010年1月26日

韓国造船所、CMA-CGMショック拡大、初の解約も表面化

CMA-CGMショック拡大 韓国造船所、初の解約も表面化  仏船社CMA−CGMの大規模なコンテナ船発注残見直し要請に揺れる韓国造船業で、初めて具体的なキャンセルが表面化した。韓続き

2010年1月26日

コマツ、タイ向けで小名浜港利用開始

タイ向けで小名浜港利用開始 コマツ、コンテナ共同利用も検討  コマツは15日から、郡山工場で生産する油圧機器のタイ向け輸出で、同工場の最寄り港である小名浜港の利用を開始した。こ 続き

2010年1月26日

外航海運検討会、施策展開の方向性抽出

施策展開の方向性抽出 外航海運検討会、親会議に報告   国土交通省成長戦略会議の第4回外航海運検討会が22日夕刻に開催され、実現したい成長の姿、海 洋国家日本における現状と見通し続き

2010年1月26日

邦船ドライ部門、減船・コスト削減策を継続、競争力を強化

減船・コスト削減策を継続邦船ドライ部門、競争力を強化 邦船社のドライバルク部門は引き続き、高コスト船対策を進めていく考えだ。リーマン・ショック後の市況暴落を受けて邦船社は用船の返船続き

2010年1月26日

新QE、進水式を動画配信

新QE、進水式を動画配信  キュナード・ラインがイタリアのフィンカンチェリ造船モンファルコーネ工場で建造している“Queen Elizabeth”(略QE、9万400総トン)の 続き

2010年1月26日

外航海運検討会、施策展開の方向性抽出

施策展開の方向性抽出 外航海運検討会、親会議に報告   国土交通省成長戦略会議の第4回外航海運検討会が22日夕刻に開催され、実現したい成長の姿、海 洋国家日本における現状と見通し続き