日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,744件(115921~115940件表示)
2010年2月17日
インドの港湾拡大計画に要望 海洋政策研究財団が調査報告 海洋政策研究財団はこのほど、インド港湾の調査報告書を取りまとめ、同国の港湾能力の拡大計画に対して後背地のインフラ整備や操…続き
曲げ加工の専用工場が稼働 三井造船・玉野、工程集約で効率化 三井造船は16日、玉野事業所艦船工場に建設していた造船用鋼板の曲げ加工専用工場が完成し、稼 働したと発表した。大型…続き
神戸大で舶用機関シンポ 神戸大学大学院海事科学研究科は24日、深江キャンパスで舶用機関プラントシミュレーター(MEPS)の現状と将来動向についてシンポジウムを開催する。講演は次…続き
“飛鳥Ⅱ”のロイヤルスイート、全面改装 日本郵船の子会社、郵船クルーズが運航する客船“飛鳥Ⅱ”(5万142総トン)が、最高級客室であるロイヤルスイートの全面改装を行った(全436客…続き
洋上風力発電設置船に需要 今後20〜30隻の整備計画か 二酸化炭素(CO2)排出削減の観点から欧州では洋上風力発電のニーズが高まっており、これに伴い発電設備を設置する特殊船の需…続き
2130万ユーロの赤字 ハパック・09年10〜12月 ハパックロイドの2009年10〜12月(2010年9月期第1四半期)業績は、売上高が前年同期比27.7%減の11億4690…続き
日本財団、造船業設備資金104億円貸付 日本財団は、今年度2回目の造船関係業に対する設備資金貸付として、2 5件に計104億円を貸し付ける。1月に募集した融資申請の全件が認め…続き
日本/豪州間で新サービス ハンブルク・シュド ハンブルク・シュド(日本総代理店=セブンシーズシッピング)は2月下旬から、横浜・大阪/シドニー・メルボルン間の直航サービス「AAU…続き
ハード先行の港湾政策を批判神奈川港運協会の藤木会長、物流研修会で講演 神奈川港運協会の藤木幸夫会長は15日、川崎市のラゾーナ川崎プラザソルで「港のよもやま話」と題する講演を行った。…続き
バルチラ、バラスト水装置参入 バルチラは15日、米国のトロイ・テクノロジー(Trojan Technorogy)と バラスト水処理装置を共同開発することで合意したと発表した。…続き
夢洲CT利用、14社・月間102便に 大阪港、機能移転はほぼ完了 大阪港夢洲コンテナターミナル(C10・11・12)の利用船社は16日時点で、従来からC11利用のエバーグリーン…続き
TCMのコンテナクレーンに採用 東京製綱の寿命2倍ロープ ワイヤーロープ最大手の東京製綱(本社=東京・新宿区、田中重人社長)は15日、従来品より2倍以上の長寿命化を実現したロー…続き
2010年2月16日
中国造船所、今年も内需主導 受注25隻中21隻が国内向け 中国造船業で内需への傾斜が強まっている。春節休暇を迎えた先週末までに中国造船所で今年表面化した新造船の受注案件は、本紙…続き
今治造船、太陽光発電設備導入 事務所の電力一部まかなう 今治造船はこのほど、丸亀事業本部の事務所屋上に太陽光発電設備を設置した。事 務所で使用する電力の一部をまかなう。伊藤忠…続き
不定期専業船社トップに聞く③貨物確保と船隊整備は同時進行ケミカル船など3部門に重点投資飯野海運 杉本勝之社長 —— 2003年以降、海運市況は全般的に好調で、その後クラッシュした。…続き
元気いっぱい、かつ和やかに ラグビー海運リーグOB戦 ラグビー海運リーグOB戦(後援:海事プレス社)が14日、商船三井柿生グランドで開催された。試合は40歳以上のOBによる日本…続き
年商1兆円、世界トップ5入り視野にYAS/NYKロジス統合、十字架を翼に変える 現場力、営業力、提案力をテコとして日本型の物流サービスを売り込み、5年以内に年商規模1兆円以上、世界…続き
宇高フェリー航路、100年の歴史に幕高速道路値下げで2船社が航路廃止 宇野(岡山県玉野市)/高松(香川県)を結ぶ宇高航路が100年の歴史に幕を閉じる。四国運輸局は12日、運航する国…続き
大
中