日付を指定して検索
~
まで
該当記事:192,700件(114421~114440件表示)
2010年4月22日
空港島の物流用地、半額分譲継続 神戸市、10年分割払制度も導入 神戸市は神戸空港島の総合物流施設用地(8.4ha)の用地分譲の促進に向け、昨年度末までの3年間実施した分譲価格の…続き
商船三井の新造欧州船が神戸初入港 商船三井が欧州航路に投入した“MOL Matrix”(6724TEU積み)が20日、神 戸港ポートアイランド2期のPC14・15に初寄港した…続き
早駒運輸、故・渡邊ひろみ会長の社葬 早駒運輸(神戸市、渡邉真二社長)は21日、去 る3月4日に76歳で死去した渡邉ひろみ代表取締役会長の社葬をホテルオークラ神戸でしめやかに執…続き
赤阪鐵工所は5月で創業100年を迎える。節目を迎えるに当たり「感謝のこころ」、「100年技術、さらなる進化へ」をキーワードに、今年1年をメモリアルイヤーとして事業を展開する。4サ…続き
2010年4月21日
新造/中古船市場、マネー流入 IPOやファンド、銀行資金など 新造/中古船市場にマネーが流入している。海運会社によるIPO(新規株式公開)が活発化し、資本市場経由の資金が船舶マ…続き
きょうから「SEA JAPAN 2010」 380社超出展、国際会議・セミナー併催 日本最大の海事イベント「SEA JAPAN 2010」がきょう21日、東京ビッグサイトで開幕…続き
ケープサイズ市況の行方は 鉱石出荷抑制の反動で高騰も商船三井・永田健一常務執行役員 —— ケープサイズ市況がこのところ低迷しているが、原因は。 「鉄鉱石価格をめぐる攻防があり、交…続き
サバンナ港、650万TEUへ増強ジョージア州港湾局代表団が会見 ジョージア州港湾局(GPA)の代表団が都内で記者会見し、カーティス・J・フォルツ常務取締役が「サバンナ港で浚渫工事や…続き
三菱重工、LNG方形タンク開発 球形タンクと2方式でFLNG市場開拓 三菱重工業は20日、LNGの新型防熱タンクとして「独立方形タンクタイプB」を開発し、船級協会から基本承認(…続き
206型バルカー1隻を中国に発注 台湾CMT、船価6350万ドル 海外情報によると、台湾船社CMTはこのほど中国の上海外高橋造船にケープサイズ・バルカー1隻を発注した。船型はニ…続き
釜山港利用の物流改善セミナー釜山港湾公社、8月に物流団地募集公告 釜山港湾公社(廬基太社長、BPA)は20日、大阪市内のホテルで「釜山港利用の物流改善セミナー」を開催し、北東アジア…続き
三井造船・千葉、減産に備え小型船も視野、コストや操業見直す 三井造船の千葉事業所は、新造船需要の低迷に即した工場運営に転換しつつある。多種多様な船種を建造してきたプロダクトミックス…続き
船陸間通信の新サービス拡大 ブロードバンド環境で安全・省エネ貢献 船陸間通信を利用したサービスの拡充へ通信プロバイダーや舶用メーカー各社の展開が活発だ。海事通信衛星のカバレッジ…続き
売上3000億円を死守ツネイシ、グループで収益底上げ目指す ツネイシホールディングス(THD)は20日、広島県内で記者会見し、2009年1〜12月期業績を発表した。造船、海運、その…続き
フロントライン、3隻買船 VLCCを総額3億2000万ドルで マーケットレポートによると、タンカー大手のフロントラインはVLCC3隻を買船した。対象となったのは、昨年竣工の中古…続き
バラスト水装置、競争激化 国内で15社以上、営業活発化、海外も攻勢 バラスト水処理装置メーカーによる船社、国内造船所への営業活動が活発化している。新たに承認を取得したメーカーも…続き
台湾大手NVOが日本法人 スター・コンコルド、中国、星港など海上混載拡充 台湾の大手NVOCC、パシフィックスターグループ(沛華集団)の日本法人、スター・コンコルド・ロジスティ…続き
VLCC解撤処分、今年12隻目 昨年実績に並ぶ マーケットレポートによると、シングルハル(SH)VLCC1隻がスクラップ売船された。今年に入りスクラップは12隻目。2009年実…続き
東船、TWXで四日市寄港開始 東京船舶が日本/アジア航路サービス「TWX(Twinkle Express)」に投入している947TEU積みコンテナ船“Asian Gyro”が1…続き
技術を軸にグローバル展開ナカシマプロペラ、初の国際シンポ開催 ナカシマプロペラ(本社=岡山市、中島基義社長)は19〜20日、初の国際プロペラシンポジウム「IPS’10(Intern…続き
大
中