日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,744件(115941~115960件表示)
2010年2月16日
海陸関係者が安全運航を確認 日本郵船 日本郵船は15日、昨年12月1日から今年1月31日までの2カ月間、冬 季安全推進キャンペーン「セイル・オン・セーフティ(SAIL ON …続き
1月建造許可、142万総トン 国土交通省海事局がまとめた2010年1月分の建造許可は計28隻・142万総トンで、総トンベースで前年同月に比べて22.6%増加した。また、4〜1月…続き
新造VLCC、9000万ドル台に 大台割れ定着、期近・先物同価格 新造VLCCの船価相場が1億ドルの大台を割り込んでいる。ギリシャのアルミ・タンカーズがこのほど大宇造船海洋に発…続き
ユニバーサル造船、VLOC竣工 ユニバーサル造船は12日、津事業所で建造していたVLOC“Steven N”( 089番船)を引き渡した。契約船主はGeneral Ore C…続き
15年に国内、20年に国際ハブ港へ国交省、コンテナ戦略港湾を公募 国土交通省は12日開催した国際コンテナ戦略港湾検討委員会で、戦略港湾の選定基準や公募手続きを決定、同日から公募を開…続き
自動車船3隻新造、計1.9億ドル グロービス 韓国の現代自動車グループの物流会社グロービスは12日、6000台積み自動車専用船3隻の新造整備計画を決めたと発表した。総投資額は1…続き
09年は14.8%減の1150万TEU欧州西航荷動き、12月は9.5%増 昨年12月のアジアから欧州向けの海上コンテナ荷動きは前年同月比9.5%増の110万5194TEUと2カ月連…続き
東海商船、本社移転 東海商船は本社を移転し、3月1日から新事務所で業務を開始する。 ▼新住所=〒104-0061 東京都中央区銀座5-12-8 王子製紙1号館3階 ▼電話=03…続き
三井海洋、経常増益に修正 三井海洋開発開発は12日、2009年12月期の連結経常利益予想を、前の期に比べて34%増 の34億円に上方修正した。従来予想は24億円で減益を見込ん…続き
船体付着生物の移動を最小化 IMO・BLG、指針で実効性確保 IMO(国際海事機関)第14回ばら積み液体・気体小委員会(BLG14)が先週開催された。船体に付着した有害水生生物…続き
グリーン経営認証、1月は81件登録 交通エコロジー・モビリティ財団はこのほど、1月にグリーン経営認証登録された運輸事業者を公表した。合計で81件・115事業所が登録され、その内…続き
09年輸送量は5割以下に激減 シベリア鉄道輸送、海上運賃上昇に期待も アジアとロシア・CIS諸国などを結ぶシベリア鉄道輸送(TSR)の09年実績は、前年比5割以上の落ち込みとな…続き
船協の海運セミナー、安保問題など講演 日本船主協会は24日、第15回海運セミナーを開催する。安 全保障問題に詳しい拓殖大学大学院の森本敏教授(海外事情研究所所長)が「東アジア…続き
タンカー竣工数は約300隻2010年予測、純増は175隻程度 VLCCなどタンカーの2010年の新造船竣工隻数は、キャンセルなどを織り込み、300隻規模に減少するようだ。英国の海運…続き
44型ケミカル船の合弁事業開始 ストルト/ガルフ ケミカル船大手ストルトニールセンとUAE船社ガルフ・ナビゲーションは予定していた合弁事業を近く開始するもようだ。外紙が報じてい…続き
京都海洋高校で出前講座 近畿運輸局は8日、水産系高校の京都府立海洋高校(宮津市)で内航海運の出前講座を開催した。海洋工学科航海船舶コースの2年生13人を対象に、近畿内航船員対策…続き
ASF会合、3月2日に東京開催 アジア船主フォーラム(ASF)のシッピング・エコノミックス・レビュー委員会(SERC)第22回中間会合が3月2日に東京で開催される。SERC委員…続き
大
中