日付を指定して検索
~
まで
該当記事:194,065件(115401~115420件表示)
2010年5月13日
チリー協会、70周年記念講演会 日本チリー協会は6月1日、「総会兼70周年記念講演会」を川崎汽船23階会議室(東京都港区西新橋)で開催する。政策研究大学院大学の細野昭雄教授が「新「…続き
今期も全社営業黒字に、2期連続 重工系6社、ピーク予想ばらつき 総合重工系6社の造船事業は今期、予想を公表しなかったJFEホールディングスを除き、全社が前期に引き続き営業黒字…続き
川汽の重量物船事業、今期は赤字荷動き回復は後半以降 川崎汽船がドイツ船社SALと共同で展開する重量物船事業は、荷動きの低迷により今期赤字に転落する見通し。重量物・プロジェクト貨物輸…続き
現代重工、81型バルカー2隻受注 カムサマックス型で今年9隻目 海外紙によると、韓国の 現代重工業は韓国船主の大宝海運から8万1000重量トン型バルカー2隻を受注した。納期は2…続き
直前のブックでもスペース確保 マースクライン、荷主の物流管理をサポート マースクラインは、スペースタイト時に一定のプレミアム料金を支払うことで、当該本船への優先的なブッキングを…続き
ハンディサイズBC4隻を売船ノルデン、計1.1億ドルで デンマークの不定期船大手ノルデンは11日、3万2700重量トン型ハンディサイズ・バルカー4隻の新造・中古売船を決めたと発表し…続き
海運経営者座談会SEA JAPAN 2010 国際会議「海運危機克服策と成長戦略」(下)—②■競争に打ち勝つためには 林 日本海運を取り巻く環境は非常に順風。しかも総合海運会社とし…続き
ILO労働時間規制の対応検討海運各社、船長への適用有無を注視 海運各社はILO海事労働条約(MLC)への対応について検討を加速している。その中で船員の「労働時間・休息時間」の規制が…続き
戦略港湾への取り組み推進 横浜港、10年度運営方針を公表 横浜市港湾局は2010年度の港湾運営方針をまとめ、概要を公表した。国土交通省が選定する国際コンテナ戦略港湾への取り組…続き
船舶の今期営業利益95億円予想 住友重機械、セグメント変更で分離 住友重機械工業は2011年3月期から、船舶鉄構・機器部門から船舶を分離し、営 業利益95億円を見込む。従来セ…続き
FSRU商談が進展 プルタミナ、5社グループを候補に インドネシア国営石油プルタミナが進めるFSRU(浮体式貯蔵・再ガス化ユニット)1隻の調達商談で起用会社の選定作業が進んでい…続き
メキシコ湾の原油流出海域表示 コーンズ、電子海図サービス販売 英国海軍水路部は、4月20日に発生したメキシコ湾沖石油掘削基地“Deepwater Horizon”の爆発事故を受…続き
戦略港湾選定で国交相らに要望 阪神港、東西2つの国際ハブ港必要 地元自治体や経済界のトップで構成する「阪神港国際コンテナ戦略港湾促進協議会」(代表=矢田立郎神戸市長)は12日、…続き
成東造船、バルカー7隻受注180型1隻、82型6隻 海外紙によると、韓国の成東造船海洋はギリシャ船主ニューフロント・シッピングから18万重量トン型バルカー1隻、8万2000重量トン…続き
海事クラスター挙げて環境対応 都内で海事フォーラム 日本船主協会、 日本造船工業会、日 本海事新聞社が主催する第2回海事フォーラムが12日に都内で開催され、海運における温室効…続き
政策提言機能強化へ 日港協の久保会長 日本港運協会の久保昌三会長(写真)は12日の定例会見で、政策提言機能の強化や、各地方の意見・要 望を吸い上げるための体制づくりなど、協会…続き
経常益38.8%増の36億円 内海造船、フェリー1隻を受注 内海造船が12日発表した2010年3月期連結決算は、売上高が前の期比54.9%増 の659億円、経常利益が38.8…続き
大
中