日付を指定して検索
~
まで
該当記事:190,764件(1141~1160件表示)
2025年3月26日
中国民営造船大手の揚子江船業グループは24日、常石グループの常石集団舟山造船(TZS)への出資を完了したと発表した。既報のとおり、常石舟山が揚子江船業を引受先として第三者割当増資…続き
国際海運会議所(ICS)など国際海運4団体は、米国通商代表部(USTR)が2月に発表した中国関連船に対する入港税課徴案の影響に関するオンラインセミナーを開催。ICSのガイ・プラッテ…続き
日本の損害保険会社は長年にわたり、船主をはじめとする顧客に船舶保険を提供し、強固な関係を築いている。近年は船舶の大型化、高額化に伴う事故の巨損化、資材単価や人件費などのインフレ、…続き
(5月1日) ▼総務グループ海技者人事チームマネジャー兼安全管理グループ船員チームマネジャー兼船員研修チームマネジャー(安全管理グループ船員研修チームマネジャー)信岡智久 ▼一…続き
四日市港管理組合は18日、四日市市と川越町、四日市海上保安部と大規模災害などへの対応を強化するため「四日市市・川越町・四日市港管理組合と四日市海上保安部との包括連携に関する協定」…続き
自動車船・RORO船運航大手のワレニウス・ウィルヘルムセン(WW)は21日に発表した2024年のアニュアル・レポートの中で、次世代自動車船「シェイパー・クラス」の新造プログラムを…続き
LNGバンカリング船の建造市場への新規参入が相次いでいる。中国現地紙によると、中国船舶集団(CSSC)傘下の中船黄埔文冲船舶は、シンガポールのシンファーグループから2万立方メート…続き
商船三井は25日、IHIと北海道電力、三菱ガス化学、みずほ銀行、東京センチュリーとともに、IHIがインドで開発しているグリーンアンモニア製造プロジェクトへの出資検討を目的とした覚…続き
中東―中国航路のVLCCスポット運賃市況は、マーケットレポートによると2025年第12週のWS(ワールドスケール)週平均が64.92となった。前週のWS57.98から上昇した。低…続き
三井E&Sはこのほど、新たな船体汚損コントロール手法「FALCONs(ファルコンズ)」を開発した。同社は24日、ローンチカスタマーのフレッシュキャリアーズとの1年間の船体汚損管理…続き
横浜市とみずほ銀行、横浜銀行、DNVビジネス・アシュアランス・ジャパン(以下DNV)は25日、横浜市臨海部の企業・団体の脱炭素化に向けた活動に対する金融支援スキーム「横浜港CNP…続き
シンガポールマリタイムウィークで開かれた対談で、米国の関税政策について聞かれたリー・シェンロン上級相は「この道は非常に危険です。第二次大戦以降、世界はこのような状況を経験していない…続き
四日市港利用促進協議会は5月20日、四日市市内で「四日市港セミナー」を開催する。TOYO TIREの安達雅輝SCM本部長が「内航コンテナ船輸送によるモーダルシフト推進」をテーマに…続き
名村造船所は25日、伊万里事業所で日本郵船向けに建造していたLNG二元燃料の21万1000重量トン型バルカー“SG SUNRISE”を引き渡した。名村造船所が建造するLNG二元燃…続き
日本海事センターが25日発表した、CTS(Container Trades Statistics)に基づく1月のアジア域内コンテナ荷動きは前年同月比2.9%増の386万5467T…続き
(3月31日) ▼退任 取締役<非常勤><ENEOS常務執行役員>・忍田泰彦=ENEOS Xplora代表取締役社長・社長執行役員に就任予定 (4月1日) ▼取締役<非常勤>…続き
オランダのエンジニアリング企業バリュー・マリタイムは24日、商船三井のLR1型プロダクト船“NEXUS VICTORIA”(7万5000重量トン型)への、…続き
タイのバルカー船社プレシャス・シッピング(PSL)はマレーシアで合弁事業を立ち上げ、タンカー事業に参入する。21日、タイ証券取引所に発表した。マレーシア企業2社と設立する新たな合…続き
米国船級協会(ABS)は来月23日に東京、25日に今治でセミナーを開催する。LNG船市場など業界を取り巻く最新動向について解説する。セミナー後にはネットワーキングパーティーも行う…続き
韓国船社HMMは25日、同社として初となるメタノール燃料コンテナ船の引き渡しを受けたと発表した。本船は9000TEU型で、船名は“HMM GREEN”と命名された。アジア―インド…続き
大
中