日付を指定して検索
~
まで
該当記事:194,023件(116081~116100件表示)
2010年4月6日
英資格のインド人、承認船員に 国交省が取決め締結 英国の海技資格証明書を持つインド人船舶職員が日本籍船(国際船舶)に乗り組むことができるようになった。国土交通省は3月31日、国…続き
港湾春闘、混迷 第2弾スト突入 港湾春闘は5日、第6回中央団交を再開したが、結論が出なかった。(1)適正料金の収受(2)年金問題(3)地方港における団体交渉権(4)港労法適用の…続き
中国塗料、橋梁塗装で特許取得 中国塗料は5日、独立行政法人土木研究所と共同で、鋼 橋の長寿命化に大きな効果を発揮する長期防食システムで特許を取得したと発表した。 特許取得し…続き
2010年4月5日
韓国造船所、5社が最終減益 09年決算、拡大基調にブレーキ 韓国の主要造船7社の2009年12月期単体決算は、最終損益段階で5社が前の期から減益となった。うち現代尾浦造船と現代…続き
イイノマリンサービス、役員担当業務 (4月1日) ▼代表取締役社長<業務部担当> 根本 滋 ▼常務取締役<保船部、技術部およびIT推進管理部管掌> 中島 …続き
インドネシア航路を大型化東京船舶/川崎汽船 東京船舶と川崎汽船は10日、共同運航する日本/海峡地・インドネシア航路に2000TEU型船“ACX Crystal”を投入し、同サービス…続き
チップ船、フリー船が過去最大へ安定収益源から市況ビジネスに 木材チップ専用船は、長期契約の付いていないフリー船が2011〜12年ごろに邦船社だけで40隻を超え、過去最大規模になる見…続き
「船社プラス・アルファを磨いて」日本郵船・工藤社長、入社式あいさつ 日本郵船の工藤泰三社長は1日の入社式で、「皆さんは船会社に入社したが船会社プラス・アルファの部分をぜひ磨いてほし…続き
(4月1日) ▼企画調整室長(企画調整室次長)鈴木泰治 ▼同次長(総務部総務課長)錦見桂司 ▼総務部担当部長・防災危機管理担当(建設部担当部長)小池信之 ▼港営部次長(港営…続き
港湾法改正を検討、管理運営見直しか国交省・前原大臣「港湾経営の発想を180度転換」 国土交通省の前原誠司大臣(写真)は2日の会見で、港湾法の改正を検討していることを明らかにした。2…続き
中国建造LNG船が10隻超に 商船三井、BGから初の輸出船 中国建造のLNG船が10隻を突破する見通しとなった。中国造船所はこれまで、中国船社からの受注にとどまっていたが、初の…続き
造船売上高、サムスン初の首位 現代重工は3位に落ちる 韓国造船所の2009年決算では、造船関連事業の売上高で現代重工が初めて首位から陥落し、3位に落ちた。代わってトップに立った…続き
VLGC運賃、30ドルで成約 リーマン・ショック後初 大型LPG船(8万立方㍍前後=VLGC)のスポット運賃は、リーマン・ショック後初めてトン当たり30ドルで成約された。英国の…続き
ヤマニシ、初の自動車船を進水 ヤマニシは3月28日、自動車船“SPRING SKY”(2400台積み)の進水式を行った。同社が自動車船を建造するのは初めてで、船型も過去最大の大…続き
中国・儀徴市、大阪で投資セミナー 自動車、造船などが主力産業 中国江蘇省儀徴市の代表団が来日し、1日に大阪市内で投資セミナーを開催した。程希市長(写真)は自動車、造船、石油化学…続き
IHIMU、独展示会に初出展 欧州に環境技術を直接売り込み アイ・エイチ・アイマリンユナイテッド(IHIMU)は、今年9月にドイツのハンブルクで開催される世界最大の海事展「SM…続き
FMCがヒアリング実施 米国のコンテナ不足問題 米国発着の定期航路でスペースやコンテナバンの不足が発生している問題で、米国連邦海事委員会(FMC)のコミッショナー、レベッカ・F…続き
627隻護衛、3分の2が外国船 海賊対処法施行から約8カ月 国土交通省海事局は2日、海賊対処法に基づいてアデン湾で行われている、昨 年7月28日から今年3月30日までの約8カ…続き
三菱重工、造船所内初の保育園 三菱重工は長崎造船所内に企業内保育園としては初の保育園「三菱重工 キラキッズ保育園」を開設し、3 日に開園式を行った。仕事と育児を両立しやすい職…続き
大
中