検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:193,606件(11601~11620件表示)

2024年4月30日

ノルデンの1〜3月期業績、純利益は59%減の6200万ドル

 デンマークの不定期船大手ノルデンが発表した2024年1〜3月期業績は、純利益が前年同期比59%減の6200万ドルだった。好調なタンカー事業に加え、船舶の売却益5480万ドルが収益続き

2024年4月30日

福岡造船、福岡工場刷新後1番船竣工、19型ケミカル船

 福岡造船は先月27日、福岡工場で建造していた1万9900重量トン型ケミカル船(1337番船=写真)を引き渡した。福岡工場の設備改修工事後に建造した1番船となる。  福岡造船は2続き

2024年4月30日

飯野海運、人事異動

(6月7日) ▼IMS Philippines Maritime Corp.出向<人事部付>(イイノマリンサービス出向<人事部付>)渡辺聖一郎 ▼陸上籍へ移籍し、イイノマリンサ続き

2024年4月30日

【ログブック】黒沢敦彦・日本郵船執行役員

担当する燃料炭ソリューショングループの名称について「燃料炭の使われ方が変わる中、われわれの輸送サービスもハード・ソフト両面で変わらなければなりません。そうした思いを皆で共有するため続き

2024年4月30日

OOCL、アジア/メキシコ航路を開設

 OOCLは25日、アジア/メキシコ航路「TLP5」を開始すると発表した。アジア/メキシコ間の需要の増加に対応する。  寄港地・ローテーションは、釜山/大連/寧波/上海/青島/エ続き

2024年4月30日

春の褒章、當舍・飯野海運元社長ら受章

 2024年春の褒章受章者が決定し、29日付で発令された。国土交通関係は58人・2団体(藍綬4人、黄綬54人、緑綬2団体)。  海事関係の主な受章者は次のとおり(敬称略)。 【続き

2024年4月30日

パシフィックベイスン、日本の貨物取扱量が400万トン超、都内でパーティー

 香港のハンディバルカー運航大手パシフィックベイスンは25日、日本の海事関係者を招いて都内でパーティーを開催した。船主、造船所、商社、金融機関、荷主などが出席し、パシフィックベイス続き

2024年4月30日

北日本造船、新社長に根城常務が昇格、前社長の磯谷氏は退任

 北日本造船(青森県八戸市)は、3月15日付で新社長に根城信吾取締役常務執行役員が昇格し、4月15日の臨時株主総会と取締役会で役員体制を刷新し、新役員が就任した。前社長の磯谷実氏は続き

2024年4月30日

第一中央汽船、グループ会社役員体制

■第一中央内航 (6月18日) ▼代表取締役社長 片渕滋三 ▼代表取締役専務取締役 竹内万文=昇格 ▼常務取締役 田原勝仁 ▼取締役 原田 康 ▼同<非常勤> 吉野達夫続き

2024年4月30日

【ログブック】小林洋・商船三井内航社長

海事プレス主催の内航NEXTセミナーにご登壇頂いた商船三井内航の小林洋社長。「内航船の船員不足の深刻な状況下、将来よりも足元から対応しなければならないことがあります」と訴えた。その続き

2024年4月30日

マースク、インド/欧州航路を改編、リードタイム短縮

 マースクは今月からインド/欧州航路「ME2」を改編した。2隻を追加投入し、北欧州のカバレッジを拡大する。インド北部のライフスタイルや小売りを中心とした輸出のニーズに対応する。ムン続き

2024年4月30日

春の叙勲、国交省関係者282人

 政府は29日付で、2024年春の叙勲受章者を発表した。国土交通省関係者は282人。海事・物流関係の主な受章者は次のとおり(敬称略)。 【旭日章】 <旭日中綬章>▼小野孝則(住続き

2024年4月30日

日本郵船・郵船商事など、自動車船固縛ベルトをリサイクル、RPF燃料に

 日本郵船、郵船商事、アズビル山武フレンドリー、加山興業の4社は26日、自動車船で使用した車両固縛用ベルトのリサイクルを今月から開始したと発表した。日本郵船が運航する自動車船で使用続き

2024年4月30日

ウィーテック、三井物産仲介で軸発電システム受注、常石造船ら建造のマースク向けコンテナ船

 軸発電システムを中心とした船舶向けのエネルギー効率化ソリューションを手掛けるウィーテック・ソリューションズ(WE Tech Solutions、本社=フィンランド・ヴァーサ)は2続き

2024年4月30日

東京港、2月は4%増の31万TEU、11カ月ぶりプラス

 東京都港湾局が24日公表した、東京港の2024年2月の外貿コンテナ取扱量(最速報値、実入り・空コンテナ合計)は、前年同月比4.3%増の31万808TEUだった。11カ月ぶりにプラ続き

2024年4月30日

国交省、内航と荷主の懇談会開催

 国土交通省は25日、二回目となる内航海運と荷主との連携強化に関する懇談会を5月16日に開催すると発表した。両業界の経営層が直接対話する場で、2年ぶりに開かれる。  国交省の海谷続き

2024年4月30日

商船三井、LPG・アンモニア運搬船竣工、ジクシス向け、名村造船で建造

 商船三井は26日、グループ会社のアラモ・シッピング(本社=シンガポール)が発注したLPG二元燃料LPG・アンモニア運搬船(大型ガス船/VLGC)“Aquamarine Progr続き

2024年4月30日

ダイハツディーゼル、堀田社長「永続的成長遂げる名称に」、商号変更で語る

 ダイハツディーゼルは25日、商号を「ダイハツインフィニアース」に変更すると発表した(既報)。同日、堀田佳伸社長は大阪市内で行った会見で変更に至る経緯やねらいなど語った。  名称続き

2024年4月30日

国交省内航統計、1月は6.4%減

 国土交通省総合政策局が24日に発表した1月の内航船舶輸送統計月報によると、総輸送量は前年同月比6.4%減の2412万3000トンだった。トンキロベースでは7.4%減の120億91続き

2024年4月30日

資源大手の1~3月鉄鉱石生産量、BHP3%増、ヴァーレ6%増

 豪州・ブラジルの資源大手4社が23日までに発表した2024年1〜3月期の鉄鉱石生産実績は、リオ・ティント(ピルバラ100%ベース)が前年同期比2%減の7790万トン、BHPが3%続き