日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,705件(115401~115420件表示)
2010年3月8日
商船三井と川汽、北米西岸で提携約15年ぶり、日本寄港維持狙う 商船三井と川崎汽船は5日、両社がサービス船を拠出する共同運航の形で日本−北米西岸航路を4月から開設すると発表した。南…続き
日本人船員テーマに海洋フォーラム 海洋政策研究財団(シップ・アンド・オーシャン財団)は25日に第69回海洋フォーラムを開催する。日本船主協会の林忠男副会長が「海洋立国日本と日本…続き
舶用マイスター(2)ものづくり支える技能、後進に伝える「加工、組立」品質向上へ仕上げに力点 赤阪鐵工所の岩﨑守氏(1947年生まれ)は一貫して舶用ディーゼルエンジンの組立・運転調整…続き
フェリー業界、高速無料化で見解統一新料金実施なら400億円減収 日本旅客船協会と日本長距離フェリー協会は5日、都内で開いた記者懇談会で、政府が掲げる高速道路無料化に対する見解を説明…続き
ケープ市況に強弱感 4航路平均急騰も弱材料くすぶる 4日のロンドン市場でケープサイズ・バルカーの4航路平均用船料が急騰した。中小型船と比較して、冴えない展開が続いていたケープ市…続き
GAは現行体制を維持 商船三井/川汽の提携で ハパックロイド、OOCLの外国船2社とグランド・アライアンス(GA)を構成する日本郵船は、北米西岸航路における商船三井と川崎汽船の…続き
(4月1日) ▼艦船・特機事業本部長(艦船・特機事業本部長兼艦船開発部長)取締役・若野晃一
海事振興連盟、決議採択 国内海上輸送に持続的政策を 超党派議員などで構成する海事振興連盟(衛藤征士郎会長)は5日、「フェリー、旅客船・内航海運産業の存続など海事・海洋にかかる政…続き
中国造船業、成長路線の岐路年次報告書にみる現状と今後 中国造船工業行業協会(CANSI)がこのほど、2009年の中国造船業の情勢を年次報告書に取りまとめた。一連の金融支援策などが新…続き
レプソル、RV型LNG船調達 アルゼンチン向けで商談開始 スペインのエネルギー大手レプソルが船上再ガス化装置搭載型LNG船(RV=Regasification vessel)の…続き
09年は10億2400万ドルの赤字A.P.モラー/マースク A・P・モラー/マースクの2009年業績は、売上高が前年比20.7%減の485億2200万ドル(1ドル=89円、約4.3…続き
藤澤組合長、連盟決議を歓迎航路存続、船員税制実現を要請 全日本海員組合の藤澤洋二組合長は5日に記者会見し、海事振興連盟会合が採択した決議(別項)について、「われわれが1日の海員総決…続き
チェンナイ航路を今月下旬開設 商船三井 商船三井は5日、レムチャバン、シンガポール、ポートケラン、チェンナイを結ぶ新サービス「SMX」を 今月下旬に開設すると発表した。積載能…続き
VLGC市況は今後回復傾向に ポーテンとマースク担当が講演 エルピーガス振興センターは2月25〜26日、都内で「LPガス国際セミナー2010」を開催した。ポーテン&パートナーズ…続き
造船業の初任給が全産業トップ 韓国、金融業を上回る 韓国造船所の今年の大卒平均初任給(年俸)は3700万ウォン(290万円)で、金融業などを上回り全産業中トップになった。就職専…続き
(4月1日) <艦船・特機> ▼艦船営業部長(京浜総務部長)鈴木直樹 ▼艦船開発部長(経営スタッフ)佃 洋孝 ▼舞鶴 総務部長(商船・海洋有明総務部営業室長)江口正史 ▼…続き
外航労使、海賊訓練教材を配布フィリピン政府通達受け無償で 全日本海員組合と国際船員労務協会は5日、国船協加盟会社などに海賊対策訓練用のDVD、テキストを無償で配布すると発表した。世…続き
大
中