日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,700件(115221~115240件表示)
2010年3月16日
船員災害防止計画、死傷災害7%減 国土交通省による2010年度の船員災害防止実施計画では船員災害の減少目標を死傷災害7%減( 一般船舶5%減、漁船9%減)、疾病2%減(同1%…続き
サノヤスの異色CM「造船番長」が話題 「ふねをつくるぜ、かっこいいぜ〜」。耳に残るメロディーにのって、リーゼント姿の番長が歌う。絵柄はまるで、1970年代劇画アニメ&mda…続き
ラックフェン港開発連携で合意 第1回日越分野別協議 国土交通省とベトナム交通運輸省は9日、ハノイで「第1回日越分野別協議(港湾、鉄道)」を開催した。国交省がこのほど発表した。両…続き
現代重工、7年ぶりに会長職 韓国の 現代重工業の会長に閔季植(ミン・ケシク)副 会長が昇進する。12日明らかにした。同社では2003年に金炯璧会長が退任して以降、会長職は空席の…続き
宇高航路、四国フェリーも存続 宇野(岡山県玉野市)/高松航路から撤退を表明していた四国フェリー(堀川則之社長)は11日、四国運輸局に運航事業廃止を取り下げる届けを提出し受理され…続き
京セラ、野洲工場が6月稼働へ 太陽電池セル、輸出は海・空最適モード選択 太陽電池大手の京セラは世界的な需要拡大に対応するため、滋賀八日市工場に続き、多結晶シリコン型太陽電池のセ…続き
沖縄航路の運航再開を延期 マルエーフェリーは東京/志布志/奄美/沖縄航路の運航再開を延期した。“クルーズフェリー飛龍21”を買船し、11日から投入する予定だったが、フ ィンスタ…続き
NK、ベトナム展示会に参加 日本海事協会(NK)は17日から19日にベトナム・ハ ノイ市で開催される海事展「VietShip 2010」にブースを出展する。ブースでは、各種サ…続き
大阪港、小学生向け副読本 大阪市港湾局はこのほど、小学5・6年生を対象とした副読本「 わたしたちのくらしと大阪港2010年版」を発刊した。B5判、本文54ページ。同局は200…続き
清水発星港向け混載を週2便化 内外トランスライン 内外トランスラインは週1便で提供している清水発シンガポール向け混載サービスを、来 月から、週2便に増便する。新サービスは毎週…続き
本業である海運業の副業として不動産業を営む海運会社は少なくない。古くから不動産業に力を入れている海運会社としては飯野海運、明治海運などが有名。海運大手では商船三井が2004年にダ…続き
2010年3月15日
舶用機器、値下げ要請に苦慮 問われるコスト削減、調達先見直しも 造船所が舶用製品の価格引き下げの要請を強める中、舶用メーカーは対応に苦慮している。新規受注分だけでなく、既受注品…続き
近海船事業をアジア以外でも展開 第一中央、19型1隻を北・南米航路に投入 第一中央汽船は、2万重量トンまでの小型船を運航する近海船部門で業容拡大を図る。同 部門で運航する1万…続き
リースコンテナの需給が逼迫 荷動き回復と減速運航で需要増 リースコンテナの需給が逼迫している。リーマン・ショックの影響で船社が不稼働コンテナバンを返却するなど、コンテナリース業…続き
中国、船舶融資を積極化 リースや船主向け融資を拡充 中国の金融機関が船舶融資を積極化している。海外紙によると、中国民生銀行は船舶リース事業を拡充し、バルカーの新造発注残を最大3…続き
「舶用マイスター」(3)ものづくり支える技能、後進に伝える「機械加工」ボイラー部品に精巧な加工 大阪ボイラー製作所の今西英昭氏(1961年生まれ)は、入社以来、ボイラー本体へ装着す…続き
三井造船技報、エンジン環境技術特集 三井造船はこのほど「三井造船技報」199号を発行した。「ディーゼルエンジン・ガ スエンジンの環境対応技術小特集」として、エンジン用ターボチ…続き
大
中