日付を指定して検索
~
まで
該当記事:194,065件(115261~115280件表示)
2010年5月19日
邦船大手のVLCC船隊は83隻海外荷主向けやフリー船が過去最大規模 邦船大手3社(日本郵船、商船三井、川崎汽船)のVLCC船隊は本紙調査で83隻になった。国内石油会社向けの輸送需要…続き
09年度の新造船受注67万総トン 造船10社集計、竣工量1年分の約7% 本紙集計によると、国内上場造船10社の2009年度の新造船受注実績は計39隻・67万2000総トンにとど…続き
成長戦略会議、国交相に提言 外航競争力強化、港湾機能改善を 有識者などで構成する国土交通省の成長戦略会議は17日、海運、造船など海洋分野を含む成長戦略について提言を取りまとめ、…続き
未来型ROROターミナルを構想 WWL 自動車船運航・自動車関連物流業のワレニウス・ウィルヘルムセン・ロジスティックスはこのほど、環境負荷の小さい未来のRORO貨物ターミナルの…続き
日立建機、連結物流費10%削減へ茨城港利用率、今年度75%に到達 日立建機は2012年度の連結物流費を09年度比で10%削減する計画だ。同社単独では、最寄りの茨城港(常陸那珂港区)…続き
(6月25日) ▼取締役<情報システム部、施設部担当>執行役員経理部長・萩原卓郎 ▼同<業務部長兼営業部、経営企画部担当>(経営企画部長)執行役員・原 匡史 ▼退任 取締役専…続き
豪州南航荷動き、増勢強まる1〜3月30%増、運賃は08年水準へ 日本/豪州トレードの増勢が一段と強まっている。世界不況下で急減した日本/豪州航路の南航荷動きは昨年後半から徐々に復調…続き
造船中手決算、3社が増収増益 今期は2社が経常増益見通し 上場中堅造船4社の2010年3月期決算は、3社が船舶部門で増収増益だった。船価改善や生産効率化などの効果に加え、工事進…続き
共栄海運を日本総代理店に指名 重量物船社CHIPOLBROK 中国/ポーランド合弁の重量物船・在来船運航船社CHIPOLBROK(Chinese-Polish Joint St…続き
規制改革の検討項目を提示 成長戦略会議 国土交通省成長戦略会議は成長戦略上の課題として、規制改革を検討すべき項目を挙げた。海洋分野では、日本籍船増加の阻害要因となっている船舶検…続き
(6月25日) ▼社外監査役 広島銀行常務取締役・小山幹夫=新任 ▼退任 社外監査役・高橋 斎
(5月20日) ▼MOL (PANAMA) INC. <パナマシティ>(海上勤務・船長)長田泰英 ▼海上勤務・船長(MOL (PANAMA)INC. <パナマシティ>)高城光辰…続き
高速道路上限料金、6月開始を先送り 前原国交相、国会審議踏まえ時期決定 国土交通省の前原誠司大臣は18日の会見で、当初6月を予定していた高速道路・上限料金制の開始時期を先送りす…続き
舶用甲板機器の中国合弁設立 日立造船/日本プスネス、14年に40億円 日立造船は18日、子会社で舶用甲板機器・海 洋構造物用の各種機器設計、製造、販売を行う日本プスネス(東京…続き
タイ船社、DHタンカー買船SH船調達から一転 タンカーのダブルハル化への流れが鮮明になっている。海外紙によると、タイ国営石油(PTT)傘下のタイ・オイルがギリシャのオーシャンフレー…続き
コンテナ戦略港湾、再プレゼン週明けに意見集約、次回検討委で選定も 国土交通省は17日、国際コンテナ戦略港湾検討委員会の第5回会合を開き、戦略港湾の選定に名乗りを上げた阪神港、伊勢湾…続き
22日から高松で「船の祭典2010」 「船の祭典2010」が22日から開催される。会場は高松、坂出、丸亀、多度津、塩飽諸島、金比羅宮など琴平地域と広域にわたる。1910年(明治…続き
大
中