検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:192,700件(114841~114860件表示)

2010年4月1日

ユニバーサル造船、商船用舵取機事業から撤退

商船用舵取機事業から撤退ユニバーサル造船 ユニバーサル造船は商船用舵取機事業から撤退することを決めた。事業採算が厳しいため。一方、艦船用舵取機の生産は続ける。 同社は1977年、日続き

2010年4月1日

興亜海運、釜山新港に定期配船、地方港配船社で初

興亜海運、釜山新港に定期配船 地方港配船社で初、現代の新CTに寄港   興亜海運が釜山新港への定期配船を開始する。寄 港するのは2月末に稼働した現代商船の専用ターミナル。日韓地方続き

2010年4月1日

小型ガス船市況、石化ガス輸送需要で堅調推移

石化ガス輸送需要で堅調推移 アジア水域の小型ガス船市況  アジア水域の3500立方㍍級の小型ガス船市況が堅調に推移している。中国の新車生産増などを背景に、日本、韓国などから中国向続き

2010年4月1日

商船三井も海技者を自社養成、日本人採用の複線化

商船三井も海技者を自社養成日本人採用の複線化、じわり 商船三井は2010年度から海技教育機構海技大学校の課程を活用した、いわゆる「新3級制度」による日本人船員・海技者の自社養成を始続き

2010年4月1日

商船三井も海技者を自社養成、日本人採用の複線化

商船三井も海技者を自社養成日本人採用の複線化、じわり 商船三井は2010年度から海技教育機構海技大学校の課程を活用した、いわゆる「新3級制度」による日本人船員・海技者の自社養成を始続き

2010年4月1日

サノヤス・ヒシノ明昌、役員異動

(4月1日) ▼執行役員船舶営業本部新造船営業部部長(理事船舶鉄構事業本部船舶事業部新造船営業部部長)布施俊博

2010年4月1日

船員養成へ12項目・総額20億円、新プロジェクト続々具体化

船員養成へ12項目・総額20億円 助成基金、新プロジェクト続々具体化  日本商船隊に乗り組むアジアの船員を確保・養成するため、続々と新たなプロジェクトが発足する。国際船員労務協会続き

2010年4月1日

韓国・中国の中小造船所、ハンディバルカーの受注相次ぐ

ハンディバルカーの受注相次ぐ韓国・中国の中小造船所 バルカーを中心に新造船マーケットが活発化する中で、中国や韓国の新興造船所・中小造船所がハンディサイズ・バルカーの受注を進めている続き

2010年4月1日

5〜6日に 港湾スト、6大港対象に時間外

5〜6日に時間外スト 港湾春闘、6大港対象に  港湾春闘は3月31日、第5回中央団交が行われたが、労使双方の溝が埋まらず、労組側は抗議行動の第2弾を実施する考えを事業者に通告した続き

2010年4月1日

クヌッツェンのタンカー部門、オスロ証取にIPO申請

オスロ証取にIPO申請 クヌッツェンのタンカー部門  ノルウェー船主クヌッツェンは、同社のシャトルタンカー部門クヌッツェン・オフショア・タンカーズをオスロ証券取引所に新規株式公開続き

2010年4月1日

船員養成へ12項目・総額20億円、新プロジェクト続々具体化

船員養成へ12項目・総額20億円 助成基金、新プロジェクト続々具体化  日本商船隊に乗り組むアジアの船員を確保・養成するため、続々と新たなプロジェクトが発足する。国際船員労務協会続き

2010年4月1日

上組の神戸港PC18、東側バース供用

神戸港PC18、東側バース供用上組、総岸壁長1230mに拡大 上組(神戸市、久保昌三社長)が単独運営する神戸港ポートアイランド2期・神戸コンテナターミナル(PC18)で、スーパー中続き

2010年4月1日

2月の 中古車輸出、52%増の5.7万台

2月の中古車輸出、5.7万台 前年比52%増  国際自動車流通協議会(iATA)が通関統計を基にまとめた2月の日本からの中古車輸出台数は前年同月比52%増の5万7416台だった。続き

2010年4月1日

三菱重工、BWと協業で合意、世界初LNG用FPSOを拡販

三菱重工、BWと協業で合意 世界初LNG用FPSOを拡販   三菱重工業は3月31日、LNG—FPSO(浮体式生産・液化・貯蔵・積出設備)を拡販するため、F PSO保有・運航大手続き

2010年4月1日

新潟原動機、NOx鑑定書取得、2次規制クリア

新潟原動機、NOx鑑定書取得 2次規制クリア、国内初・試験3種実施  新潟原動機(NPS、東京・中央区)は、2011年から適用されるIMO(国際海事機関)のNOx2次規制対応エン続き

2010年4月1日

三井海洋開発、役員異動

(4月1日) ▼執行役員(監査役・三井造船理事経理部長)川合 学 ▼執行役員(三井物産船舶海洋第一部/第二部営業統括役)瀬戸崎毅

2010年4月1日

造船CAD「NUPAS-CADMATIC」セミナー

造船CAD「NUPAS-CADMATIC」セミナー  郵船商事とSEA創研は20日、都内で造船用3次元CAD「NUPAS-CADMATIC」のセミナーを開催する。  同システムは続き

2010年4月1日

港湾春闘、船内交渉も不調

港湾春闘、船内交渉も不調 日港協港湾荷役事業経営者協議会と港湾荷役事業関係労働組合協議会の船内労使賃上げ交渉は31日、第6回の交渉を行ったが、事業者側から、具体的な金額も含め回続き

2010年4月1日

伊藤忠・古田氏、いすゞ専務執行役員に就任

伊藤忠・古田氏、いすゞ専務執行役員に就任  伊藤忠商事の古田貴信代表取締役常務取締役が1日付でいすゞ自動車専務執行役員に就任した。管理部門、営業本部PT事業部門統括の責務を担う。続き

2010年4月1日

海上技術安全研究所、人事異動

(4月1日) ▼辞職<3月31日付> 企画部経営計画主管〔企画部企画課長 支出・業務点検プロジェクトチーム〕(運輸安全委員会事務局次席船舶事故調査官に就任)金子栄喜 ▼企画部経続き