検索結果

  • 複数のキーワードを半角スペースで区切るとAND検索になります。
  • 検索キーワードは単語のみ。・,-,などの記号は検索対象になりませんので、キーワードから外してください。

該当記事:191,128件(114501~114520件表示)

2010年2月8日

日本無線、社員女性登用で優秀賞

日本無線、社員女性登用で優秀賞   日本無線は、宮城県が推進する「いきいき男女・にこにこ子育て応援企業表彰」で、「 女性の登用部門 優秀賞」を受賞した。2月3日に表彰式が行われた続き

2010年2月8日

韓進海運、変更前基準で6億5200万ドルの赤字

変更前基準で6億5200万ドルの赤字 韓進海運、運賃下落響く   韓進海運は4日、2009年業績を発表した。同社は昨年12月1日付で持ち株会社と事業会社へ、企 業分割を行った。そ続き

2010年2月8日

ハンブルク・シュド、4月から日本THCを改定

4月から日本THCを改定 ハンブルク・シュド  ハンブルク・シュドは4月1日付で、日本各港のTHC(ターミナル・ハンドリング・チャージ)を改定する。対象はインド、パキスタン、中東続き

2010年2月8日

アデン湾の護衛、462隻実施

アデン湾の護衛、462隻実施   国土交通省によると、海 賊対処法に基づいて昨年7月28日から1月31日までにアデン湾で護衛が行われた船舶は462隻だった。日本の運航事業者が運航続き

2010年2月8日

アデン湾の護衛、462隻実施

アデン湾の護衛、462隻実施   国土交通省によると、海 賊対処法に基づいて昨年7月28日から1月31日までにアデン湾で護衛が行われた船舶は462隻だった。日本の運航事業者が運航続き

2010年2月8日

承認船員制度、民間審査管理者の受付開始

承認船員制度、民間審査管理者の受付開始   国土交通省は来年度に民間による承認船員の審査スキームを導入するため、審査を統括管理する「 審査管理者」の適合確認を開始した。審査管理者続き

2010年2月8日

承認船員制度、民間審査管理者の受付開始

承認船員制度、民間審査管理者の受付開始   国土交通省は来年度に民間による承認船員の審査スキームを導入するため、審査を統括管理する「 審査管理者」の適合確認を開始した。審査管理者続き

2010年2月8日

鈴与海運、南北航路を開設

南北航路を開設 鈴与海運  鈴与グループの内航海運会社、鈴与海運は今月15日から横浜、川崎、清水、名古屋と八戸、仙台を結ぶ「南北航路」で定曜日ウイークリーのコンテナ配船を開始する続き

2010年2月8日

関東地方整備局、荒川でコンテナ輸送の実証実験

荒川でコンテナ輸送の実証実験 関東地方整備局  関東地方整備局港湾空港部は10日、荒川を利用してISO規格コンテナを内陸部まで輸送する実証実験を行う。東京港芝浦埠頭で500トン級続き

2010年2月5日

メジャー検船、海運に負担重く、「ケミカル船、持てなくなる…」

メジャー検船、海運に負担重く 「ケミカル船、持てなくなる…」  石油メジャーが輸送・用船契約の要件としている、いわゆる「メジャー・インスペクション」(検船)がタンカー事業を展開す続き

2010年2月5日

造船業、投資は何に④/人への先行投資、どう続ける

造船業、投資は何に④ 人への先行投資、どう続ける ■労働条件への反映  「企業を成長発展させるのが人なら、下降局面を上昇に転ずるのも人。人への投資なくして好循環は生まれない」。続き

2010年2月5日

プロダクト船、ストレージ需要継続、ブームから1年

ストレージ需要継続 プロダクト船、ブームから1年  プロダクト船が石油製品のストレージ(貯蔵)用に活用されるようになり、約1年が経つ。市場関係者の中には「ストレージ需要は2009続き

2010年2月5日

海運マネーのいま(リース編)<上>/リスク許容度の高さに期待

海運マネーのいま(リース編)<上>リスク許容度の高さに期待 海運向けに金融事業を展開するリース会社。銀行が船主向けファイナンスに慎重になる中、そのリスク許容度の高さが注目されている続き

2010年2月5日

09年日中コンテナトレード、7.8%減の279万TEU

7.8%減の279万TEU、上海向けプラス 09年日中コンテナトレード  SCAGA(海運同盟事務局)が発表した統計によると、2009年の日中コンテナトレードは輸出入合計で前年比続き

2010年2月5日

海運マネーのいま(リース編)<上>/リスク許容度の高さに期待

海運マネーのいま(リース編)<上>リスク許容度の高さに期待 海運向けに金融事業を展開するリース会社。銀行が船主向けファイナンスに慎重になる中、そのリスク許容度の高さが注目されている続き

2010年2月5日

三菱重工、役員異動

(4月1日) ▼取締役執行役員社長付(代表取締役常務執行役員船舶・海洋事業本部長)飯島史郎 ▼常務執行役員船舶・海洋事業本部長(執行役員船舶・海洋事業本部副事業本部長)原 寿 続き

2010年2月5日

三菱重工、船舶本部長に原氏、副本部長に松村氏

三菱重工、船舶本部長に原氏副本部長に松村氏、「九大コンビ」に 三菱重工の船舶・海洋事業本部長に4月1日付で原寿副本部長(写真)が就任する。また副事業本部長には船舶・海洋業務部長の松続き

2010年2月5日

上組、東京多目的物流センター増築

上組、東京多目的物流センター増築 燻蒸可能倉庫で国内トップ級に   上組(久保昌三社長)は4日、東京多目的物流センター(TMDC)の増築棟が完成、本 格稼働すると発表した。7日に続き

2010年2月5日

船主 危機の時代④/不況対策に限界

船主 危機の時代④不況対策に限界対策に血眼 長期化する円高、船舶経費の高止まりという強烈な荒波を受けて、国内船主は対策を急いでいる。「できることは何でもやる」(船主)構えだ。 まず続き

2010年2月5日

グレンダとSLS造船、MR型3隻の新造解約で仲裁成立

MR型3隻の新造解約で仲裁成立 グレンダとSLS造船  イタリア船社ダミコ・インターナショナル・シッピングは2日、グレンコアとの合弁会社グレンダ・インターナショナル・シッピングが続き