検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,377件(11481~11500件表示)

2024年3月15日

南通象嶼海洋装備、メタノールレディの64型バルカー受注、コスコ向け8隻

 中国民営造船所の南通象嶼海洋装備は14日、中国遠洋海運集団(チャイナ・コスコ・シッピング・グループ)の中遠海運散貨運輸(コスコ・シッピング・バルク)向けにメタノール二元燃料レディ続き

2024年3月15日

ZIM、23年は純損失27億ドル、コスト構造改革で反転攻勢へ

 イスラエル船社ZIMが13日に発表した2023年通年(1〜12月)決算は、当期純損益が26億8800万ドルの赤字(前年は46億2900万ドルの黒字)に転落した。コンテナ船市況の悪続き

2024年3月15日

NK、シンガポールで次世代燃料機関の開発動向を紹介

 日本海事協会(NK)は12日、シンガポールで、次世代燃料エンジンワークショップ「Next Generation Fuels Engine Workshop」を開催した。日本のエン続き

2024年3月15日

名古屋港、2月は4%増の20万TEU

 名古屋港管理組合が12日公表した、名古屋港の2月の外貿コンテナ取扱量(概数、空コンテナ含む)は、前年同月比3.8%増の19万8397TEUだった。輸出は1.9%減の10万3759続き

2024年3月15日

次世代高規格ユニットロードT検討会、来年度、荷役効率化へ技術検証

 国土交通省港湾局は12日、「第4回次世代高規格ユニットロードターミナル検討会」を開催した。次世代高規格ユニットロードターミナルの形成に向けた今後の方向性などを示すとりまとめ案を議続き

2024年3月15日

TSラインズ、日/タイ結ぶ輸出サービスを休止

 TSラインズは今月末で、日本と中国、タイなどを結ぶ「JTX」の輸出サービスを休止する。12日発表した。輸入でのサービスは引き続き提供する。「JTX」で引き受けていたタイ向けの輸送続き

2024年3月15日

【青灯】自然災害との向き合い方

◆フェリーに限らずスローな旅をするのが近年の趣味となっている。先日は上野から仙台まで新幹線ではなく、JR常磐線を使って北上した。常磐線沿線にはいくつかの港がある。茨城港、小名浜港、続き

2024年3月14日

韓通船舶重工、64型バルカー2隻受注、クロアチア船社向け

 中国民営造船所の韓通船舶重工はこのほど、クロアチア船社アトランツカ・プロビドバから6万3500重量トン型バルカー2隻を受注した。アトランツカ・プロビドバが先月28日に証券取引所に続き

2024年3月14日

IoS−OP組織、25日に第11回マンスリー勉強会

 シップデータセンター(ShipDC)が事務局を務める会員組織「IoS−OP(Internet of Ships Open Platform)コンソーシアム」は、第11回目のマンス続き

2024年3月14日

ユニオン・マリタイム、新造LRⅡ型タンカーに風力推進装置、硬翼帆「WindWings」

 英国船社ユニオン・マリタイムは新造LRⅡ型タンカー2隻に風力を推進力に利用する硬翼帆「WindWings」を3基搭載する。「WindWings」は英国の海事コンサルタントBARテ続き

2024年3月14日

【ログブック】篠田岳思・九州大学教授

「日本の造船所は3年先まで受注を確保していると言われますが、目の前の忙しさに追われて3年先の改善の大チャンスを逸してしまわないか懸念しています」と九州大学の篠田岳思教授。委員長を務続き

2024年3月14日

鈴与、自然言語解析技術で安全性向上

 鈴与は11日、物流現場における安全・品質の向上を図るため、ビジネスエンジニアリング社の自然言語解析技術を活用したデータマイニングシステムを導入したと発表した。同システムを活用する続き

2024年3月14日

ケープの中古船価上昇、船腹不足に、市場に出物少なく

 ケープサイズ・バルカー船隊の不足を見込んだ動きが出てきているようだ。中古船価は船齢15年前後の老齢船でも3000万ドル近くにまで上昇。新造用船市場では、将来の市況上昇を見込んで売続き

2024年3月14日

欧州舶用大手、各社が増収増益、23年通期決算、脱炭素化の流れも業績後押し

 欧州舶用メーカー大手4社の2023年通期決算では、機器の需要が回復し、サービス事業も引き続き好調で、各社とも増収増益だった。また、受注高についても新造船発注量が引き続き堅調なこと続き

2024年3月14日

《連載》船舶保険各社に聞く①、引き続き収益環境厳しい状況続く、ロスプリやサービス開発も加速

 国内損害保険各社は来月、船体保険について、他の保険会社にリスクを転嫁して支払いリスクを分散させる「再保険」の更新を迎える。更新に向けて、海外の再保険会社との交渉が佳境を迎えている続き

2024年3月14日

商船大OBら、4月に神戸で展覧会

 神戸市内で4月に旧神戸商船大学(現・神戸大学海事科学部)OBらとその家族、船の関係者による「海の香りがする作品展覧会『鴎童会(おうどうかい)』」が開催される。  現役水先人や水続き

2024年3月14日

商船三井、自動車船「BLUE」シリーズ初竣工、新来島どっくで

 商船三井は13日、同社が発注した7050台積みLNG燃料自動車船“CERULEAN ACE”(セルリアンエース)が新来島どっく大西工場(愛媛県今治市)で同日竣工したと発表した。マ続き

2024年3月14日

【ログブック】嶋村嘉高・川崎近海汽船フェリー部長

八戸/苫小牧航路を運航する川崎近海汽船の嶋村嘉高フェリー部長は、先月オープンした八戸港新フェリーターミナルについて「今まで以上に快適な施設になりました」と笑顔を見せる。2本のボーデ続き

2024年3月14日

ユニエツクスNCT、新社長に齊藤専務

 ユニエツクスNCTの新たな代表取締役社長執行役員に4月1日付で齊藤宗明代表取締役専務執行役員が就任する。小原祥司現社長は同日付で取締役となり、6月の株主総会後に退任する。また4月続き

2024年3月14日

日本の新造船受注、2月は56%増の116万トンと高水準、タンカーや大型船増加

 日本船舶輸出組合(輸組)が13日発表した今年2月の新造船受注に相当する輸出船契約実績は18隻・116万総トンだった。トン数ベースで前年同月比56%増となり、3カ月ぶりに前年同月比続き