日付を指定して検索
~
まで
該当記事:194,065件(114821~114840件表示)
2010年6月11日
アジア/南米東岸で協調配船H・シュド/マースクライン ハンブルク・シュドとマースクラインは7月から、アジア/南米東岸航路で2ループ目の協調配船サービス「String 2」を開始する…続き
国交省、三日月副大臣、津川政務官 菅内閣の国土交通副大臣、政務官が9日決定し、三日月大造・前政務官が辻元清美前副大臣の後任として副大臣に就任した。三日月氏の後任の政務官には、津…続き
観光庁、9月に福岡で「ジャパンクルーズシンポ」 観光庁は、9日までに今年度のクルーズ関連のプロモーション事業の概要を固めた。海外からの観光客誘致事業の一環として実施するもので、…続き
海運関連会社の株売却 ジム イスラエル・コーポレーションの子会社、ジム・インテグレーテッド・シッピング・サービス(ジム)は、同社が保有する海外の海運サービス会社の株を売却する方…続き
鉄道・運輸機構、金利改定 鉄道建設・運輸施設整備支援機構は9日付で共有船舶使用料の金利を別表のとおり改定した。
日舶工、人材確保・養成を推進 日本舶用工業会は会員企業の人材の確保、養成対策を進める。先月開いた人材確保・養 成対策検討小委員会(委員長:板澤宏かもめプロペラ社長)で実施要綱…続き
MAN、2段過給方式を採用 MANディーゼルは7日、給気圧を高める技術として有効な2段過給を採用した過給機の新シリーズ「TCX」を開発、投入すると発表した。次世代大口径エンジン…続き
2010年6月10日
海事振興連盟、海運税制小委設置 税制改正実現へ秋から議論本格化 超党派議員などで構成する海事振興連盟(衛藤征士郎会長)は「海運税制小委員会」を立ち上げ、9日に初会合を開催した。…続き
12年までに年間500万TEUヘ ゼーブルージュ港、CT拡充 ベルギーのゼーブルージュ港湾公社のヴィンセント・デ・サエデレーア副社長と渡辺千里・在日代表は9日、都内で会見し、同…続き
トライネット、不定期船隊を増強 1万2000D/W型ツインデッカーを新造整備 三井物産の物流子会社トライネット(東京・千代田区、逆瀬川敦社長)はこのほど、1万2000重量トン型…続き
タンカーの発注意欲回復へ 邦船、バルカーに続き整備再開を検討 邦船社の新造整備ターゲットが多様化しつつある。年明け以降、市況堅調なバルカー発注を先行してきたが、ここにきてタンカ…続き
三菱重工、海洋・客船が売上の軸 客船は年1隻体制、風車設置船にも参入 三菱重工業は新中期経営計画の最終年度となる2014年度時点で、船舶部門の売上高に占める客船、海 洋、ガス…続き
日之出郵船、新役員体制 (6月25日) ▼代表取締役社長 木下純夫 ▼取締役副社長 諸岡正道 ▼専務取締役 酒迎和成 ▼常務取締役 樋口 修 ▼取締役 安立 寛 …続き
成長戦略具体化を推進前原国交相 国土交通省の前原誠司大臣(写真)は8日夜に再任の記者会見を行い、「16日に第1回成長戦略推進本部を立ち上げ、私が本部長になって、(海洋・観光・航空な…続き
中国企業の出展が増加トランスポート・ロジスティック・チャイナ 第4回国際ロジスティクス・テレマティクス・輸送見本市「トランスポート・ロジスティック・チャイナ」が8日、上海で開幕した…続き
豊中市の小学生、帆船を見学 大阪の豊中市立小曽根小学校の生徒がこのほど、大阪市の帆船“あこがれ”を見学した。豊中市が行っている環境学習の一環で、5年生60人が参加した。ヤシの実…続き
海事イノベーション実現へ全力海技研、技術力軸に研究推進、高度化へ 海上技術安全研究所は、2010年度事業で「海事イノベーションの実現」に軸足を置いた諸施策に取り組む。船舶からの排出…続き
大
中