日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,700件(115141~115160件表示)
2010年3月19日
NK、米国海事展に参加 日本海事協会(NK)は22日から24日に米国・ス タンフォードで開催される海事展「CMA Shipping 2010」にブースを出展する。ブースでは、…続き
最高裁が解雇無効を確定 海員組合・北山元中執の解雇問題で 全日本海員組合の元中央執行委員である北山等氏が18日に弁護士とともに記者会見し、同 氏の解雇をめぐる裁判で、最高裁判…続き
神戸港、係船装置の安全対策 神戸運輸監理部は19日から31日まで、船 舶の係船装置と係船作業の安全対策キャンペーンを実施する。 昨年3月20日、神戸港コンテナバースで係船ロ…続き
PSW3港、2月は2ケタ増 PSW3港(オークランド港、ロサンゼルス港、ロングビーチ港)の2月のコンテナ取扱量は各港とも前年同月比2ケタ増となった。ただし、昨年2月はリーマン・…続き
DU、HPリニューアル ディーゼル・ユナイテッド(DU)はきょう19日からホームページをリニューアルする。顧客サポート機能を充実させ、用語集や出張者の現地情報のページを設けたほ…続き
中小造工、シンガポールで出展 日本中小型造船工業会は日本財団の支援を受け、3月24〜26日にシンガポールで開催される「Asia Pacific Maritime 2010(AP…続き
2010年3月18日
重要性増す船員の流出防止策職場確保など賃金以外の展開顕著に 海運会社にとって、外国人船舶職員の流出を防ぐ対策の重要性が高まっている。船腹調整で一時的に船員(職員)の需給が緩んだケー…続き
アジアで稼ぐ② 商船三井・池田潤一郎執行役員 収益性向上へ成長地域を拡充 商船三井は、アジア域内では日本/海峡地航路に重点的に配船し、強固なサービス基盤を確立している。今 後…続き
昨年の新造船、3割が竣工せずロイド統計、受注は3230万総トン このほど明らかになったロイド統計によると、昨年の世界全体の新造船竣工量は前年比15%増の7575万総トンだった。当初…続き
ハンディマックス、3万ドル突破 太平洋用船料、リーマン・ショック前水準 ハンディマックス・バルカーの用船市況が続伸し、太平洋ラウンドのスポット用船料は日建て3万ドルを突破。20…続き
(3月16日) ▼東京支社支社長<専務取締役>德見恭助 ▼経営企画部・技術提携推進室・アルミホイール部統括(経営企画部・技術提携推進室統括)<専務取締役>岩辺裕昭 ▼経営企画…続き
リス博士、民間護衛の課題指摘 ソマリア海賊問題を講演 豪州グリフィス大学のカロリン・リス博士(写真)が17日、都内の日本財団ビルでソマリアなどの海賊に対応するための民間護衛会社…続き
アルマ社、NY証取にIPO タンカーなど買船に2億ドル調達 ギリシャのエヴァンゲロス・マリナキス氏がCEOを務める同国船主アルマ・マリタイムが、ニューヨーク証券取引所に新規株式…続き
日本/アジア間貨物、異例の増勢 直航サービスの新設相次ぐ 日本/アジア間の荷動きが異例の高水準で推移している。1、2月は例年なら物量が落ち込むスラックシーズンだが、今年は昨年半…続き
船内LAN研究会セミナー 日本舶用工業会の関係企業で構成する船内LAN研究会は、国際海事展「SEA JAPAN 2010」(4月21〜23日、国際展示場で開催)の会期中、23…続き
新造船統計、大幅乖離なぜ? ロイドとクラークソンで倍の差 世界の新造船統計として知られるロイド統計とクラークソン統計で統計数値の乖離が激しくなり、市場関係者からは「市場の実態が…続き
ペトロブラスがガス船用船VLGCなど2隻、期間最大4年 ブラジル国営石油ペトロブラスは、大型LPG船(VLGC)と中型LPG船(MGC)のガス船2隻の定期用船契約を締結したようだ。…続き
STX、大韓造船買収に前進入札参加は2社のみ、大宇は見送り 経営再建中の韓国新興造船所、大韓造船の売却入札で、STXグループによる買収の可能性が高まっている。現地紙によると、入札参…続き
大
中