検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:190,665件(11601~11620件表示)

2023年12月26日

中国造船所のプロダクト船受注続く、舟山長宏国際、LRⅡ型4隻受注

 中国造船所のLRⅡ型プロダクト船(アフラマックス級)の受注が続いている。中国現地紙によると、中国民営造船所の舟山長宏国際船舶修造は、トルコ船主クロウ・シッピング(Kurow Sh続き

2023年12月26日

海外ドライ船社、中小型バルカーで新造整備進む、合併による船隊拡大も

 海外ドライバルク船社の船隊整備は今年、中小型バルカーでの新造整備・中古売買船が中心だった。昨年から引き続き中古売買船を通じた船隊のリプレースが進んだほか、新造整備では投資へのハー続き

2023年12月26日

【ログブック】杉本達治・福井県知事

敦賀港鞠山南ターミナル拡張部の供用開始で式典が開催された。福井県の杉本達治知事は同港について「江戸時代は北前船の拠点で、明治45年には新橋、敦賀の金ケ崎、ウラジオストクを結んで、ベ続き

2023年12月26日

国交省港湾局、港湾技術開発制度で公募開始

 国土交通省港湾局は25日、コンテナターミナルの生産性向上と労働環境改善に向けた技術開発を推進する「港湾技術開発制度」の公募を開始した。今回は「ターミナルオペレーションの高度化」「続き

2023年12月26日

商船三井、優秀船員に社長表彰、安全運航と後進育成の功績たたえ

 商船三井は優秀船員に対する社長表彰「MOL Presidential Award to the Officers and Engineers 2023」の授賞式を15日に本社で実続き

2023年12月26日

LR型プロダクト船が発注ブーム、LRⅡ型は過去10年で最高水準

 LRⅡ型(アフラマックス級)とLRⅠ型プロダクト船が発注ブームの様相となっている。直近のベッセルズ・バリューのデータによると、年初来に発注されたプロダクト船はLRⅡ型が67隻プラ続き

2023年12月26日

ドライバルク市況週間レポート(12月18日~22日)、ケープ3週続落、2.8万ドル

 ロンドン市場のバルカー主要航路平均用船料の22日付は、ケープサイズが前週末比5930ドル安い2万8177ドルと3週続落した。年末に向けた駆け込み需要が一服し、スラックシーズン入り続き

2023年12月26日

鈴与、グリーン物流表彰で最高位を共同受賞、異業種連携の物流体制構築で

 鈴与はこのほど、国土交通省と経済産業省、日本物流団体連合会、日本ロジスティクスシステム協会が主催する「2023年度グリーン物流パートナーシップ優良事業者表彰」で、最高位となる国土続き

2023年12月26日

商船三井グループ・海技研・海洋大・YDKが共同開発、OZTを用いた避航操船システム公開

 商船三井、同社グループのMOLマリン&エンジニアリングと商船三井テクノトレード、 海上技術安全研究所、東京海洋大学、YDKテクノロジーズの6機関が共同開発を進めてきた新たな避航操続き

2023年12月26日

阪神内燃機工業、播磨高度研究棟が完成、メタノールなど新燃料機関の開発に活用

 阪神内燃機工業は25日、播磨工場敷地内で建築を進めてきた「播磨高度研究棟」が完成し、同日に竣工式を実施したと発表した。来年1月の稼働開始を予定する。同社が開発中のメタノール燃料焚続き

2023年12月26日

ウェスタンバルク、下期最大1600万ドルの最終赤字予想

 ノルウェーのバルカー船社ウェスタンバルク・チャータリングは22日、2023年下期(7~12月)の税引き後損失が1400万~1600万ドルになるとの業績予想を発表した。  同社船続き

2023年12月26日

大阪港湾局、ESIスコアで入港料を15%減免、LNG燃料船なども拡充

 大阪港湾局は22日、国際港湾協会(IAPH)が国際的に取り組んでいる「ESIプログラム」に、大阪港、大阪府営港湾(堺泉北港、阪南港など)が参加することを明らかにした。これにより、続き

2023年12月26日

海上保安庁24年度予算、前年度比7%増の2611億円

 海上保安庁の2024年度予算は23年度比7%増の2611億円となった。内訳は物件費1504億円、人件費1107億円。22年12月に閣議決定された「海上保安能力強化に関する方針」に続き

2023年12月26日

韓国造船海洋、原子力推進船を共同研究へ、ゾディアックとロイドと

 HD現代グループの韓国造船海洋と、韓国電力公社子会社で発電所のエンジニアリングなどを手掛ける韓国電力技術は、大手船主ゾディアック・マリタイム、ロイド船級協会(LR)と、原子力推進続き

2023年12月26日

24年プロダクト船市況、堅調継続、市場関係者予測、船腹需給タイト続く

 2024年のプロダクト船スポット運賃市況について、対ロシア制裁の継続や中国や中東での新たな製油所の稼働などにより引き続きトンマイルが延伸した状態が続くことや、新造船供給圧力が比較続き

2023年12月26日

ロジスティード/宇徳、自走式多軸トレーラ共同運営で提携

 ロジスティードと宇徳は25日、自走式多軸トレーラを利用した輸送事業の共同運営で業務提携契約を締結したと発表した。業務の相互委託を通じて協業してきたが、風力発電関連や橋梁関連など輸続き

2023年12月26日

ENEOSら、マレーシアで水素事業開発へ、MCHで日本に海上輸送

 ENOESは18日、マレーシアのSEDCエナジーと住友商事との間で検討してきた水素サプライチェーン構築について、共同開発契約を締結したと発表した。2030年までに年間9万トン規模続き

2023年12月26日

近畿運輸局・神戸監理部、横浜工作所と向島ドックで社長対談、セミナー実施

 国土交通省近畿運輸局と神戸運輸監理部は19日、大阪市内で「造船業・舶用工業経営技術セミナー」を開催した。「人財確保・育成」をテーマに行った。近畿運輸局YouTube公式チャンネル続き

2023年12月26日

中古船市況週間レポート(12月18日~22日)、VLCC5年物が1億ドル

 英国市場の先週末22日付の中古船価気配値(船齢5年)は、タンカーのVLCCが5週続伸し、1億ドルを突破した。スエズマックス/MRは15週、アフラマックスは13週続伸した。バルカー続き

2023年12月26日

国交省港湾局、戦略港湾のCTゲート高度化で公募、来年度補助事業で

 国土交通省港湾局は25日、来年度から国際コンテナ戦略港湾のコンテナターミナル(CT)ゲートの高度化に資する施設の整備に必要な経費を補助する事業を新設すると発表した。補助率は補助経続き